アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知的障害者で障害年金を受けられる方はどのような「程度」の方ですか?。
すべては年金機構が決めることとは思いますが実際『軽度』と言われてる方はどうなのでしょうか?

・・・こういう質問をしたら必ず「申請しないと何とも言えない」旨の回答しかありませんが、診断書を書いてもらう料金も安くはありません、ある程度の確信がないと申請も踏み切れません。

質問者からの補足コメント

  • 一番目の回答者様は質問内容を良く読んで理解した上での回答でしょうか?。

      補足日時:2018/05/31 11:41
  • 医師が頼りにならないためこの質問をしております。

      補足日時:2018/05/31 11:44
  • ごめんなさい、短時間に沢山回答が来て読みきれていません、お礼やベストアンサーはしばらくお待ちください。

      補足日時:2018/06/03 08:30
  • すいません、良くわからないけど(言葉としては不適切だけど適当な言葉がわからないので敢えて)「場外乱闘」が起きてますか?
    なんでこうなっているかはわからないけど、控えてください。

      補足日時:2018/06/03 08:45
  • 派生した質問を作りました。

    既に両方回答いただいている方もおられますが、念のため。

    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10533249.html

      補足日時:2018/06/04 01:39
  • 基本的には「スラリンガル」様の言う通りです、申請する方法は判ってますが「実際軽度の人はどうなん?」が一番知りたい事です。
    細かく書かないと行けない申請書類、安くはない診断書、色々と労力を使って申請して「無理」と言う結論はほしくない。

    なら、申請する価値あるがないかは何とかして知りたい。

    それが本音です。

      補足日時:2018/06/05 15:23
  • 「障害年金」と各種手帳(療育・精神)は制度が全く違うので参考になら無いと思いますが・・・

    療育手帳はB2を持っています。加えて精神障害者保健福祉手帳は3級を持っています。

    療育手帳を作る際にIQを調べたら58でした。

    母親と二人暮らしで家事は全て母親任せです。料理は簡単なことしか出来ません、洗濯機は水量や洗剤や一緒に洗ったら駄目なものとか全くわかりません。

    買い物は出来ますが、欲しいものを買ってしまい、無駄使いは多いです。

    仕事は機械が普通に動いていたら、投入したり出来ますが、壊れてしまうと自分で直せないで、人に頼もうにも誰に頼むべきか悩んだり、自分で直すように言われて直そうにも時間がかかっても出来ないときがあります。
    皆、直し方は親切に教えてくれますが、出来ることと出来ないことがいっぱいあります(上司以外私の障害は知りません。)

    まとまりの無い内容ですいません。

      補足日時:2018/06/05 15:39
  • へこむわー

    >IQ58にしては文章が上手すぎるし、漢字も知っている。
    傷病詐称・障害詐称を疑われるかもしれません。。

    ・・・この回答には傷つきました、しかも「いいね」も3件。

      補足日時:2018/06/05 18:50
  • εγmakkiω様は、プロフィールには精神科医と書いてますが、精神科医がこのような発言をされたのなら大問題です。

    「知的障害者で障害年金を受けられる方はどの」の補足画像9
      補足日時:2018/06/05 18:54
  • うさじぃ様、色々とありがとうございます。
    ゆっくり読みたいと思います、しばらくお待ちください。

      補足日時:2018/06/06 02:15

A 回答 (52件中1~10件)

現実問題として、知的発達症や精神の病気を抱えている人が自分1人で全ての手続きができるかというと、


どうしても難しいという人も多いので、
たとえ全て1人でできなかったとしても「できない」「努力不足」と自分を責める必要はありません。

自分1人で全ての情報を集め、基準を理解し、
何度も何度も年金事務所や役所に出向き、
自分の日常生活の困り事を過不足なく適切に医師に伝えて、
病歴・就労状況等申立書を書き、
全ての書類を用意してまた役所に・・・
これを1人でできるのであればもともと障害年金の申請なんかしてないよ!と思う障害者は少なくありません。

患者本人が「医師が診断書の基準を理解していないぞ。書き方が間違っている。これでは適切に判断してもらえないよ」と分かったところで、
それを指摘することは現実的にできない、もしくは指摘しても聞き入れられないので、
軽度であっても、ソーシャルワーカー・社労士等のサポートを受けている人はたくさんいます。

もし助けてもらうことに抵抗があるようであれば、そういった人たちの手を借りることは悪いことでも、努力不足でも、恥ずかしいことでもないと思いますよ。
    • good
    • 0

はっきり言いますが、一般就労してる・してないとか、働ける・働けないは、あまり関係ないです。


精神障害だけではなくて、どんな障害でも。
税金を納めてる・納めてないも関係ないです。誤解を招くような回答もありますが、間違ってます。

働きながら障害年金をもらってる人はざらにいます。
20歳前から障害を持っているための障害基礎年金を受けてる人以外は、どれほど働いて収入が多くなっても、障害年金が止まることすらありません。

国が決めた国民年金・厚生年金保険障害認定基準っていうのがあります。
いろんな障害ごとに細かく基準が決められてて、病状がこれ以上良くもならなければ悪くもならないという、症状固定という状態を前提にして決まります。
症状固定のときのからだや心の状態や、日常生活上で困ってることなどをあらゆる角度から見ていって、障害年金の等級を決めます。

日本年金機構には障害認定医という専門の人がいて、出された診断書をチェックします。
障害年金をもらうための請求をした障害者のことが正しく書かれているか、いろんな矛盾とかがないか、基準からずれてしまってないか、といったことを見ます。
そして、問題がなければ、どこかの等級にあてはめます。支給しませんよ、ということも含めてです。

そういったしくみになってるので、医師が書く診断書の内容と、認定医の見方がすべてです。
要するに、お医者さんがその人の状態をどう見ているかということで決まります。
ただし、症状固定ということが前提になってるので、障害というのは病気進行中の状態ではなくて、日常生活の困りごとがいろいろ残ってしまった状態とか後遺症が残っている状態といったイメージです。

ソーシャルワーカーの人とか社会保険労務士さんにどんなにサポートしてもらったところで、お医者さんが基準のことをよく知ってなかったりしたら、まともな診断書は書いてもらえません。
書き足りない所が出てきたり、書き方を勘違いしてたりすることもあるでしょう。
大事なのは、やっぱり、請求しようとしている過程でちゃんとしたしくみや流れを知ることで、ソーシャルワーカーの人とか社会保険労務士さんが何とか全部やってくれるだろう、とかと考えていてはだめです。
自分でもいろいろ調べたり、年金事務所にまめにかよったりして、努力していって下さい。

ほかの場所にも質問されていましたね。
丁寧な回答が付けられていたのに、ほったらかしの状態にしておいて自動締切にしちゃったのは、ちょっと礼儀知らずだなと感じました。

どっちにしても、うさじいさんの回答をはじめ、いろんな人が細かく回答を付けてて、こういう基準があるんでこういうふうにサポートしてもらって下さいね、って丁寧に答えてますよね。
それ以上言いようもないですし、ほかに付いてる回答は間違いとかいい加減なものもあるので、もうどういう基準か回答が出ているのに、ほったらかしの状態にしたままなのは、ちょっとだめだと思います。

もしかしたら、満足いく回答が付いてないかもしれません。
でも、自分で締め切ったりとかのちゃんとした対応をしないと、かえっていい加減な回答も増えてきてしまったりして、逆にパコちゃっぷ。さんがもっと困ったことになっちゃうだけですよ。気をつけて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

締め切りを逃したのは教えて!gooのシステムをちゃんと把握していない私のミスですすいません。

お礼日時:2018/06/17 13:21

全ての障害に対してだけど、一般就労・働けない方。


清掃工場で働いていた軽度知的は、税金を納めていた模様。
    • good
    • 0

年金機構側に専属の医師がいて、彼らが判断することでしょう!


私は脳梗塞の影響で右手が不自由になり、申請しましたが、「左手はあるでしょう」で却下されました。
    • good
    • 4

無料の社労士の案を出したのは


近隣であれば交通費も無料なので相談してみて損はしないという理由です。
個人情報を見せることにはなりますが、通常は漏れません。

向こうも忙しいので何時間も拘束したり、引き止めようとはしません。
本当に医師に状況を全て伝えることができているかということを考え、
もし全て伝え切ることができれば取れそう・取れなさそうという意見を述べられます。

また、全てとは何をどのように伝えなければならないかという点も助言されます。
(無料ではそこまで行うかどうかは社労士による、または出張であればオフィスまで呼ばれる可能性はある)


要はここで詳しく説明されているような諸要件等と照らし合わせる作業を代わりにやってくれるだけということです。
その必要がないのであれば、行く意味はないかと思います。
    • good
    • 0

45の補足です。



医師に本人が説明するよりも代理者の口から説明するほうが説得力が増すということもあります。
下の方が詳しく書かれていることを基に診断書の判断に係る生活状況等を代理人から説明してもらうとよいかもしれません。

ご家族よりもソーシャルワーカーのほうが、より代理者を通することで増す説得力の効果は高いと思います。
    • good
    • 0

> うさじぃ様


> こう言うのは冊子になっていたりするのでしょうか?
> 画像が読み辛くて本屋で売っているものなら手に入れたいです。

全部入手できます。
すべて日本年金機構からネット公開されています。以下のとおりです。
★の付いたものから、画像変換して添付しました。
確かに大変見にくかったと思います。お詫び致します。
スマホからだと★のPDFを見ることがかなり困難(ファイルのサイズも大きい)なことが予想されるので、あえて画像にさせていただいた次第でしたが、申し訳ありません。
PCで見て、印刷しておくと大変役に立つと思います。

国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen …
または http://goo.gl/FlQF58
精神の障害の詳細の全文PDF(★)は
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen …
または http://goo.gl/4wt3T7

国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen …
または http://goo.gl/X6TXEn
詳細の全文PDF(★)は
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen …
または http://goo.gl/TMqU97

年金請求に使用する診断書・関連書類
http://www.nenkin.go.jp/shinsei/jukyu.html#cms600
または http://goo.gl/1I9Aa6
精神の障害用の診断書のPDF(★)は
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todoke/shi …
または http://goo.gl/Pm7iGr

精神の障害用の診断書を提出するとき
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todoke/shi …
または http://goo.gl/NBXn8Q
注意事項に関する書類のPDF(★)は
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen …
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen …
または http://goo.gl/a12bKghttp://goo.gl/ER6Ata
    • good
    • 3
この回答へのお礼

色々と教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2018/06/10 10:17

説明力、コミュニケーション力等にハンディキャップがない場合であっても


ソーシャルワーカー等の第三者を立ち会わせることで
1対1の状態よりもオープンになり、
医師とソーシャルワーカー(等)が互いをある意味で監視・監督し合うため、
患者本人に不適切な行動を取りにくくなるということはあります。

立ち会いのみでその他の補助を受けない場合も、患者への接し方に少し気を付けるようになるという効果は得られます。
医師とSWの間で馴れ合いがあるような場合は別ですが。

医師側にとってもSWに立ち会ってもらうことでメリットがあるため、
(患者の問題行動・発言等を防止、抑制する、SWの存在に患者が安心する等)
社労士はともかく、精神保健福祉士等のSWの立ち会いは基本的には嫌厭しません。
    • good
    • 0

回答 No.43 の続きです。

これで最後です。
回答 No.35 から少し長々と続けさせていただいて、たいへん申し訳ありません。
ですが、少しでも「下のように書かれているあなたの質問の答え」になればと、あえて示してみました。

> 知的障害者で障害年金を受けられる方はどのような「程度」の方ですか?。
> すべては年金機構が決めることとは思いますが実際『軽度』と言われてる方はどうなのでしょうか?

私が画像で長々と示した物から、こんなふうに重度~軽度(1級~3級)が判断・認定されるんだな、ということを、イメージだけでも掴んで戴けたのなら幸いです。
療育手帳や精神障害者保健福祉手帳の等級でいわゆる軽度と言われていたとしても、障害年金ではこんな感じになるので、もしかしたら受けられるかもしれないし、あるいは、医師の診断書の書き方が不十分だったら可能性がなくなるかもしれない、ということも、何となくわかって戴けるのではないかとも思います。

お時間はかかるかもしれませんが、ひとつひとつご自身のいまの状態と照らし合わせてみて戴くと、障害年金のことを医師にもう1度お願いしてみよう、という気持ちになったりするかもしれませんね。
「知的障害者で障害年金を受けられる方はどの」の回答画像44
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うさじぃ様
こう言うのは冊子になっていたりするのでしょうか?
画像が読み辛くて本屋で売っているものなら手に入れたいです。

お礼日時:2018/06/06 02:23

回答 No.42 の続きです。


患者自身の状態をよりよく伝えることができるよう、精神障害か知的障害かどちらか一方を使います。
「知的障害者で障害年金を受けられる方はどの」の回答画像43
    • good
    • 4
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!