dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産後、妻の実家近辺に引越して欲しいと言われて困惑しています。

結婚して2年、昨年9月に第一子が生まれました。
生まれて2、3週間後から、やっぱり地元に帰りたい、みんな実家の近くに住んでいるとの、発言が始まりました。

私たちは結婚と同時に新築マンションをローンを、組んで購入。

お互いの実家は、私の実家は車で5分。妻の実家は車だと1時間15分。バス、電車だと1時間ぐらいです。

共働きで2人で暮らしている時は、引越したいだなんて一切ありませんでした。実家依存的なものは多少感じていましたが。

妻は育休中です。

子供ができて、不安になったのだと思います。
見知らぬ土地に来て、孤独、ママ友作りをなぜ頑張らないといけないのかなど、感情的になって揉めることもたびたび。

マンションを、買うときに、なんでもっと育児のこと想像して買ってくれなかったの、とも言われます。
一緒に選んでいたので、強引に買ったつもりはないので、そんなこと言われると辛いです。

昨年9月から今日までこんなことを定期的に繰り返して、先が見えなくなってきました。

妻の感情が激しい時は、実家に帰って、もらっています。

ここ2週間ほども帰っています。
今日、家族で会いましたが、結局、マンション売ってこっちで家建てればいいじゃんと、言われ、ケンカになり、また実家に送り届けました。

この状態、みなさんはどう感じられますか?
アドバイスよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 自分でも安易に実家に帰してしまっているなと感じています。

    私が頻繁に揉めるのが嫌で逃げていると思います。

    一度、職場の固定電話にも泣きながら電話してきたことがあります。ちなみに、私の職場は、個人の携帯電話は持ち込めないことに、なっています。
    職場では、こんな状況話してないですし、自分の妻を職場で悪くいいたくないので。
    マンションにいるとまた職場に電話がかかってきたらどうしようという心配もあります。

    妻のワガママか、病気かの判断が付かずこちらの希望で、心の病院にも2回行ってもらっています。うつまでは、いっていないようですが、通常ではないようです。まぁ病院で話せばそうなりますよね。

    投薬もすすめられましたが、授乳中であり踏み切れません。また、私もどうしたらよいのかわかりません。

      補足日時:2018/05/20 11:41

A 回答 (27件中21~27件)

妻の不安な気持ちは分かりはしますが、引っ越しはさすがに無理があると思います。



妻だけしばらく実家で住むというのは、駄目ですかね?
住み慣れたところで、家族に育児手伝ってもらいながらリラックスさせてはどうでしょうか。
一旦冷静にさせるのは大事だと思います。
それでマンションの件を問われたら、具体的な現実的なデメリットを、冷静に伝える。

暫く休ませて、冷静に伝えて、もしそれでも同じように喧嘩になったら、
今度はお互いの両親を連れてきて、本腰いれて相談し合うしかないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実家に帰ってもらうのは、大丈夫です。
これまでも、結構帰っているので。
私も我慢が足らなくて、いけないのですが、結局今日も、マンション売ってくれと、言われると、カチンときてしまう時があるのです。
うまく受け流すことが出来る時もあるのですが。

実家に帰らせているのは、気持ちを落ち着かせて、いつか、さぁ〜マンションで頑張るぞって!なる事を期待していまして。なので、またマンション売ってと言われてしまった時は、残念で。
こんなことをこれまで何度も繰り返してきたもので。

マンション売らない自分が、悪いのか良く分からなくなってきました。

お礼日時:2018/05/20 04:25

>新築マンションをローンを、組んで購入



2年しか返済していないのにどうするのですか?(返済中は銀行に抵当権があり、売れません)

>妻の実家は車だと1時間15分

実家から遠いとは言えません。(近すぎるくらい。奥様は我儘)
ちなみに私の息子の嫁の実家は、新幹線で7時間(東海道/東北)+民間の鉄道が特急で1時間(普通電車なら1時間45分)+車で30分→こう言う場合を「遠い」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妻は、売却の事は、簡単に考えており。
詳細はまでは詰めて考えていません。

ほんと実家が遠いって、そういう事を言うんですよね。

お礼日時:2018/05/20 04:27

まぁ子供が小さいうちは自分の実家が近い方が何かしらあったときは精神的にも安心感はあるとおもいます。


産後でもあり情緒不安定なのかもですね

ですがマンションなども購入されているんであればよく考えたほうがいいですね。安い買い物ではないですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

波がだいぶありますが、情緒不安定な時は、もう大変です。
子供にも両親の喧嘩を聞かせて、申し訳ないです。

お礼日時:2018/05/20 04:28

一体いくつの奥様でしょう!


結婚したら子供が出来、
仕事どうする?
仕事したら子供どうする?と
考えるのが普通で
旦那様の仕事の事情を
のけたら、自分の実家近くが
助かる!て思うのが普通。
マンション購入をアッサリ⁈
OKし、後で文句タラタラ言う人は男女関係なく、
大嫌いです。おまけに
それを人のせいにするのは…
もちろん、子供は2人が考えるべきです。
でも今の状況でどうしよう?と考えるならともかく、
マンション売って実家近くに
家建てたらいい!と
幼児の様な発想で、子供にも
自分の意見を押し付けそうで
大丈夫かな?とも思います。
マンション売って…と簡単に言う辺り、お金持ちのお嬢様なのか?と思ってしまいます。
「じゃあ、それでいいから
家買える値段で売ってきて」それが出来るなら僕はいいよ、と言ってみては?
それでギャーギャー言うなら向こうのお母様に相談してみてはどうですか?
もちろん、今みで接してみて
常識が通る感じの人なら、ですが(^^;)
初めての子は不安だから、
知り合いが近くにいて欲しいと確かに女性は誰しも思います。なんとかやっていける人は、旦那さんがかなりの
イクメンってやつでないと
奥さん1人だとイライラしたりするのは仕方ないです。
そこだけは理解してあげて
欲しいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

特にお嬢様ではないので、
お金がいくらでもある訳では、まったくありません。

たまに妻が、娘には、自分の実家の近くに住んでくれる人を将来探すように、教えないと、って言っており、若干引きます。
まぁ今の情緒不安定が言わせているものだと信じたいです。

妻の不安を解消できるように接していきます。

お礼日時:2018/05/20 04:34

お子さんが小さい間だけの事とは思いますが…奥様のご実家の近くに引っ越したとして、お二人(奥様は復職後)共通勤は大丈夫なのでしょうか?


育児休暇を早めに切り上げ子どもを保育園に入れ復職される方が向いてるのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の通勤は、今は30分くらいです。
妻の復帰場所も、自宅からなるべく近い勤務地を配慮してくれる考えのようです。

私も数年ごとに、同一県内で転勤があるので、通勤時間はまちまちで、引越しても、今は遠くなりますが、まぁ大丈夫かなという感じです。

確かに復職したほうが、おさまるのかなって感じることが、あります。
でも今のところは、早めの復帰は考えていないようです、妻は。

お礼日時:2018/05/20 04:38

わがままな奥さんだね。


マンションのローン、どうすんだよって感じ。
マンション売ってあっちで家を建てると、どれくらいの損害が出ますか?
かった時より値打ちが下がってるはずなので、得はしないと思いますが。
それほど大きな金額でなければ、家庭を存続させるために折れるのも手です。
奥さんの実家近くに住むのが便利なのは間違いないのですから。
でも、そんなもんもっと早く言えよって感じですね。
離婚もあり な感じ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その通りなんです。
このやり取りの繰り返しなので、先が見えなくて。
私も思い詰めた時は、離婚がちらつきます。

お礼日時:2018/05/20 04:39

そんな計画性のない奥さんとは早く離婚した方がいいと思います

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何度も妻とこのやり取りを繰り返していると、私も計画性がなかったのか、よく分からなくなってきます。

疲れてしまった時は、離婚もちらつきます。

お礼日時:2018/05/20 04:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A