プロが教えるわが家の防犯対策術!

卒業論文で1つの映画化された小説に関して、
原作と映画の比較をテーマに研究したいと考えています。

・構成はどのようにすれば良いか。
・この内容の場合、参考文献などはどうすべきか。

アドバイスを頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

ちなみに小説は中国のものです。

A 回答 (4件)

1.映画の制作会社はどこの国の企業か?


2.原作者の許可を取れているのか?50年経つと著作権は消失する。
3.脚本家は誰・グループか?
4.ロケハンはどこで行ったか、あるいはスタジオ制作か?
5.絵コンテは誰・グループが行ったか?
6.監督は誰か?宮崎駿の様に全部やる人もいる。
7.撮影監督は誰か?
8.アテレコ・プレレコは誰がやったか、音響監督は?
9.配給はどこが行ったか?あるいは配給前に潰されたか?
アニメーターの親だとこの程度。^^;
    • good
    • 1

そうだね

    • good
    • 0

ちょっとその前段階の話になりますが。



何を比較の主軸とするのかをじっくり吟味してください。
それが論文全体の成否を左右します。
ここがきちんと絞れていないと、取り組むことが雲のように抽象的になってしまい、途方に暮れることになります。

文章メディアの表現がどう映像メディアに翻訳されているかを比較するのか
この小説を素材に選択した監督やプロデューサーの思いに迫りたいのか
大衆すなわちメディアの受け手の視点からテーマに迫りたいのか

文章表現の映像表現への翻訳なら、さらに
人物を主軸に据えるのか
背景を中心に考察するのか
間やカット割りなどの工夫から迫るか
・・・

このように大本のテーマをさらに細分化し具体化していく中で、研究活動の流れというのが決まっていきます。
神は細部に宿ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/13 22:53

・構成→それを考えること自体が「卒業論文を書く」ということです。


構成があってそれに沿って研究をするのではなく、研究内容に沿って構成を考えるのです。
つまり、ある程度、研究の見込みや見通しを立てながらでないと、ゼロから構成を考えるのは無理。

・参考文献=先行研究なら、CiNiiで「映画 原作 小説」などのキーワードで論文を探せば、映画化された小説の原作と比較した研究論文がいくつも見つかります。同じ映画ではなくても、研究手法を参照することはできるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/13 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!