
職場の後輩のせいで毎日イライラ。ストレスがたまります…顔を見るだけでも、声を聞くだけでも、特に甲高い笑い声とかまぢ腹立つんです…行動にもイライラ。自分の使用したお弁当箱、コップなど、意図的に洗わず、流しに放置。いつも誰かが洗ってくれるので置きっぱなんです。私、こういうの許せなくて、なんども注意しました。でも聞かない。で、また、他の方が洗う→調子乗る…です。なので、昨日も洗わず置きっぱだったので、私、わざと置いていたんです。そしたら、上司が見るに見かねあらったらしく…ムカついたから、また、流しに置いときました…もう、こんな性格悪くなってくる自分に自己嫌悪。でも、許せない…葛藤が…
ほんとにいろいろ裏切られたってか、使われたのがあっての今なんですが、心の底から嫌いです。そいつが嫌いすぎて、辞めようともしました。が、上司に止められて…
そいつ、うつを患っていて、調子がいいとうつ治ったといい、なにか自分にマイナスな事があると、すぐ逃げて、自分病気なんで…と、病気をつかうやつです。ほんとに腹立つ。
皆さん、病気だからと気を遣っているところにのる、最低なやつ。
私も以前は、ヤツの体調を気遣ってたけど、ある裏切られ行為から、アウト。
いっさい、受け入れる事が出来ません。
こんな私を周りの人は、性格悪いと思うんだろうな…と思うけど、許せない気持ちもあり、一人イライラです。
みなさん、こういう思いをした方いらっしゃいめすか?
どう対応されましたか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私の後輩と同じです!
私の後輩もまさに質問者さんが書いたような事をしてて、私もずっとイライラして悩んできました。
こんなに質の悪い後輩はうちの会社だけだろうと思っていたら、意外といるものなんですね、、
質問者さんの気持ちが痛いほど分かります。
私も言ってもきかないので、後輩の洗い物だけわざと残したりもしましたが、それだと自分が凄く嫌な人間になったみたいで、自分自身がモヤモヤしちゃうんですよね。「私、こんな嫌なことする人間じゃなかったのに、、」って自己嫌悪。
だけど「やらなければ誰かやってくれる」って後輩に思わせるのも癪で、、、。
私の後輩の場合、他にも、新人の段階で仕事を覚えるのを拒否する、やりたくない仕事はわざとせずに放置。トイレにずっとこもってゲームしてる。嫌いな人の洗濯物だけわざと残す。等々、数々のイライラする行動をしてきたんですが、なぜか男性社員には大人気で、不真面目な事をしても誰も咎めず、むしろ何しても好かれて可愛いがられる。という環境です。
女性社員は私と後輩だけで、あとは男性社員なので、後輩の数々の不真面目な行動にイライラしても、誰にも相談できず、日々イライラして我慢して、三年ほど過ごしてきました。
その間、結局後輩は男性社員達と「遊び友達」というポジションを築き、楽しそうにはしゃいでいます。
そのはしゃいで楽しそうな声を聞いてると凄くイライラして、、、
なので、質問者さんの気持ち凄く分かります。
私は三年我慢して、試行錯誤してきましたが、今現在「今年中に辞める」という結論に至った所です。
まだ心の中に秘めてるだけですが、「今年で辞める」と思うと後輩の行動も前ほど気にならなくなりました。
結局自分が働き続けていこうと思っていた職場に不真面目な存在が介入してきたから、イライラするのであって、「辞める職場」と思えば、大分気持ちが変わってきます。
ただ、質問者さんの職場の場合、「後輩が卑怯な人間である」と理解してくれてる人も何人かいるのですよね?
それであればまだ救いがある気がします。年数が経てば自滅していきそうな気もします。
私もずっと悩んで色々考えてきたんですが、質問者さんの大切な人を思い浮かべてください。
その大切な人がこのような後輩に悩まされ、毎日毎日イライラしてたらどう思いますか?
「そんなくだらない人間の事はほっといて、あなたはあなたの人生を生きてほしい。あなたは素晴らしい人なのだから」
って私は思いました。私の大切な人が、クズな人間のせいで醜く変わってしまうのは嫌だなって思いました。
質問者さんは真面目で責任感ある方だと思います。そういう方は社会に必要です。
せっかく真面目で責任感ある人間に育ったのに、卑怯でずる賢い人間と一緒のレベルに落ちる必要はないです。
その後輩に心を支配されてずっとイライラしてるっていうのは、後輩のいる低レベルなステージに縛り付けられてる。って事だと思います。
ほっときましょう。気にしないでおきましょう。あなたと、あなたの大切な人の事を考えて下さい。
それでも気になるようなら、すぐ辞めるのではなく「あと1年で辞める」等、自分自身でタイムリミットを定めてみて下さい。私の職場の場合男性社員が骨抜きになっちゃって三年では変わりませんでしたが、質問者さんの職場の場合、まだ状況が変わる可能性が残っている気もします。
あー泣
ありがとうございます。
そーなんですよね。
取り敢えず、上司には、この人と仕事したくないし、関わりたくないって伝えました。
で、辞めたいと。
そしたら、上司に止められたので、今年度と告げました。。。
変えられないなら、今年いっぱいで去ると…
どうなるかな?
今年度いっぱい考えさせてくださいって。
No.6
- 回答日時:
#4です。
お礼コメ読みました。再度付け加えたいと思いました。>その都度、上司にいいますが、なかなかヤツも直さない
後輩側からすれば、いくら上司や先輩(あなたも含めて)から注意を
受けようと、全く直そうとしないのは、
つまり後輩は、上司や先輩の注意を、無視同然な訳で、
あなた方に対して、無関心ってことです。
どうぞご勝手に・・、なんです。
>どんな風に考え方を変えようかと思っているとこです
後輩側から見た場合、上司・先輩側の問題に関知しないように、
つまり、考え方としては先述したように、あなたも後輩に一切
関知しないという態度で無視すればいいんじゃないですか?
ダメな態度・言動は後輩の問題であって、あなたの問題では
ないのですから。
そそ。無関心てか、すごく下に見られてる感じ。
関知しない!
たしかに。
今は多分、その人が気になりすぎて、スルー出来てないので、気持ちを落ち着かせて、スルーできるようにしたいです。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>後輩のせいで毎日イライラ。
ストレスがたまります「~~のせい」で、という理由付けする限り、その悩みは絶対に解決しませんよ。
なぜなら、その理由とは、あなたがそう思っているからです。
極端な言い方をすれば、あなたが、「後輩本人、後輩が嫌い、その言動」という
「理由」を作って「勝手にイライラしている」ことになっている訳だから、
つまり、あなたがイライラするって、突き詰めればどう思いますか?
>許せなくて、なんども注意しました
放っとけばいいじゃないですか?誰か洗う?上司が洗う?
なぜそんなことをするのですか?上司がビシッと叱責すればとは思いますが、
それをしない上司の職務怠慢ですから、あなたが気に留める必要は無いんです。
全て上司の責任であって、あなたが責任を感じる必要ないのです。
>こういう思いをした方~?
>どう対応されましたか?
現在、わたしの職場の後輩たちですが、まともにできません。ある程度までは
指導しましたが、それ以上のことは黙認してます。仮に顧客からクレームが
あれば、それは上司の責任と割り切ってますから、私は一切関知しないと心に
決めています。(見ざる・言わざる・聞かざるに徹すれば気が楽です)
後輩に振り回されているのはあなた自身ですよ。
だから、悩みから解放されたければ、その理由を無くせばいい訳ですよね?
じゃあ、どうやって理由を消すのか?そんなこと簡単ですよ。「~~のせい」
と思わなければ理由にならないってこと。
何んとも思わなきゃいい、全て上司の責任、無視、自分は関知しない、そう心
に決めればいいだけです。自分の仕事だけ粛々と淡々とやればいいだけです。
そーなんです。
私だけというか、みなさん、そう思ってるようだけど、放って置いてるとのこと。だから、自分の仕事をしっかりする!執着しない!!って言われました。そーだよなーと思いました。
でも、今は切り替えが出来なくて、どんな風に考え方を変えようかと思っているとこです。
他の事業所の方からも、やつに対してのクレームはあがります。その都度、上司にいいますが、なかなかヤツも直さない…したたかなヤツです…
そんなヤツにイライラしてる私…振り回されてますね…
ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
気持ちはわかります。
私も一旦嫌いになるとイライラが止まりません。顔、声、存在自体がイライラします。
上司を巻き込んで指導してもらうしかないですね。
ありがとうございます。
上司…
初めは、上司も指導してました。でも、今は上司をうまく利用しているやつなんです…
なんか、上司を手玉に取るみたいなセミナーとかにいって、指導してもらって、うまく転がしてるみたいです…こんな人はじめてで…
そこまで媚びてどーなる?と思います。。。
毎日、遅刻…
はぁー。わたしだけイライラ。
上司は諦めてるみたい。
こんな会社!サイテーと思う。
みんなバカなんぢゃないかと。
もう、こういうふうに思うくらいストレスマックス泣
No.1
- 回答日時:
>私、こういうの許せなくて、なんども注意しました
お宅の価値観の押し付けじゃないのそれ~?
洗い物放置罪なんてないんだしさ~~。
常識で言い訳はできないようねぇ??
お宅が嫌だから、お宅が許せないから、その価値観を押し付けて、それを相手が聞かないから、っていうのはただのお宅のワガママですね・・・
>どう対応されましたか?
人は人。自分は自分。人の行為で足りない部分があるなら自分でさっさと片付ける。そりゃ面倒だけど自分のしたいことのほうが勝るから。
だってー、一度手出したことは最後までしなきゃね^^
中途半端は一番よくないよ~~。お宅も洗い物放置が嫌で手出したならちゃんといつの日か本人が自分で始末するまでやらなきゃ^^
途中までやっといて、一向に気付いてくれないからってわざと意地悪するんじゃ、しょうがないよ^^
それだったら最初から手だすな。やるなら最後までやれ。
そっか…言い忘れてました。
障害者の方の支援してて、生活の基本的なことを指導する施設なんです。自分のことは自分でできるように自立を促す。こういうとこて、職員がこうだと、指導できないですよね。
そいつは、自分はやってないのに、頭ごなしで指導するので、障害者の方からもクレームが。
押し付けではなく、自立の訓練の一環に入ってるわけです。
私も支援員してるので、人は人だから…ってのはよく伝えるかも…
常識ってのはないんですよ。わからない人には教えてあげなきゃって。でも、それが、私もいつのまに、イライラに変わってますね。そこは反省。
ご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那のマイペースな家事や生活ルールにつかれた 6 2022/08/10 17:36
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
- 会社・職場 現職のことです。 残り2日ですが、憂鬱です。 現職はゴミ当番があり、デスクの島ごとに週がわりで順番に 1 2022/12/26 22:22
- その他(悩み相談・人生相談) 誰にも必要とされていないようで、毎日が苦しい、男性中年の後悔 3 2022/07/26 18:23
- 会社・職場 何処行ってもやっぱいるよね~ 1 2023/01/25 23:24
- ストレス もう辛いです…。 母親が毎日毎日もうここ4年ほど毎日私に異常な不満を持ち悪口や、嫌味、愚痴、親として 3 2022/08/30 07:38
- 会社・職場 自分が至らないせいで後輩が昇格できない・・ 2 2022/03/31 15:50
- その他(悩み相談・人生相談) 20代社会人女です。 他人と話してて、この人頭が悪いな、 と感じてしまう事に関して、 自分に対して罪 7 2023/08/03 06:44
- 会社・職場 下っ端が全部やるのは当たり前ですか?? はじめまして、私は小さな職場で働いてます。 職場のスタッフは 5 2023/06/01 23:33
- 大人・中高年 職場で挨拶が出来ない人 15 2022/08/25 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場の後輩が嫌い過ぎて辛いです。アドバイスを下さい。
会社・職場
-
部下のことが大嫌いで顔を見る度にイライラする
知人・隣人
-
仕事を頼むと露骨に嫌な反応する部下に対して、だんだんいちいち宥めるのも面倒になり、自分か他の人にやっ
会社・職場
-
-
4
職場で顔も見たくない声も聞きたくない人がいる場合どうしたらよいですか
会社・職場
-
5
いちいち見てくる奴って腹立ちません?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
上司を嫌いになり、声を聞くだけでも不快です。 ささいな事をいわれただけでイライラします。どうすれば、
会社・職場
-
7
新人が会社に来れなくなったのは私のせいですか?
会社・職場
-
8
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
9
職場でめちゃくちゃ大嫌いな人がいます、 正直顔も見たくないし関わりたくないので 挨拶もしたくありませ
会社・職場
-
10
相手の容姿が生理的に無理。上司にどう伝えたらいいでしょうか
いじめ・人間関係
-
11
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
女性の甲高い声と笑い声に怒りを感じる
不安障害・適応障害・パニック障害
-
13
会社で毎日嫌いな人と二人きりで耐えられない
転職
-
14
タメ口で話す後輩にイラっとします。
大人・中高年
-
15
嫌いな人が気にならない方法
会社・職場
-
16
新しい人(女性)が入るのが不安
会社・職場
-
17
声が小さいやつってホントに不快 男でも女でも、声が小さい人と話すのはとても不快。 挨拶でも返事で
会社・職場
-
18
職場の後輩女性で少し大柄で太めのブサイクな人がいます。
大人・中高年
-
19
苦手な人と2人きりの職場の乗り越え方
大人・中高年
-
20
職場の先輩が嫌いでノイローゼになりそうです。 職場で隣の席(40代、男性)の方へのストレスが溜まりす
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
職場に独り言やハァハァため息...
-
職場恋愛でイチャつくというの...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
女性に質問です。職場で上司か...
-
職場の上司と連絡がつかず、仕...
-
親の容態が不安定な場合休みを...
-
私にだけキツイ言い方をする職...
-
座っている人に話しかける時、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報