No.1ベストアンサー
- 回答日時:
デカリンはナフタレンを水添した化合物です。
理由の一つはシス体とトランス体を蒸留で分けることが出来ると言う事実です。反転出来れば分離できません。
もう一つは、6員環のつなぎ目の炭素への水素の結合を保ったままシス体からトランス体へ変換出来ないからです。一方のC-H結合を切って反転後繋ぎなおす必要があります。
No.2
- 回答日時:
そもそも、トランスデカリンであれば安定な立体配座では2個のイス型配座が両方エクアとリアルでつながっています。
シクロヘキサンのイス型配座が反転すればエクアトリアルはアキシアルになります。しかし、両方がアキシアルでつながった場合には、片方はイス型になれるものの、他方は結合の距離の関係で環を形成するのは無理です。つまり、2個のメチル基がアキシアルに来ている1,2-ジメチルシクロヘキサンにおいて、2個のメチル基の水素を-CH2CH2-で置き換えてつなぐことが可能かと言う話になり、それは到底無理です。なので反転は起こらない。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気】動力トランスの架台の接地はB種ではないのですか? 動力トランスの接地はB種 1 2023/07/25 22:20
- 政治 参政党と神政連と統一教会、こいつらはツーツーなのか? 5 2023/06/11 15:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 電気工事士 【電気設備】で「VCTの2次側にトランスがある」と言われたのですが、トランスの一次側にV 2 2023/02/16 12:59
- 電気工事士 【単相トランス】三相トランスがあるので、一括でどれかの絶縁抵抗が30MΩ以上出ていれば 2 2023/08/15 07:55
- 工学 日本が民主党政権の時、トランス脂肪酸の規制をしようとしていました。 当時ネットからトランス脂肪酸の構 4 2023/01/26 05:44
- 電気・ガス・水道業 トランスについて 現状6600/440v、75kvAのトランスがあります。 新設で新しく440v、5 2 2022/05/09 14:32
- 電気工事士 【電雷トランス】電雷トランスって何ですか? どういう機器に電雷トランスを間に入れる必要 1 2023/03/14 23:41
- お酒・アルコール 密造酒を作っていました。逮捕されますか? 8 2023/02/20 01:31
- 電気工事士 【電気設備】キュービクル内のPDとPTは母線に繋がっているのでしょうか?トランスの2 1 2022/10/24 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共役or非共役の見分け方
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
π電子の数え方
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
カチオンとアニオンとは?
-
Excelで結合されたセルを参照し...
-
化学の1次結合,2次結合について
-
アセトン
-
結合次数の求め方(化合物)
-
アミド結合とエステル結合
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
すべて同一平面上にある分子とは?
-
エーテル結合とエステル結合の...
-
硫酸銅はなぜ5水和物3水和物1水...
おすすめ情報