dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

只今、別居して2週間が経ちました。
子供は私しに着いて来たので私の持ち家で生活しております。些細な喧嘩からお互いが譲らず今の状況に至ります。妻に言わせれば今迄我慢して色々な事が蓄積してしまったそうです。4月迄は仲の良い夫婦だった様に思えてました。妻は起業しており普段から忙しく子供や私にあたる所もあったせいか子供は社会人と高校生、共に男の子ですが私といた方が良いとの事でしたので妻1人が遠くのマンションに出て行く事になりました。子供には冷却期間の別居で私に対し気持ちが戻れば帰ると言っておりますが、昨日、2週間が経ちましたので子供がラインをした所、今すぐ答えを出せと言われれば離婚しか無いとの事、待っていて戻る気持ちは出て来るのでしょうか?
また今後、私はどう行動すれば良いのでしょうか?
どなたかご教示頂けたら幸いです

A 回答 (6件)

多分会社の経営で頭がいっぱいになり他のことが考えられないのだと思いますよ。

奥さんの会社が落ち着くまで別居生活されてみてはいかがでしょうか?男の人で自営業だとこういうのありますよね。私も子供の頃父親がこんな感じでした。年に1度こどもの日にだけ遊んでくれました。奥さまに子供の日だけは休んでくれないかと提案してみてはいかがですか?その日だけは家族で何があっても食事する約束です。それができなければ難しいですよね!年に1度ですよ!子供のために年に1度時間取れない母親はおかしいです。もし難しいなら奥さまはうつ病かもしれません。病院に行くべきかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/08/06 05:21

会社起業して家事と子育ての両立は難しいので、貴方が家事をするようにすればうまくいくかも。

とにかく精神的にいっぱいで大変なのだとおもいます。とりあえず半年はほっといてあげてください。落ち着いたら連絡くるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/08/06 05:21

まるで男女が逆転しているのかのようなご相談。


あなたは復縁を希望されながらも、それは奧さんの意向に従わざるを得ない。と、いう姿勢に見えます。ここは、別居に至った、離婚をも考えなければならなくなった原因をキチンと整理して、あなたなりの復縁の条件を奥さんに伝えるのが義務でしょう。

又、奧さんの気持ちを子どもを使って聞くなんてことは止めるべきです。そして、何もしないで妻の反応を待つなんてダメでしょう。夫として、復縁を考えるなら、その事について奧さんと議論すべきです。成り行きに任せるのなら放置すれば良いでしょう。簡単なことを難しく考えてしまうのは、出来ればなにもせずに元の関係に戻りたい。と、いう「うつ」の思考がそうさせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/08/06 05:21

待っていて戻る気持ちは出て来るのでしょうか?


 ↑
正直、判りません。
一般論としていえば、時間が経てば経つほど
戻る気持ちは薄くなりますよ。




また今後、私はどう行動すれば良いのでしょうか?
  ↑
別れるつもりがあるなら、離婚に向けて準備を
すれば良いでしょう。

別れるのがいやなら、ぐずぐずしていないで
嫁さんのところに跳んで行くべきです。

雨降って地固まる、ということになるかも
しれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/08/06 05:21

待ってる以外に方法はないと思います。



奥様の蓄積した我慢、理解できますか?
自分なりに考えることだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/08/06 05:21

あらまですね。


旦那さんは、もう2週間もと思ってますが、奥さんは、まだ2週間かって思ってる気がします。
もう少し、私なら、1ケ月くらいは、この際、距離置いたろかなと思いますので、待ってみてわ。
ケンカの原因も、些細な事みたいなので、答え出すの焦って離婚になったら駄目ですから。
もう少し待ちましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう少し辛抱致します。

お礼日時:2018/08/04 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!