重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前歯の差し歯について。

現在前歯4本が保険適用の差し歯なのですが、やはり浮いているのでセラミックのものに変えたいと思っています。
しかし費用がきついので、大阪か奈良で分割払いができる良い歯科があれば教えてもらえませんか?

A 回答 (5件)

保険適用の差し歯はレジンと言う樹脂系の素材になりますので、強度や耐久性に劣り、また透明感に欠けますので


周りの歯との調和が保たれません。また歯ぐきに悪影響を及ぼすこともあり、時間の経過とともに変色や変質が避けられません。
それに比べ、セラミッククラウンはセラミック(陶材)と言う、美しくすばらしい材質の特性を十分に生かし、本来の天然歯と同等の色調や形態を再現しますので、極めて審美的効果が高い方法と言えます。
また、歯ぐきにも優しく、透明感があり、しかもスマイルラインや唇との色彩バランスも重視していますので、より個性美を表現することができます。

治療期間は1~2ヶ月で、治療費の相場はクラウンの種類により、1本10~15万円です。
尚、お支払いは現金、カード、銀行振込、デンタルローンなどが一般的です。

セラミック治療は審美歯科の専門医がお勧めで、たいていの歯科で保証制度を設けていますので、選択基準の一つになります。

セラミッククラウン法
http://www.umeda.or.jp/crown.html

ラミネートベニア法
https://www.umeda.or.jp/ramineto.html
    • good
    • 0

クレジットカード決済にしてリボ払いにすれば。

    • good
    • 0

人間の骨も歯も、毎日変化しています。

そこに人造物を入れれば、5年ほどで合わなくなってきます。入れ歯も差し歯も寿命は5年以上持てば、儲けものと。

歯を見せる職業で、それでお金を稼いでいるのであれば、見栄えがいいセラミックも自己満足でいいですが、普通の人が5年使用物にどれだけお金費やすして満足できるかだけです。私の友人の歯医者は、一番安いのから2番目なら、誰も気がつかないと。
    • good
    • 0

カード払あるけど、


分割払ないですよね
    • good
    • 2

参考までにですが


歯医者さんで聞いたところ
高い歯を入れても次の日割れることもあるから
保険の歯でいいんじゃない?と説明されたことがあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!