dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトの掛け持ち
8時〜16時位のバイトと17時〜ラストまで掛け持ちをしようと考えているのですが、出来たとして、バイトは週に40時間しか働かないそうなのですが、何かに引っかかりますか?
どちらも社員狙いで掛け持ちする事も伝えてあります。
これだけ働く目的はスキルアップと2つの会社で働き今後どうするか? どちらかに就職するかまた違う道を探すか、模索するためです。勿論金銭的には余裕が欲しいのも有ります

A 回答 (3件)

週40時間を超えると基本的に月最低160時間を超えるので会社の社保と厚生年金に加入する義務が発生します。


どちらも社員狙いなら、そのやり方は完全に失敗です。
一つは純粋に体がもたないからどちらかを辞めるしかなくなってしまう可能性が高いこと。
マイナンバーを提出した際に掛け持ちがバレますから、社員狙いなら、バレたら双方ともに心象が悪くなります。
    • good
    • 0

>バイトは週に40時間しか働かないそうなのですが


これの意味が分かりませんが、体力気力がもつなら構わないですよ。
    • good
    • 0

言うとやるとでは大違いですよ


8時からラスト(時間はおそらく深夜2時)
確実に身体が持ちません。
ドチラかに確実に穴をあける可能性が高いと思われます
(もしかしたら両方ともに)。
疲れた身体で労働しても満足される仕事はできないでしょう。
会社からも評価されるとは思いません
(求めた結果を出せない人は迷惑なだけです)。

 夢は見ないで、確実に成果をあげられるように
ドチラか一つの仕事に絞るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先週面接に行った際に親会社がかなり大きくて3社もその日に紹介して頂き当日にもう一社の店長さん話せてそこなら夜中心にフルタイム週40時間で働けば時給も良いしどうか?と言われ これからの事も真面目に話してくださって一番印象は良かったです。
最初に面接した所は人手が足りてるのでフルタイムは無理だと言われ残念ながら諦めました。
最後の3社目は明日直接出向き面接の予定ですが、電話の感じがちょっと雑な印象と早朝6:00〜15時まで勤務だったので朝が苦手な自分は大丈夫か? と言う心配があります。

お礼日時:2018/05/29 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!