
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
OKを押してください
更新を押すと料金が掛かります。
パソコン購入時に付いている無料体験版で、期限終わったので購入してねって事ですね。
購入しなくてもセキュリティーがさがるとか、ウィルスに感染するわけではありませんので、安心して下さい。
出来ればアプリのアンインストールで、マカフィーを削除するのが良いです。
入れたままだとパソコンの動作が若干遅くなるので、折角の新しいパソコン快適に使いたいですしね!
No.10
- 回答日時:
マカフィーをアンインストールしAvast!をインストールする。
Avast!の無料版もライセンス更新は確か1年だけど無料版で十分。
https://www.avast.co.jp/index#pc
スマホもこれでほぼ大丈夫。
当方、PCは20年近く、スマホは3年弱Avast!のみです。
無料だから大丈夫か?って思うかもしれないけど必要十分で
トラッキングサイトやフィッシングメール等も遮断し弾いてくれる。
No.8
- 回答日時:
有効期限がきれると、ウイルス対策ソフトが機能しない。
メーカー製PCは、Windows Defender以外のウイルス対策ソフトを別と付属しています。
1年なりの一定期間のみ無料で利用出来るものであり、その期限が過ぎると購入しなければ更新出来ない。
まぁ、ちょっと長目のお試し版みたいなものですかね・・・
ウイルス対策ソフトのメーカーは利用者にソフトを買ってもらって利益をあげる会社ですから。
無償のものは、有償のものと併用したりして、一部は無料で一部は有償で利益をあげる方式をとっているだけ。
更新したいなら、更新。更新したくないならOK。
更新したいなら、更新の画面に飛びます。
No.7
- 回答日時:
OKボタンを押すとクレカでライセンスIDを購入するか振込用紙印刷画面が出てくると思います。
此処で止めて、別のセキュリティーソフトを購入しても構いません。
何れにしろ、家の鍵と同じ。パソコンを守る為には必要なものです。
No.5
- 回答日時:
マカフィーで1ヶ月無料のヤツではないの?
とりあえずOK押しとけば
何か無料のアプリでもDLしたらコバンザメの様に添付してくるから気を付けるように
設定でアプリから削除すれば出てこないでしょ
No.4
- 回答日時:
右下ボタンは、「更新」と「OK」ですね。
有効期限が切れたというのは、以下のいずれかと思います。
試用版(無料)の期限切れ、PC購入時付属の利用期限切れ、
セキュリティソフトを今後どうするのかと言う選択になります。
・ 「更新」を押せば、同じセキュリテイソフトを利用継続することになり、
購入手続きに進むはずです。
・ 「OK」を押せば、WindowsDefenderが起動するとなっています。
その後、何らかのセキュリティソフトをインストールすれば、
それが優先する、と書いてあります。
No.3
- 回答日時:
最近購入したパソコンですか。
予め3ヶ月とか無償で動作するソフトが付いていて、その期限が切れたので続けるかどうか聞いてきているのだと思います。
要は続けて使用するか取り止めるかです。
続ける場合は費用が掛かると思います。
No.2
- 回答日時:
昨日か一昨日に、私のPCにも現われました。
私は、マカフィーは使っていないので、念のためタスクマネーを起動して、タスクマネージャーから終了しました。
表示されたときのURLが、気に入らなかったので(マカフィーとは思えなかった)、上記で処理をしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにマカフィー有効期限終了の表示が出ます。 8 2023/01/27 07:31
- その他(Microsoft Office) Excelの関数(FILTER関数)について教えてください 2 2023/07/31 16:11
- Excel(エクセル) エクセルでのINDIRECT関数の使い方について 3 2022/08/22 07:38
- Mac OS Macで「構成プロファイルの有効期限が切れます Management Profile」の対処法 1 2022/05/30 08:30
- セキュリティソフト ウイルスバスタークラウドのインストール手順 2 2022/06/09 15:52
- マルウェア・コンピュータウイルス Microsoftサポートをかたる詐欺について 5 2022/03/22 19:22
- その他(メンタルヘルス) 精神障害者手帳の有効期限が10月31日までなんですが、忘れていてまだ更新手続きができていません。 近 4 2022/09/28 13:04
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの有効期限と、電子証明書の有効期限について 1 2022/05/25 19:42
- 運転免許・教習所 免許の帯色について教えてください! 2 2022/05/07 14:39
- マルウェア・コンピュータウイルス MacAfee 3 2023/04/22 09:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
-
4
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
5
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
6
PCケースって買い換える必要はあるのでしょうか?
BTOパソコン
-
7
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
8
外付HDDにボリューム名をつける方法を教えて下さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
10
ノートPCにコーヒーをこぼしました
マウス・キーボード
-
11
グリス拭き取りに消毒用エタノールは使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
緊急!高解像度表示のノートPCは老眼でも使えますか
ノートパソコン
-
13
DELL パソコンのスピーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
15
エプソン A5用紙 印刷方法
プリンタ・スキャナー
-
16
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
17
使用済みHDDを初自作PCに組み込んだ場合
BTOパソコン
-
18
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
19
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
20
遠隔で電源ON・OFFできるOAタップ
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUSを購入したのですが初期の...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
パソコンにマカフィー有効期限...
-
スマホのセキュリティソフトを...
-
TEPCO光で速度が遅く不安定で、...
-
ウイルスバスターは必要か
-
プリンターが急に接続できなく...
-
Windows11 のパソコンですが、...
-
no-sandboxについて
-
ノートン360プレミアム付属のウ...
-
ノートンチャットサポートの中...
-
ノートンとウイルスバスターは...
-
iPhoneにノートンは必要ですか?
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
ノートンの遠隔サポート
-
Nortonシマンテックストアから...
-
新しいネットワークを検出しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
Norton Internet Security2002...
-
マカフィーとトレンドマイクロ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
ウイルス対策用ソフトを入れな...
-
ウィルスでしょうか?(重要)
-
初心者(老人)向けのウインドウ...
-
どの様にすれば良いのですか?
-
ASUSを購入したのですが初期の...
-
マカフィーというウイルスソフ...
-
会社で3台PCがあり、ネットはつ...
-
ソフトウェアのユーザー登録
-
fortigateという製品のアンチウ...
-
パソコン超初心者です。 ウイル...
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
ウイルスの駆除方法について
-
ウイルスセキュリティのソフト...
-
ウイルスソフトがあれば、Windo...
-
※この質問は電話で寄せられた質...
おすすめ情報