A 回答 (28件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.28
- 回答日時:
ごめんなさい。
教えてgooからの連絡メールが来ていませんでした。気になって覗いたらやっぱり補足残していたんですね。見てみて良かったです。>お薬増えました。再診って速いんですね。。二回くらい「じゃあまた今度ね」って言われちゃいました・・粘ってしゃべりましたけど・・五~十分くらいかな。はやいよ~ って思いました。
そうですね。私も、5分以上かかる事はありません。先生も忙しいのです。聞きたい事はメモして、箇条書きにして質問しましょう。言う前に
「○点質問したい事があります」
と言いましょう。そうすれば、質問を聞かない訳には行かない状況になります。お金を払っているのですから当然の権利です。
後、金銭的余裕があれば、カウンセリングも利用すると良いと思います。
もし余裕がない場合は生活保護を視野にいれましょう。生活保護になれば、治療費は無料になります。ケースワーカーさんに相談しましょう。
http://seikatuhogo.net/3/15/16/000011.php
によると、福祉事務所で、ケースワーカーと呼ばれる担当員と相談する事が第一段階だそうです。
所在地は
http://www.google.co.jp/
で、
”○× 福祉事務所 生活保護 所在地”
(○×は貴方の所在地の都道府県名)
を入力してみれば分かると思います。
No.25
- 回答日時:
>来ていいんだよ?って言われてるんですけどね。
お金とか整理よくできないとかいろいろで。回答No.12にも書きましたが、家族が援助を断っているのであれば、生活保護はいかがでしょう。生活保護になれば、医療費はすべてタダです。よさそうなURLを見つけたのでリンクしておきます。
http://seikatuhogo.net/
>私って今副作用がでない確認をされてるんでしょうか?
そういう事は医師に相談すると良いと思います。と言う事で、すかさずメモしましょう。私は、次の診察の際に聞きたい事を携帯のメモにメモしています。
No.24
- 回答日時:
>お医者さんはすごい落ち込みのときとか毎日いきたくなります。
お金が許すのであれば、毎日通っても良いと思います。それも、医師が正確な情報を得る一つの手段になります。私も、一時期毎日通っていました。カルテにも多分、「毎日来る」とか書かれていると思います。
(^^;)
問題なのは、医師を神とかと同等と考えてしまう事です。医師も人間です。理不尽な事で怒る事もあります。そういった時に、
「神が怒った。私は生きては、いけない人だ。」
等の発想になるのを恐れているのです。常に意識していれば、大丈夫だと思います。
>説明は記憶が飛ぶのでここで言われてあぁって思い出したりしてます
医師に、
「気持ちが不安定で、記憶が曖昧になる事があります。副作用や気をつける点を書いてもらえませんか」
と紙と、ぺんを渡しましょう。それを、しっかり携行しましょう。それで、対応できると思います。まぁ、個人的には、ここで新しい薬を紹介してもらえると、私の知識になるので、助かりますが・・・。
この回答への補足
来ていいんだよ?って言われてるんですけどね。お金とか整理よくできないとかいろいろで。
私って今副作用がでない確認をされてるんでしょうか?
No.23
- 回答日時:
まず薬の説明です
グッドミン
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124009 …
種類:催眠鎮静剤,抗不安剤/チエノジアゼピン系/睡眠導入剤
作用:脳の神経をしずめる作用があります。そして、不安や緊張感をほぐし気分をリラックスさせて、自然に近い眠りに誘います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD% …
より。
睡眠導入剤、麻酔前投与薬の一種。短時間作用型。
同系の薬では、比較的安全性が高い。
とあります。短時間作用方のようなので、寝る直前に飲むと良いと思います。詳しくは医師、薬剤師に相談すると良いでしょう。
>難しいですね。確かに突然いなくなったりしたらすごく動揺する。。
そうですか。良くなってくれば、自立できるので、常に自立を目標に掲げましょう。難しいとは思いますが、精神の病と付き合って行く際には大変重要な事だと私は捉えています。
>もう今の人に決めました。
それは、良い事です。積極的に治療していきましょう。薬を出される際には
1.どうしてその薬を処方するのか
2.考えられる副作用は何か
3.どんな副作用が出たら連絡をすれば良いか
を聞くと良いと思います。1.は聞かなくても良いですが私は必ず聞きます。2.3.は質問者様も必ず聞いてきて下さい。本来は、医師は聞かれなくても患者に説明しなくてはいけない内容ですが、多くはまだ改善されておらず、聞かないと説明してくれない人がほとんどです。
もし、聞いて嫌な顔をしたら、仕方ないので、またお礼、補足に書き込んで下さい。
私が、出来る範囲でカバーします。
後学のためになるので、できれば、処方が変わるたびに薬の名前を書いてくれると助かります。他の人がどのような薬を処方されるのか見るのは大変興味深いです。
半分薬ヲタク入ってます(^^;)
この回答への補足
グッドミンはホントにファ~っと目が閉まります。
眠れるかは別ですけどね。。
お医者さんはすごい落ち込みのときとか毎日いきたくなります。いけませんよね。気を付けたいです。説明は記憶が飛ぶのでここで言われてあぁって思い出したりしてます
No.22
- 回答日時:
>ちゃんと向き合ってくれてるような気がしました。
症状があることとそれに困ってることの確認をされましたけど。依存しやすいかもしれません。依存とは、医師”個人”(以下Aとする)がいないと生活していけない状態にまでなる事を指しています。要するに、Aを神様だと思ってしまうと、Aの言う事が絶対になって、自己判断を誤る可能性が高まる事と、Aが残念ながら死んでしまった時に、激しく混乱してしまうと思います。AがBと言う他の医師に変わっても大丈夫な状態でとどめておきましょう。難しいかもしれませんが、大事な事だと思います。
ので、私は、どんな医師が対応しても何とかなるように、知識を蓄えています。この教えてgooで回答を続けているのも、その知識を増やす目的もあります。(後は慈善的にせっかく病気になったから、少しでも人の役に立てればと)
>特に副作用っぽいのはないです。でも、薬が効いてるのか効いてないのかよくわかりません。
ジプレキサは甘いしお腹すくし、筋肉痛と筋肉溶ける感じがして好きじゃなかったです・・
そうですね。リスパダールは私も、あまり飲んでる感覚が無いくらい副作用は少なかったです。でも、プラシーボ(偽薬効果)もあったのか、いくぶん精神が安定した気がしました。ジプレキサは筋肉痛、筋肉が溶ける感じがしたのですか。ありがとうございます。また一つ知識が増えました。
>あ、あと一番確率高い病気の名前は聞きました
そうですか。ただ、精神の病は初期の段階で”これ!!”と決め付けるのは、難しい上、あまり病名にこだわると良くないと思います。
大事なのは、何が辛くて、何が楽しいか、などの病気の癖を見つける事ではないでしょうか。その過程で、ようやく診断名が分かるという事が多いと思います。
とりあえず、今の医師で粘ってみましょう。また、薬が追加されたり、変更されたりして、心配になったら報告して下さい。
私の担当の薬剤師に話を聞いてきます。
この回答への補足
難しいですね。確かに突然いなくなったりしたらすごく動揺する。。さっきグッドミン一つ飲みました。すぐ寝られて夜中起きないといいな。。もう今の人に決めました。
補足日時:2009/01/30 23:51No.21
- 回答日時:
連絡遅れて申し訳ありませんでした。
>今度はいい人かも。たぶんわからないけど。
おお。いいじゃないですか。まず、医師を信頼する事が大切です。ただ、依存関係にはならないように注意しましょう。あと、医師も人間ですので、たまには気に食わない事を言うと思います。そこら辺は、大人の対応をしましょう。完璧な医師を探していては、いつまでたっても治療にこぎつけません。
その、よさそう、と言う勘は大事だと思います。持論ですが特に病気で弱っている時には”勘”は優れていると思っています。
>リスパダール1mgと睡眠薬です。
リスパダール
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179038 …
種類:神経系用剤(含む別用途)/非定型抗精神病薬(SDA)/抗精神病剤
作用:心の不具合を調整し、気持ちをおだやかにするお薬です。心の病気の治療に用います。
リスパダールは私も飲んだ事があります。副作用も少なくなかなか良い薬でした。現在の質問者様の状態には、ぴったりだと私は思います。
付録(もう、意味なくなっちゃいましたが(^^;))
・ジプレキサとジプレキササイディスの違い(私の担当の薬剤師の意見)
ジプレキサは口で溶けないのに対し、ジプレキササイディスは口で溶けるようになっています。ジプレキササイディスの方が新しい薬です。飲み方は自由で、そのまま口で溶かすか、普通に飲んでも良いそうです。どちらにも、効果には変わりはないそうです。
また、何か動向ありましたら、お礼、補足に書き込んでください。
この回答への補足
ちゃんと向き合ってくれてるような気がしました。症状があることとそれに困ってることの確認をされましたけど。依存しやすいかもしれません。特に副作用っぽいのはないです。でも、薬が効いてるのか効いてないのかよくわかりません。
ジプレキサは甘いしお腹すくし、筋肉痛と筋肉溶ける感じがして好きじゃなかったです・・
あ、あと一番確率高い病気の名前は聞きました
No.20
- 回答日時:
ジプレキササイディス、聞いてきたのですが、聞いた事を忘れてしまいました。
_□O_すみません。期待させてしまって。明日、また病院に行く予定なので、聞けたら聞いてきます。ちゃんとメモるようにします。
>一つありましたよ・・
行ってまた拒否されちゃうかもしれないけど・・
一個あったのですね。そうですか。良かったじゃないですか。今の医師から紹介状をもらって持って行くのは、難しいですかね。もし、難しい場合はいきなり行ってみましょう。どちらにしろ、行ってみなくては、良い医師かどうかわかりません。
質問者様にとって、良い医師でありますように。
この回答への補足
今度はいい人かも。たぶんわからないけど。薬も変わりました。メモまでしてくれたのにすみません。。リスパダール1mgと睡眠薬です。しばらくたぶんずっとその人のとこにいきます。
補足日時:2009/01/29 22:37No.19
- 回答日時:
そうなのですか。
ジプレキササイディスという薬は初めて聞きましたが、私の友人はジプレキサと呼ばれる薬を飲んでいました。お腹も空くし、眠くなると言っていました。時間があれば、ジプレキササイディスについて、明日薬剤師に聞いてこようと思っています。
お待ちを。
聞けなかったらごめんなさい。
>女医さん、また一つ断られましたよ・・
嫌われてる・・・
でも、あのチャカチャカ男のとこにはなんかいきたくないし・・
まだ探してみます!
おお。かなり、アグレッシブになってますね。頑張りすぎて倒れないようにして下さい。
チャカチャカ男では、嫌ですね。
女医さんにしてもらえるように頑張りましょう。ここだけは、ちょっと無理しても頑張りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 なんで昭和の男って生理に理解無いんですか うちの父親のことなんだけど生理6日目なのに動けないほど辛い 6 2022/09/24 22:50
- その他(メンタルヘルス) 入院したいです。 現在精神科に通っている19歳です。 最近自傷衝動が酷く、毎日リストカットしてしまっ 1 2023/01/22 21:30
- その他(メンタルヘルス) 両親とも亡き後 2 2022/11/04 15:47
- 眼・耳鼻咽喉の病気 扁桃周囲膿瘍は何日で治りますか?一週間前から喉の右痛くて、最初は扁桃炎といわれたけど、いたくなりすぎ 4 2022/08/21 10:01
- 生命保険 入院保障1日1000円とかの保険、誰が入るんですか? 6 2022/04/14 12:35
- その他(メンタルヘルス) 私は22歳の女で摂食障害と希死念慮で入院しています。 もうこれから先、みんなみたいに普通に働くのも恋 4 2023/01/18 20:46
- 不妊 不妊治療通院中、漢方などは効果ありましたか? 私は不妊治療専門のクリニックに通院しています。 検査上 1 2023/08/26 00:23
- 就職・退職 大学を卒業して教育業界で働いていました。以前からの夢だったので仕事自体はとても楽しくやりがいがあった 1 2023/04/08 10:35
- 父親・母親 親に嘘をつこうとしています 1 2023/02/28 23:35
- その他(悩み相談・人生相談) 持病が沢山あり、死にたいです。 5 2023/02/11 20:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リーゼ、何錠まで飲んでいい?
-
精神科について質問です。 私は...
-
死ぬのがこわくて眠れない 23歳...
-
露出癖が辞められません。 中学...
-
躁うつ病のうつの期間は病気なの?
-
美人局か分かりません。 先月友...
-
全般性不安障害より強迫性障害...
-
知的障害の方の対応で、精神的...
-
冷たい食事が好きな方いますか...
-
LINEとかで眠いとかどーでもい...
-
教えて下さい。友人の話しなの...
-
ストーカー
-
女性に質問です。 性癖の事で悩...
-
パニック障害を患っており外食...
-
心療内科で3割 で通院するのと...
-
自分の性癖を治したいです。 自...
-
異常性癖を治す方法を知りたい...
-
首を絞められたいんですけど ド...
-
旦那がうつ病です もう、30年く...
-
抗うつ薬を服用してうつ状態が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
持病の不安障害が酷くなり日常...
-
精神科に通院しています 薬の量...
-
通院
-
死ぬのがこわくて眠れない 23歳...
-
注意欠陥障害と診断されました。
-
精神科で出して頂いてる薬は適...
-
不安ってどういうこと?
-
リーゼ、何錠まで飲んでいい?
-
侵入思考の流し方について
-
薬だけもらいたい、悪い診断を...
-
辛いです
-
統合失調症で、意味不明な事を...
-
性格についての相談がメインで...
-
薬の止め方を教えてください。
-
ぜプリオンという精神薬の注射...
-
自己愛性人格障害
-
双極性障害と似ていますが・・・
-
ストレスに弱く、たまに薬の服...
-
最近、精神が不安定ではないか...
-
強迫性障害の疑いを感じて、病...
おすすめ情報