とっておきの手土産を教えて

出身大学は、就職に大きく影響します。

1日10時間勉強すれば、誰でも国公立や早慶に受かれるのですか?

質問者からの補足コメント

  • どんなやり方なら、受かるのでしょうか?
    どうすれば、ダラダラせずに勉強できるのでしょうか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/14 21:23

A 回答 (7件)

1日10時間勉強すれば、誰でも国公立や早慶に受かれるのですか?


  ↑
勉強の方法にもよりますが、それを3年続ければ
底辺の国公立ならだいたい受かると思います。




どんなやり方なら、受かるのでしょうか?
  ↑
有能な指導者につくのが最良です。
ワタシはそれで、苦手だった数学を得意科目に
出来ました。
あの先生には今でも感謝しています。

そういう指導者に巡り会わなければ、まずは
教科書ですね。
教科書を中心にして、参考書や問題集で補う。

そういう当たり前の方法しかありません。
    • good
    • 0

>1日10時間


て、寝る時間が無くなるでしょう。それに機械的に10時間勉強すれば国立や早慶に入れるなら、それらの大学は全て超難関大学になってしまうでしょう。一方現在公立大学が劇的に増えてEランクの公立大学が続々と誕生しています。国公立などという言葉はもう無いのです。
    • good
    • 0

>1日10時間勉強すれば、誰でも国公立や早慶に受かれるのですか?


⇒だれでも、という訳ではないと思います。
 やり方もあるでしょうし。
 ダラダラ10時間やっても頭に入らないと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

学力の個人差はあると思います。



例えば、数学が好きな人は、それだけで数学の成績が良くなる可能性が高いです。
また、成績が良くなれば、さらに数学が好きになる可能性も高くなると思います。
このプラスの好循環は、「数学が好き」と言うところから始まっています。
その人が数学が好きになるように仕向ければ、数学の成績が良くなる可能性が高い、と言うことです。

勉強全般に、同様のことが言えると思います。
子どもをできるだけ早いうちに勉強好きにしてしまえば、その子どもは成績が良くなる可能性が高いわけです。
その人が、いつ勉強が好きになったか、どの科目をいくつの科目を好きになったか、によって学力に差が出るのは当然だと思います。

仮に1日10時間勉強したとしても、誰でも国公立や早慶に受かるとも思いません。
なぜなら、勉強好きな人の10時間と、勉強嫌いな人の10時間では、全く質や量が異なってくると思うからです。

また、一部の職業に関して出身大学が大きく影響することもあるとは思いますが、それが大多数だとは思いません。
(収入や待遇の善し悪し、就職先の安定性などは別として)
また、就職先がそのまま人生の価値や幸福の度合いを決めるとも思いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2018/06/14 21:19

時間をかければ良いわけではない。

どのような方法で学ぶか、それも学力に入る。短い時間で効率よく学び、かつ理解できるか、その能力は個人差がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2018/06/14 21:20

国公立もピンキリです。


今は推薦、AOなど入試形態も様々なので、勉強に自信がなくとも不可能ではありません。ただ、無理しすぎないように。心身の健康に気をつけて。
    • good
    • 0

何でもそうですが、一部の天才を除いて指導者によるところが大きいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報