dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ろうきんで毎月の給料から2000円が引かれていますが、それをおろしたら、退職金とかに影響しますか?
ろうきんのキャッシュカードも通帳も持ってないのですが、会社の人事の人に聞いた方が良いでしょうか?
できれば、会社の人には内緒にしたいです。

A 回答 (3件)

けっきょくのところ、その2000円を積み立てている口座の通帳(カードが有るならカードも)は会社預かりなら、あなた様が払い戻しを請求することは出来ないと思いますが。

。。
あと、その2000円が中小企業退職金共済(退職金の足しにするための共済制度)の掛け金だとすると(通常は企業が負担するのものですが)、その2000円を取っちゃうと、あなたの退職金は減る可能性がありますね。
ま、いずれにしてもあなた様の自由になるお金ではありませんが。。
    • good
    • 0

財形住宅預金ですか、それとも積立預金ですか、目的は説明されている思いますけど。


>できれば、会社の人には内緒にしたいです。
そりゃ無理。通帳もカードもなけれはどうにもなりません。人事ではなくて経理課です。
下すには理由を聞かれます。なんていうつもり?
中小規模の会社は、退職金代わりに積立預金をやっているところもあります。一層のこと、預金やめてしまったら。
    • good
    • 0

天引き彫金ですから、退職金には、何の影響もありません。


退職金は、退職時の基本給(天引き貯金の額を含んだもの)に一定の率をかけて算出しますので、いくら天引き貯金をしても、退職金の計算には、影響はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!