プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 イワシの煮付けなどに、圧力鍋を使っています。
 圧力弁が回転する一般的な型のものです。
 この弁なのですが、加熱中はずっと回転を保っているようにしておくものなのでしょうか?
 それとも、はじめ回転するまでは強火にしたあと、回転をはじめてからは弱火にしてしまって、弁が止まってしまっていても、いいものなのでしょうか?

 私としては、弁が回っている状態を維持していないと、充分に加圧されなくて圧力鍋の効果が薄いのではないかと思うのですが……。妻は「これで充分効果はあるから」と言い、コンロの最弱の弱火にして、弁の回転を止めてしまっています。
 ちなみに弁の回転を維持するためには、中火よりもやや強い程度の火力が必要となります。

 取扱説明書には、「弁が回り始めたら火を弱めてください」とあるだけで、弁の回転のことについては書いてありません。「火を弱める」という意味では、妻の「強火→弱火」も、私の「強火→中火」も、どちらの操作も間違いではないのですが。

 現在、妻との間で論争中です。(^^;
よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

#4の者です♪やはりお買いになったメーカーに問い合わせるのが断然良いかと思うのですが再度やってきました!



私の持ってる圧力鍋は、5リットル3千円以下、2リットル2千円程度の物ですが、いわしを煮たら圧を掛けるのは20分です。最初に火をつけてからだと…30分ぐらいでしょうか。60分というのは長いですね。我が家の安価な圧力鍋でもそうなので問い合わせる価値は大ですね。

ちなみに、私は過去に二度修理をしてもらったことがあります。5リットルのほうは都合がよいのですが、2リットルの方は鍋の脇から蒸気が漏れたりピンが上がらなかったりと問題があったんです。その時に言われたことですが、2リットルのものは鍋底が小さいので、最初から強火どころか中火でも火の方が大きくなって無理なのです。なので中火以下で圧をかけて、オモリが回り始めたら一気に弱火にしますよ。一気に…といってもさほどの火の大きさは無いのですが、我が家はこれで美味しく料理が出来ます。

圧力鍋によってもホント色々だと思いますが、60分というのはやっぱり長すぎるし圧力鍋の意味が無いので改善されたら良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やはりイワシに60分は長すぎるのですか。どうもおかしいと思っていました。
 鍋自体は蒸気漏れもなく、ピンもきちんとあがっていて、正しく動いているようです。

 次に調理するときには、おもりが回る程度に火力を上げて、一度試してみることにします。
 それで20分ほどでできあがるようなら、うちの鍋の場合には、おもりを回すのが正しいのだと解釈することにします。

お礼日時:2004/10/26 09:10

その圧力鍋の設定圧力を超えた時に弁から出る蒸気でおもりを回しますので、錘がゆっくり回る位が理想だと思います。


おもりが回らない状態では設定圧力以下という事ですので、圧力鍋の機能を十分使ってない事になります。
    • good
    • 1

圧力鍋によっても多少の違いはあるかも知れないので、正解はお買いになった圧力鍋のメーカー問い合わせがよろしいかと思いますが・・・



我が家はオモリが回り始めたら最弱火にします。するとオモリは止まり、その後火を止めるまでに数回シュッシュッと蒸気が漏れる音がすることはありますが、ほぼ静かなままです。なので奥様が正しいと私は思うのですが…

オモリの振れは火を弱める合図です。オモリを回転させたままですと火が強すぎて蒸気も漏れすぎて、きっと料理の水分が飛びすぎたり…と目で見て違いが分かると思います。一気に加圧してあとはその圧を徐々に掛ける、圧が十分に掛かった合図がオモリの触れです。それに最初だけ強火にしたら後は弱火でよいのでガス代が掛からない…というのも圧力鍋の売りだと思いますよ。

この回答への補足

 皆様に補足の情報です。(便宜上、最新の方の回答への補足とさせていただきました)

 「おもりはつねに回すものでは?」と私が思った根拠についてなのですが……。

 火を弱火にしておもりの回転を止めるようにして調理していると、イワシの煮付けを作るとき、骨まで柔らかくなるのに60分ほどかかります。
 レシピだとか、検索して出てくる他の方の体験談では、20分ほどのようです。

 どうも圧力鍋の効果がない(薄い)ような気がしていまして、それで「これでいいのかな?」と思った次第でして。

 弁以外の場所から蒸気が漏れているようなこともありませんので、鍋の不良や使い方が間違っているわけでもなさそうですし……。

補足日時:2004/10/24 22:57
    • good
    • 0

はじめて圧力鍋を使用した時に


シューシューとか、そういうものでなく

ピュリ~~~!!!ピシャッ!
シュシュッシュ!!!!
シュシューーー!!!

と、すごかったので、びっくりして、製品メーカーの
お客様相談室に電話して聞きました(^^;

「壊れそうな、爆発しそうなんですが!」

とても丁寧に、教えてくれました。
圧力がかかってお鍋のなかが
十分になれば、余分な圧力が弁からでている
状態で、火力を弱めれば、機関車のような
リズム的な「シュッシュッシュ」になりますし
余分がなければ、止まります。ということでした。

それなら、十分な圧力を維持できれば、
弱火でもOKということですね

「音を楽しみたい」なら中火もいいかも。

まぁ、ワタシなどは、音を楽しむなんぞ
よりも、ガス代を最小限で済まそう、とか
考えちゃうのですが。。。(^^;

安全弁が二つ、あるものを使用していますので
もし、圧力が下がれば、弁の音がしなくとも
もうひとつのほうが下がるのでそれで
わかりますが、たいてい、火を消して
自然に圧がさがるのを待っているのも
かなりの時間がかかるので、そう簡単には
圧力は下がらないと思いますね。

お役に立てば。。。
    • good
    • 0

以前玄米を炊くのに使用していた時はゆっくり回る程度の火力にして下さいと説明書きがあったように思います。


下記サイトも参考に見てください

参考URL:http://www.itoalumi.co.jp/WONDERCHEF/Qa/QA.htm
    • good
    • 0

うちにある圧力鍋の取り扱い説明書にも


>弁が回り始めたら火を弱めてください
とあります。
そして、そのときに重りの回転が止まっているように見えても
大丈夫ですとありました。

回転している状態だと、圧力を逃がしている状態ですよね。
十分に鍋の耐え得る圧力になれば、
火は弱めて、その状態を維持していればいいと思います。

圧力鍋は水分少なめで調理することがあるので
水分が必要以上に蒸発するとコゲちゃうかもしれないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!