アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自己肯定の仕方と完璧主義について。

学生女です。自分を認める事ができません。
テストで90点台を取っても「満点じゃない、自分は馬鹿だ」
などと思ってしまったり、
友達関係も充実していて良好なはずなのに
「誰にも必要とされていないんじゃないか」など
時々不安になったりします。
以前、この件とは違う理由で心療内科に通っていた時、
お医者さんに完璧主義の傾向が強いと言われたりもしていました。
確かに自分でもそんな感じがします。
「期待に応えなきゃ」「出来なければならない」と常に思ってしまって
完璧な人はいない、全部出来なくても良いと分かっているはずなのに
そういう考えをやめられません。
最近テストで満点を取って父親に報告したのですが、
頑張ったねの一言も貰えず悲しくなりました。
多分ですが私は親に褒めて貰いたいのかな、と思います。
しかし全く褒めてもらえないので自分のゴールが分かりません。
満点を取るから始まり親に喜んでもらいたい、褒めてもらいたいと
どんどんゴールが遠のいていきます。
達成感が無いので自分を褒めるどころか出来損ないだと下卑します。
こんな自分不必要で大嫌いです。

完璧主義の考えをやめて、自己肯定を出来るようにするには
一体どうしたらいいのでしょうか。
どなたかご回答くだされば幸いです。
長文、乱文失礼致しました。

A 回答 (6件)

完璧な、あるいは完全な人間なんているはずがないので、そういう達成できないことを目指すよりも、自分が得意な、あるいは自分だからこそ出来る特性を伸ばしてピークを目指すほうがいいんじゃないの。



完璧なあるいは完全なものを目指すと、すべての項目に万遍なく力を入れなければならず、特定の項目への努力の集中ができなくなり「平均的によく出来る子」に終わってしまいます。それよりも何かの項目にダントツになるべきです。社会に出て仕事をするようになると、「平均的によく出来る子」よりも何か特定の項目にピカイチでダントツであるほうが求められます。

「平均的によく出来る子」は、どの項目をとっても「特定の項目にピカイチでダントツである子」には負け、どの項目でもトップにはなれません。
    • good
    • 0

あなたは子供の頃から、親に褒められて、


それを励みにして頑張ってきましたか。
生徒のなかには、そんな子もいますね。
人から認められることを求めて頑張っていると、
いいように思いますが、自分がわからなくなるといわれています。
自分が求めてというよりも、ほめられることを求めて頑張っているので、
自分が何を欲しているのかわからなくなるそうです。
完全主義というのは、失敗を許さないということです。
しかも相手は、自分です。
自分の失敗を許さないと、自分がひどくなるのは当然です。
いつも自分を怒っているような状態ですね。
自分自身が、とても冷たい人間になっています。
あなたは、失敗した時に、優しく慰めてほしいのではありませんか。
それとも、冷たく怒鳴るような人間になりたいですか。
残念ながら、あなたは、とても冷たい人間の状態になっていますね。
人間は完全に作られていないので、失敗することはあります。
そんな時に、「大丈夫、今度頑張ろう」と励ましてくれたら元気が出ませんか。
自分自身に対して、怒るのではなく、自分に日頃から
優しい言葉かけをしましょう。
失敗しても「オーケー」といいましょう。
「ドンマイ、今度頑張ればいいよ」と自分に優しい言葉かけを
続けることが、自分に優しくするポイントです。
    • good
    • 0

じゃあ、がんばって100点とってください



それだけの事です
    • good
    • 1

親の立場から言わしてもらったら



多分、アナタは親の愛情を求めてるんやろうね‼️親に褒めて欲しい、喜んで欲しいって言う気持ちから完璧主義になったんやろうけど考え方変えてみ。
今は親の愛情が欲しい年齢なんかも分からんけど、あと何年かしたら結婚して自分達の人生歩んでゆかなアカンねんで‼️その頃には親関係無いとまでは言わんけどアナタで色々な事を判断していかなアカンねん。
その時完璧主義の性格なら余りエエ人生は期待でけへんのちゃう‼️
後はアナタの判断やで
    • good
    • 0

完璧主義が良くない、自己肯定ができないのは良くないとは限らないし、別にそうであってもよいと思います。


自分の考え方を変えることは中々できません。そういう考え方の回路がすでにできているからです。
意図的に考え方を変えられるほど人間は柔軟ではありませんし、今の自分が大事です。

これから先色んな出来事があった時に、「ああこれは本当に自分を変えないと何ともならない」と感じる時がきっとあります。
その時は「変えたいけど、どうしたらよいか」なんて考えることはありません。自分で心の底から納得していて、手段を選ぶ必要もなく、変わるからです。

今は自分を否定しないで、「こういう自分もいて世の中全体でバランスが取れてるんだろうな」くらいに思ってください。

その上での具体的な対処方法としては、口に出してみる。ですかね。
完璧主義を緩和したいのなら、「まあ、いっか」「なんとかなる」「よく頑張った」と頻繁に口に出してみる。
思っていなくても、とりあえず言葉として言ってみる。自分との会話です。

親御さんも完璧ではありません。自分の子供に鈍感な人だっています。
今質問者さんが悩んでいるように、人が変わることは難しいです。親御さんがこれから変わることもほとんど無いでしょう。
自分のことを自分でケアできるようになるとよいですね。
    • good
    • 0

小じゃなくて、中学生?


中学で、100点なら褒めまくりやよね。普通は、、、。
お父さんエリートなんかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!