
登録販売者の資格
はじめまして。22歳の社会人です。
登録販売者の資格を取ろうと思い、フリマアプリでユーキャンの昨年のテキストをまとめて購入しました。
中学、高校、大学と、試験の前は必ず参考書やテキストの内容を噛み砕きノートにまとめ、「マイ勉強ノート」を作ってきました。
登録販売者は、出題範囲も覚えることも多いです。
ですので、目標としては1年かけて勉強し、来年の試験を1回で合格することです。
仕事をしながらなので、仕事の日は1日1時間程度、休日にまとめて3~4時間ほど費やしています。
しかし、ネットで色々見ていると、
「ノートを作るのは非効率。
読んで記憶し、過去問を解きまくるだけで良い。」
との意見が沢山ありました。
ノートに書くのは意味が無いのでしょうか?
(丸写しではありません)
私は、書くことで時間はかかりますが、より定着しやすいような気がします。
特に私は理系が苦手で、薬の成分や薬品名などは読んだだけでは、全く覚えられず意味が分かりません。
仕事の日に1日1時間(稀にできないこともある)
休みの日に3~4時間
個人の頭の良さにもよりますが、1年あれば覚えられるでしょうか?
また、1年かけて勉強する場合の、効率的な方法がありましたら、教えてください。
※仕事が忙しいことや、家庭の事情もあり、短期間で習得するつもりはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ふたが開かない・・・
-
宅建マークシート2B鉛筆
-
自分で刺青の方法は?
-
同棲中の彼女が部屋を散らかし...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
CDやDVD等の縁部分のギザギザに...
-
鉛筆を半分に切る方法。 女です...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
DVD(裏側:読み取り面)に油性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
おすすめ情報