電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫30歳年収約530万円、子供4歳と2歳の女の子2人、頭金なしで2900万円の住宅ローンは無理なく妥当といえるでしょうか?

A 回答 (21件中1~10件)

何度もごめんなさい 3500万が最低ラインで旦那様は諸経費込みの2900万の家を承諾されるのでしょうか?


旦那様とよく話された方がよいのでは?
大手の方になればなるほど親の援助はあるのを聞きますよ?
3500万以上の話がでましたがそれ以上の方って、親の援助がほぼです
払えるとしても
親や親族がキャッシュで奥様の親名義や親族名義で買って会社からは住宅手当をもらう等賢くやりくりされてますね
そこから親に少しずつ返済していく
世の中は色んな方がいますから昭和のように一億総中流ではありませんしね
最近の共稼ぎの方は産休育休当たり前時短も当然の権利ですし有休もあるのでそういった会社に再就職されたらいかがでしょうか?働き方改革で休めと言われますよ 専門職ということは会社ではない可能性もあるのでよくわからなくてごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、何度もありがとうございます、とてもタメになります。

3500万円というのは、希望の土地の分譲地がだいたい建築条件付きで、最低でも3500万円からでないとはなかは購入できないということで、たしかに会社の周りの人間もそうローンを組んで購入していますが、親の援助をもらえたとしても、返済額にあててローンを減らすのではなく、逆に総額を上げて4千万の家を購入し、500万円もらって3500万円のローンを組むという人、親の援助なしで夫婦共働きで共同ローンを組む、朝から晩まで働き、ほとんど家にいないとか。そんなことが多いです。
主人とは、そのような生活はしたくない、住宅のために生きる日々にはしないようにしようと話した結果、2500万円くらいならと思ったのですが、それすらもキツそうだというご返答が皆様から多かったので、価値観、感覚、土地勘というか、全国の方のこちらでの意見と、実際の身近な周囲の現実とがかけ離れすぎて混乱しております。
皆若いうちからさぞ簡単に住宅を購入しています。これからのことをあまり考えていない、どうにかなる精神で購入しているだけで、私はここで皆様にお話しを聞いてもらって現実を教えていただく、それをきくのが賢い人生を送れると思いたいです。

お礼日時:2018/08/18 00:33

オリンピック後であっても建材と人件費は下がらないので高いと思います


土地からということは注文ですもんね 建売なら安くなるかも、、、
相続税対策で賃貸は増え続けてますから家賃下がると思いますけどね
土地は親が払ってくれたりしないんですか?それか私の周りだと奥様も旦那様と同程度の収入で共稼ぎ夫婦で同じくらいの予算で建てた方が多いですよ
もちろん諸経費は払ってです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治安を考え校区というのでしょうか、その部分を選ぼうとすると建売でも2500は超えてきます。また希望の校区がなかなか土地や空き家、分譲地、建売が出ず、選ぶほどもないのが現状です。良い土地や分譲地が出たとしてもだいたい建築条件付きで、大手のハウスメーカー用でそう予算はだいたい3500万円以上が最低ラインでした。
土地柄というのでしょうか、概ね大手ハウスメーカーで建築する人が多い傾向にあります。主人の会社の人間は特にです。

また、みなさん親とよく言われますが、それも家を建てるうちには当たり前のことなのでしょうか?
主人の両親は全くあてになりません。うちの両親はある程度援助してくれる可能性はありますが、こんなことあまり言うべきではないかもしれませんが、主人名義の家をうちの両親からの援助で最初から頭金として出したくないのが本音です。離婚となると悔しいので、、。
援助金がもらえたとしても、とっておき、出来るだけ自分たちでやりくりし、本当にお金に困ったときや、子どもの教育資金に目処がたったときなどに繰り上げ返済に使いたいと思っています。

私もいずれはフルタイムで専門職へ戻ることも考えていますが、今はまだ保育料が高いというのと、私がフルで働かないとやっていけないような生活にはなりたくないので、もう少し子どもが大きくなってからと考えています。
流暢なことを言ってられないのでしょうか。

お礼日時:2018/08/17 23:24

諸経費はだいたい物件価格の7%〜10%ですが多く見積もって250万ですかね?登記や不動産取得税 仲介料のことです 年数が長くなればなるほど火災保険もかかります これすごい値上がりしてますよね


今オリンピック前で一番新築が高い時期です 10年前の新築と1.5倍値段違います
また保険料も年々上がってて全然違います
私の頃とは全然違うので、、、
余裕と思って購入したら思ったより苦しいなと思うのでいま購入する人は勇気がある方だなと感じますよ
建材と人件費が高い分値段も高いし部屋も狭い新築が多いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オリンピック前の値上がりきいたことがあります、あとは増税前の駆け込みというのもよくありますよね、それでは今でなくオリンピック後、必然的なや増税後、の方が結局安く手に入ったりするものでしょうか??

土地選びに苦戦しています。今すぐでは無い気なのでゆっくりとですが、なかなかないものですね、いい!と思っても次の日には売れていたり、、
上物より土地の方が大事と思うのですが、タイミング、縁、早いもの勝ちという感じで、理想の価格や希望の校区が出たら考える間もなく購入!が鉄則となってくるものなのでしょうか、、

お礼日時:2018/08/17 22:57

諸経費込みで借りると利子あがりませんか?


またボーナス払いを考えてるようですがボーナスが必ず保障される会社って今はないのでは?
単純に年収の5倍以上借りられるのも不安です
また年少の頃は保育所じゃない場合お金あまりかかりません
中学超えたあたりからだんだん払えなくなるのでは
私は住宅ローンは年収の2.5倍までしか借りてません 来年には消費税10%にあがりますし私達世代は昭和世代とは手取りもまったく違うので考え直した方がよいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
諸経費とは登記などのことでしょうか?100万円弱の見積もりでしたので、それくらいであれば出せますが、100万円の利息は大きいものでしょうか?
ボーナス払いも出来るだけナシとしたいと思っています。

私も今はともかく、中学生からの心配をしています。
おっしゃるように、収入の2.5倍で計算しますと我が家でいう1000万円ちょっとでしょうか、それをローンにしようとすると、今すぐだとボロボロの中古の家、頭金を貯めてからだと、大してたまらないまま年だけとりそうです。家賃5万円で住んでいながら、年間130~150万円の貯金が限界そうなので、、そうすると家賃1万円くらいのところに住みながら年間200~300万円貯めてから頭金を1千万~2千万くらい入れないと新築には住めないということから、1万円の家賃のところはないので、やはり新築は諦めるべきなのでしょうか、、
家賃5万円の賃貸に住みながら頭金、それに加えて教育費を併せて貯めるのはなかなか難しそうなのですが、それが当たり前なのでしょうか、、

お礼日時:2018/08/17 22:24

No.15から続きです。


女の子はピアノは一番いいかと思います。私や姉も18年習いました。
しかし、姪達は中学受験準備で10歳前後で全員挫折、です。
最近のピアノの先生はあまり基礎練習をさせないので、弾かなくなったら
大人になったら弾けなくなってしまう。ハノンはすべきだと思うのですが
退屈だからさせない先生が多いですね。

私どもは旦那が特殊な職業で、一般的な家庭ではないので置いておくとして、
姉は共働きで、双方が結婚前は実家暮らしで貯金額は一般よりかなり多い
状態でスタートし、ほぼ1軒目の家と3人の塾と学費習い事で姉の収入の全て
を使い切った感じでしょう。

当てにしていた義父さんの遺産はお姑さんの事業失敗によりゼロで、事業用の土地を
今回売却して、老後資金にプラスするとか。まとまった土地ほど買い手は付きません。
不動産も時代が変われば、もらっても二束三文。

それに、税制の見直しで2022年生産緑地法が変わり、都市部の土地の値段は
大暴落すると予想する人もいますよ。
預金額を増やしながら、ピアノは始めて、住宅購入は2022年以降をお勧めします。
    • good
    • 0

NO.13です。

お礼ありがとうございます。
私の言葉の選び方が悪かったのか、誤解されているようなので再回答します。

>年間貯金は90万円程、子ども手当ていれて100万円超えるくらいです。
>それで安心して生活いけるといえるのはなぜでしょうか??

現時点で毎年100万円の貯蓄が可能であれば、月々のローンの返済額が現在の家賃より増えてもやっていけるという意味でした。
ここでは住宅にまつわる出費のみに言及しているので、教育費や老後の資金に関しては別途備える必要があります。
不足が懸念されるのであれば、共稼ぎも視野に入れる必要があるでしょう。
下記は簡易のライフプランシュミレーションです。
一度試しにやってみて下さい。
https://www.zenginkyo.or.jp/special/lps/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、早速シュミレーションさせていただきました!
基本シュミレーションと詳しいシュミレーションをどちらもやりましたが、基本の方では貯蓄が底を突くのもそう遠くないと出たり、詳しい方をすると大丈夫ですというような結果となっております、、見直さないといけないですね、、。

お礼日時:2018/08/15 22:12

お礼拝読しました。



以下が気になりました。
>10年経てばもう要らないとなりそうです、子どもにお金がかかりはじめ、それどころではなくなりそうだからです。
>そのときどきの生活になりそうです。もし今購入すればそれ相応の生活でやっていくんだろうし、購入しなけれしないできっと40くらいで一番お金が必要なときに頭金払ってまで購入しようともならなさそうです。その頃にはローンも組めないでしょう、

子供さんがどう育つか、これは老後の精神的な部分での一大事だと考えます。
今の時代、とにかく教育費が膨大です。
私の姉は3人の女の子を育てましたが、中高一貫校に通わせるため、小学校から塾や予備校お稽古事を3つ、しかしながらどれも続かない。・・・
大学は一番上は公立であとは私大なので一人700万円大学に収めるだけでもの凄い出費が続き。・・・

ローンは10年で完済した後でしたがもう本当に大変そうでした。
今、一番下が大学生。やっと老後資金のラストスパートですが、お姑さんがアパート経営に行き詰まり、大借金が発覚。

みんなそんなもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教育資金、1番の悩みです、みなさんどのようにされてるのだろうととても興味がありました。
今全てに行き詰まっているのは概ね教育資金についてです。
それが不安で今現在上の子どもがピアノを習いたいとずっと言っていますが、ずっと保留です。
なので、極端な話し今の賃貸アパート5万円でも贅沢なのではないかと思えてきます。

そんなものなのでしょうか、みなさん当たり前のようにこなされているので本当に年収が高いか、低くても低いなりに貯金せずとしても住宅ローンを組んだり学費を工面されているのでしょうか。

お礼日時:2018/08/15 14:37

無理なく妥当かどうかを一番正しく評価できるのは相談者様ですよ。



ここで質問して帰ってくる回答は、あくまで一般論としての回答。
年収の5倍くらいまでとか、頭金はこれくらい準備するのが妥当とか。

実際に借入額で組みたい年数でローンの月々の返済額、一時金の返済額を出して今の生活との出費が無理のない範囲か確認しましょう。
固定資産税やその他想定される出費も忘れずに。
当然お子さんの成長による出費も。
そこにご主人の出世、昇給の有無、会社の将来性を考慮し無理のない計画なのかどうかを考えてみて下さい。

行けそうだ、ということであれば、行ってみれば良いのではないでしょうか。
30年後のことなんか判らない、ということであれば、そもそもローンを組むこと自体ギャンブルということです。
まあ未来のことはある程度不確定要素を含みますが、賭けは安全度がどれくらいあるかを考慮しながら行うものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

無理でないか無理なのかもわからなくなっています。
無理だと言ってしまえばそこまでで、貯金もこれくらいでいいやとなりそうです。
本当にお金の配分が下手で悩みます。
何にどれくらいかかるかわからないからと主人のこづかいはナシのまま5年が経ちました。
タバコも吸わない、酒も食費から出す、衣類も飲み物その都度渡す、こづかいと渡してもどうせ毎日コンビニのコーヒー買う程度、そんなもったいないことするくらいなら渡さない方がと思ってしまい、、
ただ大の大人が日頃一銭も持ち歩いていないのも変な話しですよね、それすら悩んでいます。

たしかに本当ですよね、先のことなんて誰もわからない、そう考えたらギャンブルのようなものですよね、
大丈夫だと確信がないので本当に怖いです。

お礼日時:2018/08/15 14:43

年間の貯蓄はおいくらですか?


仮に毎年100万円貯蓄していますと言うことであれば、現在の家賃よりいくらか増えても安心して生活していけるじゃないですか。
実はトントンで貯金は出来ていませんとなれば、毎月のローンが現在の家賃と同じでも今後は固定資産税や火災保険料が加わりますし、お子さんが学校に上がればいずれ生活は立ち行かなくなります。
お金が無いと夫婦喧嘩も絶えませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、年間貯金は90万円程、子ども手当ていれて100万円超えるくらいです。
それで安心して生活いけるといえるのはなぜでしょうか??

固定資産税、火災保険料が加わり100万円程度の貯金ができるのであればそれを賄えるからというのはわかるのですが、住宅ローンを支払い、保険料、税金を払いながらも100万円は貯金出来なければ今後危ういとはならないでしょうか?この程度しかない年間の貯金額をさらに減らして住宅ローンを組むのは危ういとはならないでしょうか。

お礼日時:2018/08/14 13:42

この記事はお読みになりましたか?


家族構成も似ているのでイメージがつかみやすいでしょう。
http://fp-tokushima.com/nennshuu600man-juutakulo …

私自身、独身で28歳ごろとても家が欲しくて年収800万円で4000万円の借り入れを
検討したことがあります。
理論上は返済は可能なのですが、要は本当にそこに住む理由があるか、です。
結局諦めて、38歳まで預金を積み上げました。

ざっくり考えて、35年ローンって諸々の経費含んで1.5倍のお金を払う事、なんです。
なので、できれば頭金を多くするほうが楽です。
そんなことわかってる!と思いますが、この計画自体はかなり無謀ではあります。

私が危惧するのはお子さん方がその家の環境でずっと育つことができるか、です。
これから20年後あたりまで、周辺環境や学区などまだまだ変容する可能性がある
とすれば、もう少し大きくなってからのほうがリアルに女の子を育てる環境として
多角的に見て、最適な選択をすることが出来るのではないかな、と。

所謂、年収の5倍とか言いますが、理想ではあってもちょっとしんどいです。
これからの日本は人口が減っていくので、地価は下がっていきます。
環境も今までにはない変化を経験するはずです。
不動産と言いながら、動けるという自由度を残すためにもあまりに重い
計画は人生の選択肢を減らします。
ただ、この今本当にすべきことなんだろうか?と。

ローンは最大限組んだ方がいいという考え方の友人は多くいましたが、
大半は離婚しました。ローンを分ける離婚は成立まで本当に泥沼。
生活が苦しくなると、男の人は扱いが難しくなります。そこも念頭に。
頭金なしで買った後に親などから文句が出てくるとかよく周囲で聞き
ました。ちょっと年齢が上の人からはかなりの非常識さを感じるものです。

家は買って終わりではなく、瑕疵物件だったりすると本当に大変。
まさか、にも備えなくては。まず、貯金できる体系に家計をやりくり
して。そこからがスタートかな。

いい選択をして、幸せにね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにそうなんです、不動産とはいえ、今のままでしたら余裕はなくてもある程度のやりたいことが出来るんです、その期間を延ばすという意味では待つのもありだと考えるようになりました。
ただ、10年経てばもう要らないとなりそうです、子どもにお金がかかりはじめ、それどころではなくなりそうだからです。
そのときどきの生活になりそうです。もし今購入すればそれ相応の生活でやっていくんだろうし、購入しなけれしないできっと40くらいで一番お金が必要なときに頭金払ってまで購入しようともならなさそうです。その頃にはローンも組めないでしょう、
今だから2900という数字を考えたり、建てたいと思いましたが、それでは今ならばどれくらいが妥当でしょうか?
今現在家賃は5万円ちょっと、部屋数2部屋の6畳ずつ、どのみち引っこしを考えています。当然家を広くすれば家賃も上がります、
預貯金は500万円程度、それを100万円200万円出したところで月々数千円しか変わらない、でも手元から200万なくなると考えると怖いです。

例え2900万として、500万円頭金入れて2400万円のローンを組み、余力ゼロの方が良いのでしょうか?
むしろ2400万円すら無謀でしょうか?
それとも、2900万円でも余力500万円ある方が良いでしょうか?

年齢と年収と預貯金、全く比例せずに悪戦苦闘です。

お礼日時:2018/08/14 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!