dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外向けに小物雑貨を販売しています。平均単価は7000円位、平均重量は800g位です。インボイスの表記は不正にならない程度に、出来るだけ先方の都合を考え、運賃に比重が掛かる様に計算して送りますがこの考えは合っていますでしょうか?勿論重量と金額と向け先によって違って違うとは思いますが。アメリカは800ドルまで無税なので関係なし、ヨーロッパは物品に無茶苦茶税金が掛かるので価格抑えめ、運賃高目の方が良いかと思っているのですが、お詳しい方、プルーフをお願い出来ますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

課税価格はCIFだから小細工しても同じですね。



税関も節穴では無いから価格をごまかそうとしていることはすぐに解る、国家を敵に回すのだから常習的に繰り返せばマークされて徹底的に開けられてボロボロにされるくらいの覚悟は必要。

関税、付加価値税の支払いは国民の義務なのだから変な忖度は不要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
例えば70ドル・フリーシッピングで販売している人がいます。
その方はinvoiceに送料freeと書くのではないかと想像します。
私は正規に60ドルと送料10ドルで出荷します。
70ドルでフリーシッピングの方は価格をごまかしているのでしょうか?

お礼日時:2018/08/04 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!