dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

広く大学に現役合格と浪人合格とでは、どちらにメリットがあると思いますか?

A 回答 (7件)

ご質問から、


余裕で合格した、現役生
1年苦労してやっと合格した、浪人生

現役生にメリットありでしょうね。
    • good
    • 1

お金の事を言っている人もいますが、浪人したら1年減ります。

収入的には、最後の1年分が減ります。
通常は早稲田でも東大でも変わりませんから、浪人すれば収入が減る可能性が高いでしょう。

東大卒ですとか早稲田卒ですというのは入るときには関係するかもしれませんが、就職したら実力勝負ですから
大学名は関係ないと私は思っています。現役に1票。
    • good
    • 1

工学でも,さらに旧帝大で,しかも建築・土木の建設系ということで,参考までに。


 まず,大学(ちなみに旧帝大)にいる間,合格が現役なのか浪人なのか AO なのか帰国子女なのかを区別・考慮して学生さんに接触することは全くありません。おっと,しょうもない教授もいますから,そういう変な先生は除いて・・・学生さんに対しては,勉強したいかしたくないか,ちゃんと大人の態度で講義に出ているか・・・等などでしか判断しません。実力主義です。
 では,就職は? これはリクルータおよび就職できた学生さんの実態からの印象ですが,上述と同様です。略歴書は見ますが,意欲と人物で判断します。ですから,現役でしょうもない学生さんよりも浪人・留年していてもしっかりした人を選びます。大学入学後の人生において,そんな成績などで人生が左右されることは,ま,無いと断言できそうです。・・・おぉー,公務員試験(資格試験)に合格するか否かくらいは影響があるかもしれませんが。僕の同級生(旧帝大)には,浪人とか留年した人もいますが,立派な大学教授をしている人もいますよ。学生のとき,事務室に成績表があるからと,友人と訪問してカウンターで「成績表を見せてください」と言ったら,事務職員から「そんなくらだんことを気にする学生は出て行け」と,笑いながらですが言われました。もちろん見ることはできませんでしたが。
    • good
    • 1

浪人かな。



日本の場合は浪人で不利とかはないので。
浪人すると3割ぐらいは現役時に落ちた大学に進めると言われている。
例えば現役で東大に落ちて早稲田には受かったとする。
1浪して東大へ行くとする。
こういうのよくあるケースだね。

その時点、あるいは若いうちでの差はちょっとだ
けど、社会評価や就職先は一生ついてくるから東大に行った方が有利かなと思う。
確かこの2大学では平均年収が100万ぐらい違った気がする。
通常は30年以上は働くので3000万以上も変わることになる。

成功率が30%以上もあって、1年の期間、長く見積もっても200万程度のお金でそれが得られるなら賭けるには十分に旨みのある賭けじゃないか。
現役時に受かったところに浪人で落ちたなんて話も聞かないので保険もある。
できれば現役で受かるのが良いけどね。
    • good
    • 1

お金に関しては現役でしょう。

私は現役なので浪人のメリットを知りません。
    • good
    • 0

現役かな?


浪人なら浪人したぶんレベルの高い大学に入らないと意味ないからね。
    • good
    • 0

その大学によるから一概に言えません。

現役合格の方が就活のときに評価されますが、浪人合格でもよほどレベルの高い大学であれば評価はされます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!