
高校三年です。
美容師か保育士になりたくて、まだ進路を迷っています。
オーキャンはまだどちらも行っていません。
でも来週、美容の専門学校のオーキャン行きます。
中学の頃の仕事体験などは、全て保育園や幼稚園でした。
保育士になると、
毎日こどもの世話をするので、髪の毛ひっぱられたり、よだれつけられたり、ストレスたまると聞きました。
親からも、クレームきたり大変だと聞きました。
美容師になると、
給料安いし、専門卒業して資格とれても最初は見習いで掃除とかをやるらしいです。
正直どっちのが給料たかいですか?
保育士と美容師の、良い所や悪い所や、アドバイスなどください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
両方言えるのは、雇い主次第で、給料が変わってきます。
あとは貴方自身の技術次第でも変わります。
出来ない人に給料渡したく無いですし。
公立保育園は、各自治体が給料を決めていると思うので、各自治体に出向いて?
聞く必要もあり。
保育園幼稚園は体力勝負。
利かん坊な子供が多い程、大変です。
担任を決めるのは園長。
ワガママは通用しない。
保護者も担任次第で、態度も変わります。
親も子供を人質に取られている様なモノなので、強気になる人も居ます。
ただ、大人しいイコール良い親とは限りません。
そういう親ほど、陰口を言います。
美容室。
試験を通過しないと、免許が取得出来ません。
(保育園幼稚園の先生もそうだね)
客と 1 : 1 で、直接接するので、結構大変です。
下っ端の仕事は仕方ない。
個人店だと後輩が入る確率は低いので、下っ端仕事の負担は増える。
チェーン店だと、定休日が不定期だと思いますよ。
それぞれ一長一短。
美容室に短期でバイトしてみては?

No.3
- 回答日時:
では、保育士ですが、私立と公立どちらも勤め先としてはあります。
公立なら、要は公務員ですね。保育士と幼稚園どちらの資格、免許があると良いですね。給料免で言えば、様々ですね。土地や会社によるし、安いところもあれば寮があって、あまり家賃などがかからないところもあります。
ヒラ?から、園長まで色々と役職もありますから、それに応じて昇給もします。
大変ですけど、楽しいですよ。
No.2
- 回答日時:
保育士も美容師もキツイですが、覚悟ありますか?
拘束時間の割には安いと思います。
共通するのは、雇い主で落差あります。
保育士は、園児 保護者 両者を相手にしなくてはいけないので、W ストレス。
風邪やインフルエンザ等にも気を付けたいですね。
美容師
国家試験
学科
実技がありますよね。
店にもよるけど、カットさせるのは、大体4 年が平均だと思います。
早い店だと、1〜2年と聞きましたが、そういうのは、基本を伴っていないので、お勧め出来ない店です。
他に移っても通用しませんね。

No.1
- 回答日時:
どっちもどっちかと思います。
どっちかと言えば美容師かなあ。
役職でもらえる給料が違います。
アシスタント、中間スタイリスト、スタイリスト、トップスタイリスト、店長、マネージャー、と分けられる為頑張ればお給料はいいと思います。
保育士はわからないので美容師だけしか話せませんが、
専門卒業してからの流れとして、
(お店によって差がありますので)
アシスタントからスタイリストになる為には約1年から2年位。
流し練習、1シャン2シャンの練習、カラーシャンプーの練習
ワイディング(パーマ巻くやつ)2.3行程ある。それと同時にカラーの塗布の練習、パーマの薬付けの練習。アイロンの練習。
ブローの練習。2.3行程ある。
その後やっとカット練習。
ざっと言ってこんな感じです。
合間に人形や、モデルを入れてチェックして合否をして先に進めるか進めないかって感じです。
後朝練、もしくは夕練があり始発か終電は当たり前です。
結構大変です。
行きつけの美容室はないのですか?
夏休みに美容室にアルバイトしてみるのもいい経験ですよ。やれることは決まってしまうと思いますが、話してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容師さんって予約のDMがきた...
-
30代の男性に質問です。 貴方...
-
美容院の鏡について こんばんは...
-
美容院でシャンプー時に耳にお...
-
美容室浮気をしてしまいました...
-
カットはうまいけどプライベー...
-
美容室変えたほうが良いんでし...
-
主人は何者でしょうか?
-
高校三年です。 美容師か保育士...
-
美容師さんとかってあまりイケ...
-
先日美容室でリタッチカラー を...
-
女性のかた 美容師さんは 女性...
-
美容室に行くといつも同じ席に...
-
最近、美容師さんからのお世辞...
-
みなさんは美容師さんの刺青を...
-
最近の美容師は、インスタフォ...
-
美容院で使用されている業務用...
-
美容師と結婚された方のお話を...
-
男性美容師さんや整体師さんっ...
-
美容室でシャンプーして貰う際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性美容師さんってこんな感じ...
-
美容師さんって予約のDMがきた...
-
みなさんは美容師さんの刺青を...
-
美容師さんとかってあまりイケ...
-
美容院でシャンプー時に耳にお...
-
女性のかた 美容師さんは 女性...
-
30代の男性に質問です。 貴方...
-
美容師さんとの会話の話題で恋...
-
美容室は客の容姿で接客態度を...
-
美容院の鏡について こんばんは...
-
最近、美容師さんからのお世辞...
-
髪の毛に段を入れられ過ぎて 泣
-
美容院で使用されている業務用...
-
最近の美容師は、インスタフォ...
-
高校三年です。 美容師か保育士...
-
先日、初めて行く美容室にホッ...
-
久しぶりに行った美容室での対応
-
美容室でずっと携帯いじってる...
-
美容師さんに移転祝いは何が良...
-
出来れば現役の美容師さんに、...
おすすめ情報