dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

化学計算が苦手な者です。
仕事上で排水のpH調整が必要になりましたが、薬剤添加量(理論量)の計算方法がさっぱりわかりません。経験者の方のご教授をお願いします。

目的
pH2.5の排水をpH7に調整するために必要な水酸化ナトリウム溶液の添加量はいくらでしょうか?(計算値)

条件
1.排水は塩酸が流れ込んでpH2.5になったものです。
2.排水調整に使用する水酸化ナトリウムは30%溶液です。
3.調整する排水量は1500リットルです。

その他
1.理論量と実際の添加量とは、開きがあるものですか?
2.仮に塩酸を含有する排水と、硫酸を含有する排水とでは、pHが同じでも水酸化ナトリウムの添加量は違ってくるものですか?

以上よろしくお願いします。



 

A 回答 (3件)

塩酸だけを考慮すればいいなら計算は簡単です.実際にはその他の成分も影響するので計算どおりになるかどうかはやってみなければわかりません.


塩酸と硫酸は同じに考えていいでしょう.

計算のしかたとしては,要するに塩酸を完全中和すればいいので,まず排水中のH+濃度を計算すると,10^-2.5 ≒3.2×10^-3 mol/L,これが1500Lあるので,H+の総量としては 4.7 mol.したがって水酸化ナトリウムを4.7mol = 190g 加えればいいことになります.
これを30%溶液で加えるには 630 g あればいいことになり,体積なら大体 0.6L くらいになるでしょう.

しかし,強酸と強塩基の中和は正確に pH7 で止めるのは困難で,正確に計算してやったとしても,pH 5 から 9 の範囲に収まれば御の字でしょう.これは計算がどうのという問題ではなく,緩衝能のない溶液で 7 前後の pH に調整することそのものの本質的な問題ですので,実測しながら微調整を繰り返すしかないです.
    • good
    • 0

重曹(炭酸水素ナトリウム)で中和したらどうでしょうか?実験室では、酸性の廃液を中和するのに重曹を用います。



参考URL:http://www.agc.co.jp/products/chemical/bicarbona …
    • good
    • 0

 #1の方仰る通りです。


 pH寄与物質を特定できない限り、NaOH必要量は計算できません。
 物の種類により必要量は何十倍も変わって来ます。
 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A