重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣バイトについてです。
時給は結構良いのですが、交通費が電車賃しかでません。
派遣先は遠方が多く、他県になったりします。
一応、電車賃や、場所によっては特急電車賃が出たりしますが、片道三時間とかザラです。
遠方手当も3000円付いたりするのですが、どうしても時間を考えると、車で高速使って行ってたりしてたのですが、ガソリン代や、高速代を考えると交通費がオーバーしてて行けば時給より安く働いてると気付いてしまいました。
副業として動いているのですが、生活するためにも時給を少しでも減らしてでも給料良い所で頑張った方が良いですかね?
この事を考えるとモチベーションが下がってしまって。。。

A 回答 (2件)

副業としての派遣の仕事の場合は、派遣は交通費が出ないことは珍しくないので、私は、メインの会社の通勤で使う定期券内で通える所を選んだりしています。


回数券をまとめて買ったり(少しだけ安くなる)してます。
そうしないと、下手したら2時間稼いでやっと今日のぶんの交通費になるということになり、確かにモチベーション下がりますね。

でも、休みの日や空き時間を使って仕事をしているのだという意識が強いと、一日に稼ぎの無い休日を過ごすより、1000円でもプラスになるのならという思いが強ければ、まぁ、仕方ないかなと思えることもあります。
仕事内容が気に入っていたり、勉強になるときは、交通費云々は気になりません。

また、派遣は、日払いや、週払いなど、融通がきく場合もあり、そういうことも含めて考えると納得出来ることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣って交通費が出ない事は珍しくないのですか!!?
しりませんでした。
考えようですね!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2018/06/27 09:11

片道3時間かけて行く


意味が、分からない。
時給良くても
行き帰りで、もう一つ働けそう(´`:)
派遣が、合ってるなら
いいとは、思うけど。
まぁ交通費が出るだけ
いいですね。

出来れば
若いうちに、安定した
職場につけるのがベストなんでしょうねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

片道の時間で躊躇してるんですね。
若かったら他業種に転職するのですが、今の生活状況では厳しくて。
交通費の事は勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/27 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!