dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SOHO(パソコン使って)してるのです。
自宅ではADSL(光が引けない地区)で回線が遅いので光回線のネットカフェで仕事を持ち込むときがあります。
ネットカフェではワードやエクセルが使えたりスキャナーやプリントアウトも出来て便利です。
もちろん、経費に落とします。

ただ、私は遊び先でも少しでも時間があればネットカフェに立ち寄って仕事をするんですよ。
自宅から、かなり離れた場所で。

これでも経費で落とせるのでしょうか?

自宅から離れた先でのネットカフェの経費は落とせますか?
正直、あまりにも不自然だと思いますが、本当に仕事してるんですよ。

旅行先でも仕事が気になってネットカフェに入るくらいです。
もちろん、否認されるのを覚悟で落とすべきだという意見もあるかも知れませんが
もしそうしたら自宅近辺のネットカフェ代金まで否認されそうな気がします。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

仕事に必要なんだって事を力説して、経費で落ちたとしても…



> ネットカフェに立ち寄って仕事をするんですよ。

仕事に使うデータをネットカフェのPCにダウンロードすると、セキュリティ意識の持ち方について、問題になるかと。
必要があってそういう事をするとしても、証拠を残すとヤバイので、私だったら経費としては請求しません。

極端な話、ネットカフェのPCがウィルスに感染しており、仕事に使ったファイルなどが不特定多数の相手に送信されても、問題の起きない業務内容とかなのでしょうか?
    • good
    • 1

釣りに行った(遊びに行った)費用も経費で落としていますよ(^_^;



だからネットカフェの利用料を経費で落とすことは出来ます、自由業なんで何をどの経費で落とす事にしても構いません(^_^;
    • good
    • 0

日本の税制度は、自主申告・自主納税を建前としています。


サラリーマンの場合に限り、会社が代行してくれるだけであって、サラリーマン以外はすべて自己管理が必要です。

ということで、ご質問のようなことは、『業務日報』をこまめに記入します。
具体的に日時と場所、要件などをメモしておくのです。
第三者が見ても、ある程度の内容が把握できるような書き方が肝要です。

青色申告であれば、上記のようなことで経費として認められます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!