アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神科に通うようになり7ヶ月が経過して問診の時にすごく体調が良いわけでもなく不快な症状を伝えるのですが、毎回30日分の同じ薬を5分程度話を聞いて出すだけです。この不安薬はいつまで飲めばいいのか不安になることもあります。

医師はカウンセラーではないからよくある話なのかなぁと思ってはいました。

それに合わせて、閉所恐怖症の症状が車に乗っている時に出たことを伝えるとリーゼを20日分頓服として出されました。
ほぼリーゼは飲むことはなく1ヶ月後に病院に行っていつも通り5分程度の問診で30日分の不安薬を出しときますと言われ会計に行くと何の話も聞かれなかったリーゼ20日分も合わせて処方箋に記載されており一度も飲んでないから家にあるのでいりませんと伝えました。
あまり話も聞かずでも薬だけは十分に出し本当にただの薬屋なんだなと不信に感じてしまいました。

このような場合で病院を変えた方っていますか。

A 回答 (6件)

>何の話も聞かれなかった


あなたの方から、要不要を言い出さないと変化が起きません。
総じてヤブ医者の様ですし、あなたも抗不安剤しか飲んでいないようですので、この際その医師はやめた方が良いと思います。頓服にリーゼはバカバカしくてお話になりません、頓服が二十日分というのも他の精神科医だったらあ然とする処方です。
    • good
    • 0

医師は、あなたの症状の変化だけを知りたいと思っていただいて結構です。



ですから、症状に変化のない場合(悪くなっていない状態が続く)、診察時間は極めて短いのが精神疾患を診る診療科の特徴です。もし、あなたに大きな変化があれば、医師の態度も急変しますよ。

また、薬に関しては、その有効期限が、処方箋を出して四日以内に薬を入手し、医師の指示通り服用して無くなるまでとなっているので、あまっていても、新たに処方する場合もあります。ただ、医師とよく話し合う必要はありますが。
    • good
    • 0

たいていの病院がそんなものですよ。

医師が知りたいことは薬の効果だけです。特に悪影響がないか、患者が薬の変更を申し出ない限り、同じ薬が処方されつづけます。それ以外に「治療」なんてないですから。

ですから、薬の効果はちゃんと伝えた方がいいですよ。飲んでいると楽だというなら、それでいいですけど。飲んでいても特段の効果を感じない場合、向精神薬は漫然と飲み続けない方がいいです。そのうち副作用&後遺症が出てきます。ましてや、飲んだ方が体調が悪いなら、それをしっかり伝えるべきです。そのために日頃から、自分の体調や症状をメモしておきましょう。メモに基づいて内容をまとめて、受診時に簡潔に医師に伝えましょう。

明らかな幻聴や幻覚、不眠がある場合は薬を飲んだ方がいいですけど、それ以外の漠然とした不安感くらいなら、薬は飲まない方がいいですよ。そういう不安感は、あなたの生き方や考え方を変えることでしか改善しないと思った方がいいです。
    • good
    • 0

リーゼは軽い抗不安薬ね。

たいした副作用もない。
いま体調が少しくらい悪くても普通な一般的社会生活が送れているなら、それで良いと思う。医師は貴方の話だけで判断しないよ。
診察室に入ってからの貴方の動作、表情、顔色、話し方のはや早い遅いなど、良くみてますよ。
五分で終わるなら、早く帰れていいじゃないでしょうか?
    • good
    • 2

病院を変えたほうがいいですね。

薬漬けにされます。

しかし、あまり抗うつ剤は、飲まないのがベストですね。

余計に不安感、自殺願望が出てきますので。

いきなり止める離脱症状が一番怖いので、徐々に薬を少なくして止める方法がいいのですが。

とにかくその病院はやめたほうが良いです。
    • good
    • 2

あなたの通う精神科の先生はとりあえず薬を出す傾向があるみたいですね。

でも、あなたは話を聞いてほしいで先生との意思のずれが明らかです。納得いかないなら、別の 病院に変わっていいと思います。精神科は通院が長期になる事が多いので、先生との相性も大事ですよ。その際は紹介状を必ず出してもらってください。なしだと一から問診や検査がやり直しになったり合わなかった薬を出されますよ。私は田舎で精神科の病院が少ないのもあるけど、今の行き付けの病院は、4年くらい通院してます。先生は淡々としてるけど、話は聞いてくれます。親身になってくれる病院に出会えるといいですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!