No.6ベストアンサー
- 回答日時:
学部が多いほうがいろいろ選択の幅が広がります。
例えば1、2年の教養の科目として
外国語がどこの大学でも選べると思いますが、
外国語関係の学部のない大学、或いは
あってもキャンパスが離れている場合、
その学部独自で教養の外国語の先生に
来てもらうようにするため、ドイツ語や
フランス語などの需要が多い必要最低限の外国語
の授業しかない場合があります。またある
外国語の先生が一人で、何かの都合で突然
やめてしまうと、その後何学期かはその
特定の外国語の授業が全くなくなったり
します。
>またどちらのほうが倍率が高いですか
一概には言えませんが、学部の多い大学と
いうのは明治時代からの歴史があるとか
古い大学が多く、だいたい歴史有る
大学は難しいという大まかな傾向があり
ますので、それに従うといった感じです。
No.5
- 回答日時:
単科大学在籍中です。
私は総合大学に行ったことがないので分かりませんが、総合大学のほうがいろいろな友達ができて世界が広がる気がします。高校のクラス会で他の学部に行った子と話すと、私って何て狭い世界で生きているのかしらっていつも思います。
あと総合大のほうが学園祭が盛り上がりそうな気がしますね。
単科は#4さんのおっしゃっているように学生同士の交流が密になります、でもその分、後からサークルに入りづらかったり入っていないと異端者みたいに思われます。私がそうですから(笑)。
大学に入って世界を広げたいのでしたら、絶対総合大学のほうがいいと思いますね。倍率はそこまで変わらないと思います。
No.4
- 回答日時:
今までの方々が仰っている通り、志願倍率は単科大、総合大だからといってそう変わりはないと思います。
但し、人気のある大学はほとんどが総合大学ですけどね。また、総合大学の方がいろいろなタイプの学生がいて、サークル活動も活発なところが多いのではないでしょうか。それに対し、単科大学はこぢんまりとしていますから、学生間の交流が密接になると思います。
授業に関していえば、他学部の授業が公開されているところもありますから、例えば文学部にいながら法学部の授業を履修することもできるといった特典が総合大学にはあると思います。
No.3
- 回答日時:
倍率とかそういうのは単科大学か総合大学かではないと思いますよ。
あえて違いをあげるとしたら、クラブやサークルの多さでしょうか?私の友達(単科大学にいった子)はそう言いますねー。総合大学のほうが人数多いでしょうから、サークルなんかも多く、友達関係も広がるのかな??
あとは、施設ですか。単科大学も専門分野に関してはカナリ良い施設持ってますけど、食堂とか図書館とかはやっぱり総合大学のほうが充実してるのでは?っと。
私は総合大学の学生なんで総合大学側から見た個人的な意見なんですが(^^)
No.2
- 回答日時:
そうですね。
たとえば学部が多い大学といっても学部でキャンパスがわかれてる大学ってのもあります。そういう大学と学部が少ない大学ではもしかしたら、
話の内容、学問の内容、など多少世界が狭くなるかもしれませんね。文系系統しか学部がない大学で理系の話はあんまりでないし、でたしても浅くなるとおもいます。
学部が多い大学ってのはいろんなことを学んでる人がたくさんいるだろうから、世界は広くなるかもしれませんね。
まぁ大学なんてまちまちだから一概にはいえないというのが結論になってしまうのですけれど。
倍率は関係ないともいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 女性に事務処理能力やお酒の強さって不要だと思いませんか? 6 2022/09/15 16:25
- 友達・仲間 ドライブの後、音信不通にならない為にはどうしたらいいでしょうか?トラブル発生確率100%で絶交します 4 2022/06/29 14:52
- 大学受験 大学3年で中退して大学(医学部)を入り直した人と、大学卒業してすぐ入り直した人とでは、一年の差といえ 7 2023/03/04 15:20
- 大学受験 慶應義塾大学の商学部は数学を使うA方式の方が募集者数が多く、倍率も低いですが受験する人たちのレベルが 3 2022/11/09 23:34
- 大学・短大 大学編入について 2 2023/04/03 08:04
- 大学受験 どうして女子は物理数学を避けるのでしょうか? 3 2022/09/17 20:17
- 芸術学 化粧品メーカーの広告宣伝部に就きたい高校2年です。 1 2023/03/21 22:21
- 大学・短大 よく大学で将来のための仕事関係の学部やコースを選択しても 難しくて退学とか除籍になったら大変だから確 4 2023/03/25 23:08
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学や学科を英語で表すと?
-
大学の講義で一番前の生徒って...
-
大学教員は会社員?
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報