dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家の隣にあった古アパートだった土地を、新●和という不動産屋が買い取ったらしく、先日"家を4件建てる工事をします"と案内チラシが入ってました。

実家に住む親もそろそろ田舎移住を考えて、家と土地の査定をしたところでした。
思いのほか売値が安く、決断を先延ばしにしていましたが、もしさっさと決めてたら、もしかしたらこの不動産屋が買い取ってくれた可能性はあったでしょうか?
不動産屋が、個人宅の土地を買うことはありますか?

A 回答 (4件)

>もしさっさと決めてたら、もしかしたらこの不動産屋が買い取ってくれた可能性はあったでしょうか?


土地の広さ形状にもよりますが、隣地で建売業者は4戸同時に建設することで1戸辺りの建設、広告、管理などのコストを下げます。
あなたの実家の土地を含めて、例えば6戸同時建設するなら更にコストが下げれた可能性があります。
購入する動機には充分なります。
    • good
    • 0

新昭和は不動産屋ではなくパワービルダー、建て売りのディベロッパーですよ。


不動産屋は基本は仲介、めったなことでは自腹を切って所有はしません。
お隣だって仲介の不動産屋があり、元の土地所有者から新昭和が買ったんでしょ。

仮に売買価格を5000万円としたら不動産屋は仲介料で300万ほど入ったわけで、売れ残る可能性のあるリスクは負いません。

質問者さんの土地が売れたかはわからない。
新昭和に限らず、ディベロッパーは売り手が希望の売値を提示しても、安めの数字を提示してきます。
それで手を打つかは売り手次第。
あと、建て売りですから各戸で土地を割れるかどうか。
正方形でやや広めなど、土地の形が悪いと不利になります。
    • good
    • 0

不動産屋は、仲介だけする場合と、自分で買い取って


それを売りに出す場合があります。




もしさっさと決めてたら、もしかしたらこの不動産屋が
買い取ってくれた可能性はあったでしょうか?
  ↑
不動産屋さんにもよりますが、可能性はあり
ます。




不動産屋が、個人宅の土地を買うことはありますか?
  ↑
ありますよ。
    • good
    • 0

基本買います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!