
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>主語のWeはなにを指しているのでしょうか?
雪に見舞われる可能性のない「私たち」です。
つまり、「ここ関東地方では雪が降らないが、北海道では降る」という場合には「関東地方にいる私たち」です。
また、「少なくとも、今週、登山を予定している場所では雪は降らない」という場合には、「登山に行く私たち」です。
>動詞がhaveなのもよくわかりません
「(雪を)経験する」とでも申しましょうか。一般的な表現で、rainなど、さまざまなものにも使えます。
https://eow.alc.co.jp/search?q=have
>It won't snow this week
>この文と何が違うのでしょうか?
It won't snow this week. = 今週は雪が降らないでしょう。
We won't have snow this week. = 今週は(私たちは)雪に見舞われないでしょう。
No.1
- 回答日時:
ふつうに「私たちは持つ」に過ぎません。
英語ではこういう表現をします。特に米語では have を何かとけっこう多用します。(英国英語では「持つ」「得る」の意味で have got を多用するようですが)It won't snow this week. と同じことを言っています。実際に、言うほどの違いはないでしょうけど、私は敢えて言えば、We won't have ~ のほうが人間味が感じられる表現だと思います。しかし、ネイティブでも、分からないのか、控えているのか、なかなかそういう感覚的なことを言ってくれる人には出会えません。
We are going to have a party this weekend.
(Have you already) Had your lunch?
などと同じ感覚でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 This year we have had less snow last year 今年は去年より雪 2 2022/08/08 21:53
- 英語 高校1年の英語です We have three English classes a week 1週間 6 2022/06/20 18:58
- 英語 英語についての質問です。 We have learned a lot about when and 1 2022/11/21 17:58
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 enough 名詞 to do 2 2023/08/09 22:50
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 中学英語について質問です。 私たちは以前、会ったことがありますか? Have we met befo 4 2022/09/27 22:14
- 英語 toeic文法特急の1章4問目の問題について質問です。 We will have to convey 2 2023/01/31 00:32
- 英語 文の構造 4 2022/05/25 15:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
covered with とcovered inの違い
-
agree withとagree that
-
コモエスタ赤坂
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
”would have to do”の"have to"...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報