dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小池百合子東京都知事が、
「日大は私大の雄。東京にとっても、活躍していただいている大きな大学だが、そういう中での今回の対応。経営上でも、厳しいというか、難しくなるのではないかと心配もしている」と、大学経営の今後にも言及した。

ttps://www.nikkansports.com/m/general/news/201805250000710_m.html?mode=all

といった記事がありました。確かに小池知事の母校でもある名門の関西学院大学よりは、首都圏の有力私学である日本大学は格上なのかと納得します。
しかし、私学の雄は早稲田、慶應とのイメージがありました。
まあ、流石に関西学院大学よりは大学として、日本大学の方が格上でしょうけど、いつの間にか、早慶にすら存在感で追いついたのでしょうか???

A 回答 (12件中1~10件)

別の見解もあるようですよ。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

私学の雄は早慶です。




大都市圏の名門私立大学の括りなら日大や関西学院大学も入りますが、私学の雄は早慶です。
    • good
    • 2

日大も関西学院も名門私大だけど、私学の雄は早稲田と慶應だよ。

    • good
    • 3

医学部、獣医学科、芸術学部、理工学部は日大の方が関学よりも格上だが、それ以外は関西学院の方が格上。


しかし、世間的には日本大学も関西学院大も名門私大ではあるとマジレスしときます。
    • good
    • 3

知名度があるから【私大のカス】とは言えないだけでしょう。


私大出身の都職員の中で比率が高いのかも知れない。

「日本の私立大学におれる格付け」という意味ではないと思います。
この人、頭が切れるタイプではないと思います。
    • good
    • 0

政治家、官僚の言葉に真実はほとんどありません。

 
日大は全体として、学生定員が多いので、たくさんの学生を受け入れてくれて有難う。の意味です。
ザックリ言えば大学の質としては、日大より関学が上だとおもっています。
    • good
    • 2

私大の雄、の意味には色々あって、日大は規模の雄でしょう。

経営上手の雄なら帝京大でしょうね、最初から無理やり医学部を作ったのが成功への第一歩でした。
    • good
    • 0

追い付いてなどいないでしょう。



小池さんの発言は政治的発言です。
事実とは違います。

日大は規模が大きいので、それなりの
力を持っている、と言っているだけです。

私学のランクでは、

早慶
上智、理科大、
マーチ
日東駒専

という順番になります。

日大は下の方です。
    • good
    • 0

ポン大は、在校生の人数や卒業生の数が、日本の全ての大学の中で、ダブルスコアで1位です。


つまり、Fラン大です。
当たり前ですが、GMARCHの遙か下に存在しています。
    • good
    • 1

えええ 中央大ではふんぶはふん

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!