dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部下に「お前にかける時間が無駄だ。」と言ったところ、別の日に部下の仕事を手伝おうとしたら「前に、時間が無駄だっておっしゃっていたので手伝って頂かなくて大丈夫ですよ。」と言われました

この部下あまりにも失礼すぎませんか?

A 回答 (28件中11~20件)

いや、あなたが失礼なのでは?


いくら上司でもそんなこと言われたら嫌いになりますよ
    • good
    • 5

自分のために無駄な時間を過ごさせては申し訳ない


もっと有意義に使って下さい

ってとらえたら

失礼ではなくて いい部下だと思いますけど?w
    • good
    • 2

無能上司のモノマネですか?www

    • good
    • 0

「お前にかける時間が無駄だ。


なんでわざわざ人を全否定するようなこういうことを軽々しく言うのか。いますよこういう無能な上司。
これだけは言えるのは、人から大事にされない人間なのも、いつまでも人と信頼を築けないのも、結局それで痛い目に合うのは本人ってことです。

あなたの軽はずみな言動により起こり得ること、人の気持ち・・・もっと想像力を持ってください。
    • good
    • 6

部下にもそれなりのプライドがあるということです。

あなたが挑発したんだから当然の結果ですよね。私は逆にその部下は頼もしく見所があると感じます。あなたは当然上司として、部下を発奮させその結果を見守り、その結果に対する責任も取る覚悟で先の発言をされたんですよね?それならば思惑通りじゃないんですか?
    • good
    • 1

ん~失礼と捉えましたか・・・部下の方もあなたを失礼と思ったんじゃないかな?



さて、あなたの仕事ってなんですかね?
部下に良いパフォーマンスで仕事をしてもらうことは、あなたの仕事ではありませんか?
「お前にかける時間が無駄だ。」で良いパフォーマンスが発揮できると思います?
    • good
    • 3

ま、ほかの人の言うとおりですね。


礼を持って接してほしいなら礼を持って遇することです。
立場が上のものはそれ相応の責任がある。
その責任を果たしてこそ上の立場のものとみてもらえる。
どこに行っても当たり前のことです。

それとも引っ掛け?
    • good
    • 2

「お前にかける時間が無駄だ。

」この言葉って、その部下=不要 って意味ですよ
時間を掛ける価値がないんですから。

あなたは無価値。
言われた部下は、上司を同じように無価値に見ますから、失礼なことを言うことなんて、なんとも思っていません

言い換えれば、質問者さんは、部下をマネジメント出来ない無能な上司ってことです。
あなたが社長で、直接面接して雇用した人材なら、上記のやりとりはアリです。
でも違うでしょ あなたも雇われ 彼も雇われ 
上司は部下を選べない
部下も上司を選べない

そのなかでやっていく。
その上で上記の発言がどういう意味かは、おのずとお分かりになるでしょう
    • good
    • 5

あなたが無能すぎ。



確かに、部下のセリフじゃないけど、言い換えれば、部下になめられてるのか、見限られているのですよ。
まして、その部下は「時間が無駄」と言う低レベルなら、そんなクソ生意気なことを言わせて、お終いにしてはいけません。

私なら、「ふざけるな。お前を手伝うのではない。仕事を円滑に回すためだ。そもそも部下であるお前が、軽々しく上司の判断や行動に口をだすな!」と一喝します。
    • good
    • 2

>「お前にかける時間が無駄だ。


という前に

してみせて、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ!

ですよ。

これをすれば生意気な口も噤むことになるでしょう。

>この部下あまりにも失礼すぎませんか?
これって同じステージ、同じ土俵に乗っちゃってますよ。
単なる喧嘩腰っていうやつです。
上司も部下もないじゃないですか。同級生並みですよ。

上司だったら上のステージから見守るくらいの度量が必要です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!