電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は中学生です。喘息についてです。
僕はたまに喘息の発作が出ます。
喘息が理由で、水泳の授業に参加していません。(成績は他の分野等でなんとかキープしてます)
経緯ですが、
①昔、いつも通りプール(水泳の授業)にでる
②1回だけ喘息の発作が出る→今回だけだろう。
③またプールに入る→また喘息の発作
と、③が何回か続き、それ以来プールに入っていません。


そこで質問です
①喘息が理由でプールに入ってませんが、これって変ですか?
②これって僕だけですか?
③普段、あまり喘息の発作は出ないのですが、プールに入ると出ます。これって変ですか?

回答、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

確かに発作を誘発する原因は患者によるので、○○が原因だと言うのは変、はあり得ない。


で、質問者さんを引き合いに出すんじゃなく、あくまでも一般での話ね。
「水に入ると発作が起きる」
このメカニズムが重要なわけ。

気管支喘息の発作は2つのパターン。
まず、気管支内で炎症が起こり「気管(=空気の通り道)」が狭くなり、呼吸が苦しい。
次に、気管支の平滑筋が何らかの反応つぁ収縮してしまい、やはり空気の通りが悪く苦しくなる。

この後者が問題になる場合があります。
水に入ることで急激な皮膚への刺激が発作の原因になる場合と、全く別のメカニズムで気管支が収縮を引き起こす場合があるのが、割と最近になってわかった。
今まではプールを自粛させるか薬に頼るか、あとは皮膚を鍛える乾布摩擦くらい(笑)

質問者さん、心療内科って聞いたこと無いですか?
考えられるひとつに、、、
初めにプールに入ったとき、何らかのトラウマを受けた。
寒かった、水の中に○○の死体が沈んでいた、溺れかけた、先生に怒られた、父親がいきなり放り込んだ、水着の体型を笑われた、そもそも泳げない、など。
今の記憶で思い出せなくても、無意識という深層心理にはしっかりと刻まれている。
要はね、また水に入るとこれらの悪い感情が際限なく沸きだしてしまうわけ。

こんな原因でさえ、精神が不安定だと一瞬で自殺しかねない。
心と肉体を守るために自衛本能が自律神経に作用し、副交感神経が最大限に働き気管支の平滑筋を一気に収縮させ、自ら喘息発作を起こすようになる。
発作を引き起こすことで、プールに入るという自殺行為から逃げることができた、との学習プログラム。

これは何をもってしても従来の小児科や呼吸器科での治療は難儀したわけ。
だって患者本人が知らないうちに、自分自身で反射的に発作を起こしているんだから。
これを治療しようと紆余曲折しながら創設されたのが心療内科なわけ。
創設者はメイヨーで実績を積んだ池見先生、創設の場は九州大学病院。
心療内科は敷居の低い精神科ではない。
メンタルゆえに発症した、あるいはメンタルが治療の効果を妨げる、これら心身症と呼ばれる1群の疾患に対応するわけ。

もっと広範に言えば、子供(つまり小児喘息)では親の影響が大変に大きい。
立派過ぎる、あるいは暴力を振るう父親。
育児放棄、あるいは過干渉で子離れできない母親。
これらの精神的な支配下に入ると一気に症状が出る。
小児喘息が大人になってくると自然と瓦解するのは、心も身体も成長するから。
要は、トラウマを自分の成長で克服できたわけ。

再度。
質問者さんの発作の原因がメンタルにある、とは言わない。
ただし、メンタルが発作に全く関与していない、とも言わない。
発作の原因はさまざま、表面だけを見ても医師にさえ見抜けないケースは多いです。
逆に言うと、本来の人間の精神構造と身体をコントロールする神経や筋肉組織は大変に複雑で、神の領域だということ。

④でプールに入りたい、が無いから、入れるようになるには?は省略ね(笑)
    • good
    • 0

喘息にもタイプがいろいろあります。


プールの塩素殺菌の特有の匂い、スポーツ喘息と呼ばれるもの、原因はいろいろです。誘発する理由があるはずですが、多くの小児喘息は成人になると軽快すると聞いています。今はそんな時期なのかもしれません。うまくつきあっていきましょう。ステロイドの吸入、β刺激薬をうまく利用していくといいと思います。
    • good
    • 1

①も②も、回答は、変じゃありません、になります。



③については、自分の経験として、急な温度変化(気温と水温)やプールの水の消毒に使われる塩素の刺激、など思い出しました。こういうの発作の引き金になりますよ。

※発作の原因については専門医の受診によってはっきりして解決できるかもしれません。
    • good
    • 1

中学生とは思えない程、質問の仕方が上手ですね。


回答します。

①学校に勤務しているわけじゃないんではっきりとは断言できませんが、変じゃないと思います。
②喘息は沢山います。
③変じゃないです。
原因は特定しにくいですが、プールに入るという行動、息をとめること、体が冷えることなど、どれかに対して体が拒絶しアレルギー反応を起こすことは十分ありえます。
補足
喘息はアレルギー反応の一種です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!