dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、家族が病気になり
心配や不安や家族の気持ちを思うと
食事が喉を通りません。私は女ですが
病気にかけつけた父も凄く心配していますが
お腹が空いたと食事は摂っていました。
ですが、凄く疲れてる感じです。

最近は男性の脳、女性の脳の違いが話題に
なりやすいですが
男性と女性で食事が喉を通る通らないの
陥りかたの違いがあるのでしょうか?

父も無理してでも食べてるのでしょうか?

詳しい方、ご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

お父さんは、家族を支えて行かなければいけません。


どんな事をしても、食事を取ります。
どの位、強くなければ大黒柱には成れないのです。
家族船員を守るのは、大変な事です。
(*´Д`)
無事に退院される様に祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ろしなんて55様

お気遣いのご回答 ありがとうございます。
お腹は空いても、
頑張って食べても
味も分からない、直ぐに満腹感で苦しくなります。
親には心配かけたくないので
泣かないように、しんどくないように
振る舞います。

お父さんを思うと、また辛いです。
直ぐには無理かもしれませんが
早く受け入れて
私も心身を健康に出来るようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/10 12:34

一日ぐらい食べなくても死にません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

意があるなしに関係なく
不謹慎な回答と感じます。

お礼日時:2018/06/10 12:11

男は、こんなときに自分が倒れるわけにいかないと、食べる人が多いように思います。


前より、健康を崩さないように気を付けたり……

女は感情に流される人が多いですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと待って様

ありがとうございます。
やはり、しっかりしないと!という意志が
そこにあるのですね。

お礼日時:2018/06/10 12:23

病気の人より自分が弱ってはだめでしょう。

しっかりたべてください。脳は食事に関係ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かくれ桃尻様
ご回答頂きありがとうございます。

お礼日時:2018/06/10 12:19

男ですか食事が喉を通らない程悩んだ事はないです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

エピローグ様
ご回答頂き
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/10 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!