dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立替金について教えてください!
北海道商店は青森商店に商品200,000を販売し、代金は月末に受け取ることとした。なお、青森商店負担の発送運賃3,000を小切手を振り出して立替払いしたっていう問題なんですが、

答え
売掛金203,000 /売上200,000
当座預金3,000

で上の勘定科目に立替金がないので売掛金に含めるのはわかるんですけど、未収金は書かなくていいんですか?それと代金は掛けにしたって書いてないのに売掛金に含めちゃうんですか

A 回答 (6件)

No3の補足


 学習簿記において、運送費などの売上諸掛を売掛金に含める方法も認めています。
https://www.bookkeep.info/boki3/syou3-4-11.html
https://bokikaikei.net/2006/08/post_141.html

今回は『立替金』が選択肢にないのですから、この「売掛金に売上諸掛も含める」方法を取るのが出題側の意図です。
    • good
    • 0

№3の方の回答が正しいと思います。


3,000円については、本来の営業売上ではありませんので、「立替金」「未収入金」の勘定が正しいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



>代金を掛でって書いてないのに売掛金に含めるのおかしくないですか?

完全におかしいです。

正解の「立替金」がないのであれば、その外のどのような科目を使っても、不正解です。だから、「売掛金」も不正解です。

しかし、正解の「立替金」がないのだから、とりあえず資産科目なら何でも良いと考えるのであれば、「未収金」でも良いことになります。

わたしは、同じ不正解であっても、「売掛金」よりは「未収金」の方が優れていると考えます。
    • good
    • 0

質問の件は、通常の営業取引ですから『未収金』は使えません。


「商品売買で、後日支払いがあること」を『掛け』と言います。
さて、勘定科目に制限が無いのであれば、問題の仕訳は2通りあります。
a)借方 売掛金200,000 立替金3,000 貸方 売上200,000 当座預金3,000
b)借方 売掛金203,000 貸方 売上200,000 当座預金3,000
ですが、今回は『立替金』が使えない(選択項目に無い)のですから、売掛金に含める方法になります。
    • good
    • 0

すみません。

質問のなかで「何がわからないのか」がわかりません。
「上の勘定科目に立替金がないので売掛金に含めるのはわかるん」ですよね。
なぜ「わかる」のに「代金は掛けにしたって書いてないのに売掛金に含めちゃうんですか」という疑問がでるのでしょう。

「上の勘定科目に立替金がないので、、、」の「上に」は何を指してますか。
質問文に載せている仕訳を「上の」と言ってるのか、
もしかしたら、問題集の中で「下記の勘定科目の中から選んで仕訳をしなさい」という語彙群があり、それを「上の勘定科目」と言ってるのでしょうか。

だとしたら、ご質問文を読んだ方で超能力者でないと、何を質問されてるのかわかりません。

なお、売上金を掛けにした場合には売掛金を使います。
売掛金にしたって書いてなくても「代金は月末に受け取ることとした」ので、掛けになります。

売掛金  9999/ 売上 9999


さて
「立替金である3、000円は未収金じゃなくてどうして売掛金にしてしまうのか?」
ってお聞きになりたいのでしょうか。
青森商店負担ということで契約してるので、立替金でも良いのでしょうが、入金されたときに、売掛金よりも3、000円多く入金がされたのはなんでや?という事を解明できるように、メモ書き残しておくよりも、入金即売上金の減少という仕訳ができるからではないでしょうか。

会計学の立場からは「相手が負担する契約である運送料を、こちらが負担した場合に、売掛金に加える」処理は「まあ、それでええて」という人と「あかん。そんなのは違う」という人に分かれます。
おっしゃるように「商品の代金」ではないからです。

この辺りは、上級合格されてる人に口頭で教えていただくと良い気がします。
おそらく独学されてると感じますが、3級レベルですと「こういうモノだと思って、次に進んでね」という処がどうしてもあるんです。
 実務レベルですと「教科書通りの仕訳では役に立たない」ってのもある世界ですから、「こういう問題が出たら、こう答える」として、学問としての「正」は、もっと上級になってから研究すると良いと思います。
    • good
    • 0

答えとして記述されてる仕訳が違います。


借方合計と貸方合計が合ってません。
今一度、確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

位置ずれてました!!
売掛金203,000/売上200,000
当座預金3,000
です!勘定科目の欄に立替金がないから自動的に売掛金に含めるってことになっちゃうんですけど、代金を掛でって書いてないのに売掛金に含めるのおかしくないですか?

お礼日時:2018/08/14 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!