dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京もしくは、神奈川で都心に交通の便が良く、6000万円台で新築を建てる地域を探しております、自分は地方の人間なので、全く分からないのですが、自分地域だと6000万もあれば、相当良い家が土地も含めて購入できます。
子供が5人いて、まだ小さいので、マンションだと不便なので、新築を考えておりますが、土地が高いと思うので、子供の環境が良く、土地が安く、地心に近い地域があればと思います。

宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

神奈川県横浜市青葉区に、近く分譲開始となる物件があります。


住宅環境はすばらしいところです。
その分、交通は都心まで20~40分ですが、朝方は都心に向かう
サラリーマンが多いため、混雑が日本でも有数の路線となっています。
東急)田園都市線)あざみ野駅とたまプラザ駅が利用できます。

販売価格もこれから発表するようですので、時間があれば下見に
行かれると良いと思います。

[ジェネヒルあざみ野/東急電鉄]
http://www.den-en.com/sales/genehillazamino/top. …
http://www.den-en.com/sales/genehillazamino/map. …
http://www.den-en.com/sales/genehillazamino/outl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!これです!こう言うのを待ってました、ありがとうございます!早速調べてみます。

お礼日時:2010/09/17 17:20

#7です。



それでは、ご参考までに神奈川県川崎市にある中古の大型マンションをご紹介しましょう。

川崎市幸区下平間
162.92m2(壁芯)
1989年築。
H21.6リフォーム済
5600万円
最寄駅(JR鹿島田駅)徒歩3分
JR鹿島田駅からJR神田駅まで乗車時間正味35分。ドアツードアで60分を切るぐらい。

間取りを見る限り部屋数は多くないですが、5人のお子さんに対するスペースは十分ありそうですよ。

詳細は参考URLをどうぞ。

参考URL:http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B …
    • good
    • 0

横浜市だと、港南区、栄区辺りですね



駅まで徒歩圏だと坪70万円以上は軽くしますが、バス便まで妥協できるのなら80坪で2500万円という土地もありました

住環境は上々です

大船駅まで出れば、都心までは早いですよ
    • good
    • 0

No5です。



お礼ありがとうございます。

物は考えようなのですが・・・ちょっと希望にずれるかもですが、

自宅最寄り駅までをバス等で10分15分程度離れた場所にし、
通勤時間が1時間30分程度でも宜しければ、
横浜,藤沢辺りでも、80坪確保可能な場所はあります。
ただ、家が5LDK等になると、完全に注文住宅になると思いますので、
建築条件なしの土地が必要ですよね?
(まぁ建築条件にも色々あるので、条件次第では、問題ないかもですが)

そうなると、川崎麻生区や、横浜市戸塚区,藤沢市等ですと、
80坪程度の広さになると、1500万~3500万位と幅が出てくると思います。
この幅は、バスか、駅から徒歩圏内かの差です。
また、安いな~と思ったら、高台でバス本数が少ない等もありますし、
各駅停車駅からバスだったりなど、それなりの理由があります。

いちど、下記のようなサイトで、土地購入条件(金額や平米数)を入れ、
検索してみてはいかがでしょうか?

http://sumai.homes.co.jp/

住所や最寄り駅を見ただけでは分かりにくいと思いますが、
この駅近辺の住環境はどうか?というような質問を、
またここでされれば、お近くにお住まいの方から、
その地域のメリットデメリット情報が得られると思います。

後は、環境ですが、子供に良い環境といっても、
人それぞれかと思いますが、自然が多い方が良いとか、
自然は少なくても、住宅街で、小学校や中学校が近い方が良いとか、
日常品の買い物の便が良いとか、色々条件があると思いますが、
そのあたりは如何でしょうか?

車通勤も考えるとなると、電車利用で1時間半に範囲を広めず、
1時間程度の圏内で考えられた方が良いかもしれません。

高速や主要道路の利用を考えると、
横浜市戸塚区や藤沢市、あとは、大和市の中央林間駅近辺もしくは、
相模原市の相模大野駅近辺あたりが、高速や主要道路に出やすいと思います。
ただ、朝の上りの渋滞は覚悟して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!藤沢市は検討していた地域の1つでした、渋滞は覚悟の上ですが、自営業なので何とかなるかもと考えております、また色々調べてみますね。

お礼日時:2010/09/17 20:10

不動産勤務です@@ノ




ズバリ・・・最低75坪必要(2階建で) 


ん~とね~

まず、近くの住宅展示場に行って書いてある条件をしっかりと全部伝えて下さい。
そして相談するしかないですねぇ~


というのが、現在の建売住宅は3LDKがほとんどで、ご希望の住宅条件は全く満たしてないので
土地の購入と建物をメーカーで作るしかないですねw


ただ・・・内容的に予算を考えても大手で発注できる状態ではないので(予算と広さが合わない)
探すのは、駅前の大手仲介業者に行って、相談した方が良いと思います。

もう1つは、継続的にネットで探していくしかないかと思われますねぇ~


上物(建物)はローコスト住宅が流行りなのでなんとかなるとして。。。土地ですなw


駅15分まで延ばせば、ギリギリあると思いますけど、ちょっと10分圏であった場合、実生活に支障をきたす事が大いに予想されますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうなんです、結局3LDKが限界で、建てるしかないと思っております、ちなみに都内の勤務地が神田なのですが、神奈川だとどの辺りが土地が安くて、子供の環境に良いでしょうか?車は持っております。

宜しくお願いします!

お礼日時:2010/09/17 16:33

6000万円を土地VS建物の内訳でどのような比率をお考えかによると思います。



たとえばローコスト住宅にするとして2500万円を建物に割り当てるとすると、土地代は3500万円前後となりますが、東京または神奈川(横浜と川崎)で子供の環境が良く、電車駅や地下鉄駅に歩ける範囲となりますと、35坪ぐらいしか手に入らないのではないでしょうか。つまり、35坪の土地に一軒家を建てることになりますので、あまり住み心地の良い家は作れません。

坪単価60万円ぐらいの土地もありますが、駅から遠く、都心への通勤時間はドアツードアで90分、夜の帰宅時であると、会社を出てから靴を脱ぐまでに90分以上を覚悟することになるでしょう。

また、地方都市で「相当良い家」のイメージであれば、大工手間賃が高い東京や神奈川では坪80万円以上の建築費が懸かります。2500万円の予算だと上等な建物でなくとも30坪前後の建坪にしかなりません。

東京や横浜に住む人は、6000万円という大金を投じてもこの程度の住環境しか手に入らない全国で最も不幸な人達なんですよね。

私も、東京で賃貸住宅に住みながら、同じ条件で、似たような予算で、何年間も探し続けましたが通勤の便と総額の妥協点がみつからず、結局、中古マンションの購入に変更した経験があります。

6000万円台で中古のマンションを考えると、東京駅から電車の乗車時間30分~40分、職場からのドアツードアで60分~70分の物件が射程距離に入ります。7人家族と言ってもお子さんの部屋が2部屋あるいは3部屋でよければ、いわゆる3LDK、4LDKで大きめの物件が手に入ります。新築時に一億円前後の高級物件の築15年ぐらいの物件は狙い目です。

マンションですと終の棲家とするには不安が残りますが、新築時一億円前後の物件は構造、内装ともにある程度上等なつくりになっておりますので、新築2500万円の一戸建てよりも高級感・安心感があります。また6000万円ぐらいの中古価格で入手できれば、将来、換金する時にも1000万円以内の損失で済むことが期待できます。
土地を購入して一戸建てを建てた場合、将来換金処分する場合には2000万円以上の損失を覚悟する必要があります。

ご質問に対する直接回答になりませんが、一つのご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうなんですねマンションで4LDKがあるのであれば、そちらでもいいかも知れません、ちなみにマンションで質の良い物件で、神奈川で都内まで1時間半位を考えて、子供の住みやすい環境であれば、どの辺りが目安な地域でしょうか?

宜しくお願いいたします。

お礼日時:2010/09/17 16:36

JR中央線の武蔵境から国立(くにたち)の間辺りを探してみたらいかがでしょうか。



この辺りは伝統校なども多く、緑も(都内にしては)とても多いです。お子さんにとっての環境は悪くないと思います。

おそらく建売りで7人(?)家族に対応している物件は少ないと思われるので、土地を買う所から始めなければならないと思いますが。

良い物件が手に入ると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!国立ですね、参考にさせて頂きます、都内でよい環境があれば一番良いと考えておりますが、探してみます。

お礼日時:2010/09/17 16:38

質問者様が言われる都心(山手線圏内)まで1時間程度圏内で、


神奈川県内で考えると、下記のような路線と駅が利用可能な感じになります。
都内に近ければ、各駅停車のみの停車駅でも通勤可能です。
都内から遠い駅は、快速急行,急行,準急停車駅でしたら、1時間程度です。

駅は 都心に近い駅~都心から遠い駅で記載しています。


・新宿駅
  小田急小田原線 : 登戸~海老名間
  小田急江ノ島線 : 登戸~中央林間間

・渋谷駅
  東急田園都市線 : 二子新地~中央林間駅くらい迄
  東急東横線 : 武蔵小杉~横浜迄
  相模鉄道 : 二俣川~横浜で、東急東横線に乗換
  横浜市営地下鉄 : あざみ野駅から東急田園都市線に乗換
  横浜市営地下鉄 : 日吉駅から東急東横線に乗換

・品川駅
  JR東海道線 : 川崎~平塚くらい迄
  JR横須賀線 : 武蔵小杉~鎌倉くらい迄
  相模鉄道 : 大和~横浜で、JR東海道線に乗換
  横浜市営地下鉄 : 湘南台~戸塚で、JR東海道線に乗換
  横浜市営地下鉄 : 上大岡~戸塚で、JR東海道線に乗換
  京浜急行 : 京急川崎~金沢八景  

・東京駅
  JR東海道線 : 川崎~茅ヶ崎くらい迄
  JR横須賀線 : 武蔵小杉~北鎌倉くらい
  横浜市営地下鉄 : 湘南台~戸塚で、JR東海道線に乗換
  横浜市営地下鉄 : 上大岡~戸塚で、JR東海道線に乗換

他にも、
JR南武線を利用し、登戸,武蔵小杉,川崎で乗換や、
小田急多摩線や京王電鉄相模原線を利用して新宿へ出るや、
小田急線で、代々木上原乗換で都内に入るパターンや、
JR横浜線を利用し、町田や横浜で乗換など、
上記以外にも路線があります。

しかし、山手線の駅~神奈川県内駅から10分圏内の場所までの
所要1時間程度の圏内で、質問者様のご希望の広さに適う場所となると、
辺鄙な場所しか思いつきません。

例えば、海老名市や相模原市の各駅停車駅等です。

駅近の土地価格を考えると、
川崎市,横浜市,藤沢市では無理があるように思います。
土地の広さをもう少し狭く考えれば、可能と思います。 

この回答への補足

ありがとうございます!例えば、通勤時間を1時間半を考えた場合、どの辺りまで広がりますか?電車半分・車半分の通勤にしたいと考えております、例えば4LDKもしくは5LDKの家を探す(建てる)場合であれば、可能な地域も広がるでしょうか?(」駐車場は最低2台は欲しいですが)

宜しくお願い致します。

補足日時:2010/09/17 16:42
    • good
    • 1

ズバリ、千葉県木更津市



アクアラインにバス便があるので、品川とかまで玄関から小一時間

土地は質問者さんの地元並みなので、希望に近い家が建てられると思います

木更津から都心に通勤している人は多いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがうとございます!千葉ですか、こちらも検討してみます。

お礼日時:2010/09/17 20:12

首都圏の相場を知る意味で下記を参照下さい。


「・中央線/京王線高尾駅から徒歩6分(高尾~新宿は中央線、京王線とも約1時間です。)
・建物 4SLDK 約100平米
・土地 約100平米
・価格 3850万円。」
http://www.online-realty.jp/?action_detail=true& …

お子様が5人もいらっしゃるなら、まず建物面積が相当必要でしょう。ただし、子供なんて20年もせずに出て行ってしまうものですから、将来を考えずに巨大な家を買うのも考え物です。
上記程度でちょうどかな、と思います。
土地は田舎のようなわけにいかず、首都圏ではたいてい100平米前後で売っています。これですと、満足な庭や、まして車3台を置くスペースは取れません。
上記物件を分析すれば、おそらく土地2000万円、建物2000万円、という所でしょう。ですので、土地を倍の200平米(価格4000万円)で探して建物を建てれば、だいたい予算の6000万円になります。
結論として上記地域あたりがねらい目かな、と。

>子供の環境が良く、土地が安く、地心(都心の間違い?)に近い地域があれば・・・。
都心に近くて、かつ安いなんてところはありません。もしあったら何か相当環境が悪いなどでしょう。やはり、何かを「切り捨てる」必要があります。幸い通勤時間は1時間まで許すなら、かなり広い範囲で考えることが出来ます。またある程度都心から離れた方が自然環境や治安環境も当然良くなりますし、土地も安くなります。そうすれば、広い庭も確保できるでしょう。
高尾は若干遠いですが、中央線は始発になり、座っての通勤も可能。であれば、多少長い通勤時間も読書などでやり過ごせる、という風にポジティブに考えたらどうでしょう。
参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!