dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体力ないくせに、暇な時間を作ると寂しさで病んでしまうのを防ぐため、仕事を掛け持ちしたらとんでもないハードスケジュールになってしまいました。
9時半から23時まで働いて、休憩は3時間に満たないです。
完全なオフは週に1度あるかないかです。
掛け持ち前は15時には家に帰れたため、「もっと働けるな」と感じていたし、
家に一人でいる寂しさに耐えかねていたので、お金が欲しいからというより気持ちを安定させるために掛け持ちしようと思いました。
しかし、一時的に家族と過ごせる時間が増えて、寂しさを感じなくなったため、掛け持ちする必要がなくなりました。
掛け持ち先に事情を話してシフトを減らしてもらいましたが、それでも月に10回、週に2〜3回程度
あります。
気持ちを安定させるためのダブルワークが、かえって不安定になる原因になっています。
しかし、掛け持ち前の精神状態も無職時代と同じくらい不安定でした。
掛け持ちを開始する8月が怖くてあまり眠れません。
前向きに乗り切るコツを教えて下さい。

A 回答 (1件)

想像力、計画性のなさが原因。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!