アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度、親の介護認定において詳しい方おられましたらお願いします。
父が眼科で要支援2級、パーキンソン病も持ち合わせています。
母も足の脊髄で父の世話も大変で、父をどうにか要介護1まであげたいのですが、詳しい方おられますか?

質問者からの補足コメント

  • 今すぐ父を老健に入れようと思ってなく、この調子で行けば母諸共将棋倒しに倒れると思い、その前に父の受け皿を早く探しておこうと思ってます。

    専門家の方や、前例のある方や、今その段階など、情報お待ちしてますm(_ _)m

      補足日時:2018/08/24 17:58
  • にちいたコージさん、ここを見てくれたらいいけど。
    そのコーナーはもう凍結で動かないよ。

    返事だから返せないわ〜汗 ごめんね汗

      補足日時:2018/08/25 08:49
  • なんだか、地域の包括支援センターも全員パートで人材も少なく、すぐに介護度をあげれるか分からないと包括支援センターの上の人に電話で言われ、え???って、現状がまさに変わったのですよ!!って、もっとしっかりした人はいないんですか!?ってきつめに言ってしまいました。まずかったかなーって後で思ったけど。本当に、、ハァーってかんじです。

      補足日時:2018/08/25 17:24
  • 決定するまで、しばらくここを残しておきます。

      補足日時:2018/08/25 19:08
  • smi0227さん、昨日は色々と有難うございましたm(_ _)m
    もう一度読み返しての質問で、ケアマネが度数を決めるのではなく、認定調査員が最終的にきた上での話になる様ですけど、その認定調査員はケアマネが呼んでくれるのでしょうか?それか、家の者が呼ぶのでしょうか?
    もし、呼ぶのならどこに言えば来てくれるのか教えて下さいm(_ _)m

      補足日時:2018/08/26 16:22
  • それと、認定調査員が来てから介護度があがるとすれば何日で決まるのか分かりましたらお願いしますm(_ _)m重ね重ね聞いてばかりで、すみません。

      補足日時:2018/08/26 16:23
  • 今日、母も忘れてたようで調査員が来る日でした。
    調査員が来る日程が決まり次第、私に報告してくれる様に言ってたので、日にちを変えてもらいました。

    で、ケアマネが何にも動こうとしないので母が電話で酷く言ったそうで又力不足ですみませ〜んと言った様です。あのケアマネではやっぱりあかん!!と母もやっと分かってくれ変える方に考えてます。

    又日時が決まり次第、書かせていただきますm(_ _)m

      補足日時:2018/09/12 14:50
  • smi0227さん、ノエルギャラガーさん初め、shogoさん後、色々相談に助言にして下さった方々、
    この度、市役所の介護課から郵便で今日父の介護度が2に上がった報告がありました。

    寝ていたもので電話に気付かず、今気付いて母に聞きました!
    沢山の方に励まされ、smi0227さん.ノエルギャラーさんが専門の知識を私に教えて下さって、ここを見て手続きした次第です!
    兎にも角にも、直ぐに報告したくて!!
    親の体の心配も考慮しながら、事あるたんびに相談ささて頂き、smi0227さん、ノエルギャラガーさん、有難うございました!shogoさんも有難うございました!それと、励まして下さった皆様あの時は本当に有難うございました!

      補足日時:2018/10/06 13:19
  • 本当だったら、父が要介護がつくのがつらいけど、これですぐに何かあっても受け付けてくれるホームができた事が有難いです。救いです。

    長い間、この気になるを指してくれてたかたも、有難うございました!m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

      補足日時:2018/10/06 13:24
  • 皆さん、今まで本当に有難うございます!
    新しく介護カテを建てましたので、良かったら又お知恵をお貸し下さいm(_ _)m

    重複禁止と言う事で、ここを閉めさせて頂きます!

    8月から長い間、お世話になった方、本当に有難うございました!!

      補足日時:2018/10/07 07:06

A 回答 (43件中11~20件)

お返事が遅れてすいません。


ケアマネにガツンと。。。ですか~。

ケアマネになった理由にもよりますね~。
会社員の様で会社員でないのがケアマネなんですよね。
まぁ~ケアマネになるには必ず現場での経験年数が決まってますので
現場の時は要介護者様&ご家族との信頼関係が非常に重要なんですが
(これが本来の介護の姿勢であるべきなんですが)
ケアマネになれば書類との向き合いが多くなってしまい
「初心」を忘れてしまう方が多いのは事実ですね~。
ですから私は担当させていただいた方によく会いに行ったり
家族さんのお宅に行き、世間話でも良いんで信頼関係を構築しています。

『初心を忘れてませんか?貴方は生活の糧に介護の世界に入ったのか、人様のお世話をして役に立てる仕事がしたくて介護の世界に入ったのか、どっちですか?』
「自分の親が頼りないケアマネなら貴方はどう感じますか?不安になりますよね?それがご家族様の当然の気持ちですし、一度なら家族様も許してくれますが二度目は無い物と肝に銘じて、ご家族に寄り添いながら要介護者様をいかに快適に過ごしていただくかが、私達の仕事という事を忘れてませんか?」

私が後輩を指導するときに使う言葉です。これをアレンジしてお使いくださいね。

でも、ガツンと言っても、そのケアマネ自体は変わらないような気もするのは。。。私だけ???

担当が変わる事はもう決定事項なのでしょうか?それを今日ははっきりさせたほうが良いですよ。

お父様・お母様・お姉さまのお体は大丈夫ですか?
後ひと踏ん張りですので、お体にはご自愛くださいね(^^♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あーsmi0227さん!ありがとうございます!たった今帰りまして、ちよっと言うつもりが前のsmi0227さんが言ってたのをチョイスして、ちよっとじゃあないかなり言って母が止めに入った次第です。

ケアマネのプロとしてどうなん?から始まってガーーッと言ってしまいました。
この上のsmi0227さんの言葉、写真に撮っておき、次上の人とくる約束をしたので、その旨を絶対に!!!言ってみます。
貴女の親なんぼ?と聞いたら65才です。。って。貴女も親が年取って頼りにならないケアマネの方やったらどない思いますん?!ってずーーーと詰め寄ったった!!


株式会社のケアサービス新規のケアマネはsmi0227さんどう思いますか?
また、お時間があるときでいいのでお願いしますm(_ _)m
走り書きですみませんm(_ _)mm(_ _)m

お礼日時:2018/09/20 10:58

こんばんわーー(^^♪


なんにせよまずはひと段落して下さいね。お疲れでしょうから。
後は介護認定が上がればそれで良いだけですもんね(^^♪

>あまり私に親も当てにしていないのが非常にショックでした。

私は違うと思いますよ。質問者様がご自身の暮らしもしながら
真剣にお父様の事を考えられて、行動を起こして、アドバイスして。。。
それらがあったから今迄 お母様&お姉さまも頑張ってこれたんだと思います。
ですから後は自分たちで。。。と、
質問者様の健康や気疲れが心配になったのと
今まで相手と掛け合い・家族にアドバイスしてきた姿は
見てなくても、ご家族なら必ず気付いてらっしゃるでしょうし
感謝の気持ちも沢山お持ちになってると思いますよ。
家族ってそんなもんですよ♪

お父様の介護度が上がる事を陰ながら願っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません。
有難うございます。

お礼日時:2018/09/14 20:11

PS:なぜNO30を書き込んだか。

。。。

認定調査前に新しいケアマネに変更しておき、状況確認をさせておかないと
認定調査後ですと、認定調査の時に立ち会うのは今までと同じ
ちょっと知識&判断力&行動力不足のケアマネが立ち会う事になりますので
それだけはどうしても阻止しないと、何も変わらない可能性が残ってしまいますからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

smi0227さん、ノエルギャラガーさん、今まで本当にお付き合い下さって有難うございます!

今日、調査員がくることを姉だけに言っていた様で、姉が付き添いで行ったようです。後で聞きました。
それで、調査員が若い女性1人だった様です。

父が昨日眠れなかったみたいで夜に安定剤を飲ましたみたいで足が思う様に出ずに、初めて飲んだ安定剤で口もきけなかったようでした。
母が一生懸命泣きながらその調査員に色々伝えたみたいです。

認定が上がって、要介護頂けたら1番だと思います。
あまり私に親も当てにしていないのが非常にショックでした。

返事が2週間後でしたっけ?
その返事がきたら、1番に親身に話を聞いてくれたsmi0227さん、ノエルギャラガーさんに報告しますね。

それからは、親と姉が共同でやると思うので報告までしたら締めさせて頂きます。


身勝手な事を言って本当にすみません。

お礼日時:2018/09/14 17:25

ありゃりゃ~。

。。
きっとお母様の疲れがピークで、頭が回らない状態なのかもしれませんね。
*** 注意点 ***
ケアマネの変更については、認定調査の前に必ず申し出て
地域包括センターに「わかりました」と言わせてください!
そして新しい方に
①「認定調査までに必ずお父様の状況(できればお母様も)確認と
お母様・お姉さま・質問者様の意見と要望を聞きに来ること!」

②「認定調査までに病院に行き、お父様と話されて信頼関係を構築する事!」
この2点を必ず行わせてくださいね。

いきなりお母様たちの判断でケアマネを変えるとお父様が混乱する可能性と
信頼関係が構築できない場合がありますので
これらがきちんとできないと、後々にまた心配やおかしい!と
思う事が出てくる可能性がありますのでね。

携帯事情&何か動きがあった時用に此処へのお礼は書き込まないで下さいね。
動きがあったら此処のお礼欄をお使いくださいね。

少し肌寒くなってきましたので、お体にはご自愛くださいね(^^♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

smi0227さん、この度ケアマネ変更の事を注意深く書いてくれたのにバタバタしてケアマネ変える事なく、認定調査が入ったこと改めてすみませんでしたm(_ _)mm(_ _)m

まだ父の介護度の旨を言ってきてはないんですが「今月中には言ってくるそうです」その前に、今日地域包括支援センターのその頼りないケアマネが来るとのことで、、、

父の介護度が上がれば、母もケアマネを変えると言ってるのですが、今のケアマネがやる気ないので今日来たら痛い部を一言言いたくて。

ケアマネがこれを言われたらガツンとくる言葉ってなんでしょうか?

電話では、頼りなさ過ぎと、私の家からかなり離れてる親が心配なのに親のケアマネが頼りなさ過ぎて、もっと安心させて道開いてくれるようにするのがケアマネの仕事ではないのかっという事は言ったのですが、、、。
他に、ケアマネがケアマネの仕事として欠如してるところをガツンと言いたいのですが、どの様な事を言えば響くのでしょうか?

纏まりのない文ですみませんm(_ _)m

お礼日時:2018/09/20 08:19

こんにちわーー(^^♪


またまた ご丁寧な御礼とご報告を有り難う御座います。
認定調査の時は質問者様も立ち会える日にしてくださいね。
お母様とお姉さまは言いたい事を言えないかもしれないので
そのフォローに回ってあげて下さいね。
しかし、あまり引き延ばすとお母さまの負担が軽減されないので
ある程度したら(お仕事の都合がつくとき)認定調査を受けられたらいいと思いますよ。
その時に、お母さまの再認定もお願いするか、事前にお願いしておくことを
お勧めいたします。
もしも同じ包括センターで認定調査を受けられたのなら、
お母様の認定度合いにも疑問符が付きますのでね。

goo から催促ですか・・・

毎日のようにこのサイトのこのカテゴリーは見ていますので
新しく質問をされてもお答えは出来ますので安心してくださいね。

なんだか梅雨の様な天気が続いてますので
質問者様・お母様・お姉さま・お父様
お体にはご自愛くださいね。

PS: 私も5月にスマホに変えたんですが、最初は「やっぱりガラケーが・・・」って
思ってましたが スマホを少しでも使いこなせるようになると案外と
使い心地は良いですよ(^^♪
大阪の地震の時、電話は繋がりにくかったのですが、LINE通話はすぐにつながったので
案外と役に立ちましたよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。
認定調査の時と私の日程との噛み合わせで行こうと思います。
あまり、引き延ばさないようにしていきます。
smi0227さんそうですね。
その時に母の再認定頼んでみます!
賢いやり方でいかないと、こればっかりは年老いた親の負担にかかると思ってます。

このgooのやり方に対して、
smi0227さん優しいお言葉感謝ですm(_ _)m
安心しました。

そうですね!ガラケーではこの様にプロの方の意見絶対に聞けないですものね。大変有難いことです。

普段喋る言葉でここで閲覧してる人が、私が二重人格と言われたことがあったのですが、そんなsmi0227さんやノエルギラガーさんの様なプロの方の意見で、真剣に最後までキチンと向き合って読む現実と又遊びで喋る時と違いますもんね。

今の介護の大変さをよく分からないから言えるのかなと思いました。

すみませんm(_ _)m愚痴になりましてm(_ _)m

又調査の人が来た事後報告致します。

いつも有難うございますm(_ _)m

お礼日時:2018/09/10 10:51

お久しぶりです。

お父様の状況・お姉さま・お母様の
お疲れ具合が気がかりですが、
一番大事なのは「要支援」⇒「要介護」になるかどうかですし、
要介護に上がったとしても、私があ~だこうだ。。と言う事ではなく
ご家族様と担当のケアマネがよく話し合われて
ご家族にとって・お父様にとって一番最良のプランになる事だと思っておりますので。
私からはこれをもって回答を差し控えさせていただきますね。
余計な内容を書き込んで質問者様とご家族を考えこませてしまうよりは
これからは認定調査結果によって
担当ケアマネとご家族様で話し合う事が最良のプランになる事を願っております。

*ここのお礼欄には書き込まないで下さいね。
 お父様の再認定調査の結果だけが気がかりですので
 結果が出ましたら、その際に結果報告だけを頂ければ有難く思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

smi0227さん、認定調査の人たちが実家にいつ行ったら良いかと前から電話かかってきてるみたいですが、もう少し待ってと言ってます。

smi0227さんよくこの私の携帯の不具合をよく分かってくれてて感謝します。
父の認定調査後の結果どーーしても報告したいのですが、ベストアンサー早く決める催促が昨日からきていて焦ってます。

取り敢えず、もしここがこのgooでの方針で急に閉じられても又続きでその事についてのカテゴリーを建てますので、その時またお願い致しますm(_ _)m

無理言いましてすみませんm(_ _)m

お礼日時:2018/09/10 09:32

すいません。


また、全ての回答を熟読して見ました。

介護認定を受けるに渡り、ご質問者様と相談員とご両者様が、市の介護保険科に、同行して現状の日常生活状況及びADLについては、普通は、出来ない事や、悪い方について!認定調査員から詳しく申請されます。
この辛い!ご両親様の実状を、絶対的な介助が必要性がありますと、ご両親様へ、是非伝えて頂きたいです!
何故なら、一時判定の基準結果に基づいて、2時判定を受けなければならないです。

ここの、一時判定の区分から、2時判定の基準について、前回は判定が医師の意見書に基づいた要支援が付いたと存じます。

この基準は、やはり、係り付けの主治医の意見書が、かなりの要因且つ介護認定区分については、物を有しますよ!

ご両親様が、金銭的に余裕があるものならば、介護認定の前提である、主治医を変更しても、妥当と視野に入れて見ては、いかがでしょう?全ての、医師を変える訳ではなく、ご両親様が合わない医師のみ変更を、出来ればお勧め致します。

ここの、二時判定が、一時判定の区分7から介護認定審査会が要介護認定を判定することになる、市役所のお決まりごとなので、要介護認定においては、5つ!のチェック項目があります。更に言えば、特記事項もあります。
要介護度③は、ほぼ、全面的に介助が必要性が求められるます。

介護認定区分は、コンピューターが各項目についての、認定員がパソコンに、チェックしていくものであって、最重要視されますから、あれは、厚生省が定めたものの、私は嫌いですが!

そこを、裏を返せば、悪化傾向且つ妥当性の介護人が、老々介護が、以下に大変かを、個別に審査されるので、
如何に、ADLが前回より、落ちた事を、主治医に相談及びその意見書が、最重要視される、流動性が、必要なのですが、もう一度担当主治医に、意見書を書いて頂ければ幸いです。

何事にも、例外や不備があるのは、人間だからこそです。

介護度は、上がる理由は、たくさんあります。更に言えば、パソコンのチェック項目に、特記事項もあり、それらを総合的に見て、介護度が決められるので、特記事項なしは、無いんですが、そこを加味しつつ、吟味して頂ければ幸いです。
自分の、担当利用者が、介護度1から、介護度③に挙げた事もありますが、上手く立ち会いの下、認知度が高いことをかなり、強調しました。

すいません!大変お辛い状況の中で、申し訳ございませんが、最重要視される、医師による意見書を何通かを、貰って頂ければと存じ上げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノエルギラガーさん有難うございます。
取り敢えず、一時判定が終わってから事後報告させていただきますねm(_ _)m

もし、駄目だった場合はノエルギラガーさんの仰られる二時判定を受けます。

そうですね。一時判定で良い結果が出ないとなれば医師を変えてでもやっていこうと思います。
主治医の意見書、一番物を言いますものね。

介護度一から三まで上げられたんですね。
ケアマネの腕にもよりますね。
はい!
重要視される意見書を医師からもらって、一回目の選考で駄目なら医師変えで書いてもらいます。
まだまだ、分からない事多く付いていけてない所もありますが今後も宜しくお願いしますm(_ _)m

お礼日時:2018/09/10 10:35

返信ありがとうございます!



周囲の環境も、大変だと存じ上げます。サーポトも、明るく接して上げて、笑顔が一番だと思います。

もし、ご両親様が、生活費に困っている条件化であれば、年金事務所へ行き、厚生年金と障害年金も受けられます。

ご母親様は、多分、障害年金制度は、2級だと思います。
ご父親様も、同様です。
2級だと、年間77万円貰えます。
余計なことを、言って大変すいません。

とりあえず、ゆっくりと休んでから、ご両親様に、連絡を継続しながら、時々顔を見てあげて頂ければ幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ノエルギャラガーさん、おはようございます!

そうですね。実家に帰った時は楽しく明るくやっていこうと思います*\(^o^)/*

生活費の方は大丈夫です。そこの所は詳しく両親から聞いていないので、ちゃんともらっているか聞いてみます。

いつも助言に励ましのお言葉、勇気ずけられます!
有難うございますm(_ _)mm(_ _)m

お礼日時:2018/09/04 07:42

心中お察し致します!



お母親様が、支援相談員の方とお話ししやすい状況を重視して、要介護認定を、厳密に受けて頂ければ幸いです。

ご質問者様の、両親は、老々介護だと存じ上げます。ケアマネは、しっかりとそこに着目しているかなぁ?
現在のところ、介護認定について,介護保険制度は、仮に,要介護2だと、どこの市長町でも、月額20万円は超えないです。
やはり,介護認定では、ご両親様が、要介護度③を受けるにあたり、今までの、経緯をノートにメモっておいて頂ければ幸いです。
現在の制度では、老人を在宅で介護をしようとすれば、介護にあたる家族が一人以上いない無理ですが、逆に言えば、家族がいることを前提サービス給付の対象に且つ抑制につながることを、ノートや手帳にメモっておいてください。

要因は、現在のままでは、在宅介護では、無理ということを、前提とした申請を受けなければなりません。
そこに、着眼点を置いて、やはり、手厚い介護が必要且つ妥当であることを!在宅での生活状況をかなり、無理であることや、在宅介護が自体にかなり無理があります。これらを認めて貰うに渡り、やはり、ケアマネと医師とのやり取りが不備であったためだけに、全ての係り付け医師から、承諾書及び診断書を書いて頂き、コーピーし、ご質問者様が持っていてください。

現状のままでの、ご両親様が、在宅支援且つ老々介護に無理がありますを、ご質問者様が、半日でも良いので、一緒にいて頂ければ幸いです。
更に、ご両親様の声を掛けて、ただお話しを傾聴し、後から詳しく、メモを取って頂ければと思います。

ADLというのは、ご存知だと思います。日常生活動作ですが(T . T)

そこに着目して頂ければ、大変でしょう(T . T)が、必要且つ介護度③の認定を受けるに渡り、細部に記載しなければなりません(T . T)。

要支援状況では、ご両親様が、何が出来たが、今は!何が全く出来なくなってしまったために、介護ベッドを等を活用したい。少しずつですが(T . T),
薬の飲み忘れでも良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
母も老健のオジも父も3人揃って一つ違いの老々介護になります。
今日、ディーサービスに父が行く日で母もゆっくりできたと電話で言ってました。

要介護3はまだその段階まではいってませんが、携帯には着目する重大な点だけをメモしてますが、これから些細な事でも書いていきます。
ホームヘルパーを週に三回は入れてるのですが、大変その人たちに助けられてます。

全ての掛かりつけ医師から診断書書いてもらってコピーしておくのですね。
父は色んな病院にいってるので、集めるのも容易な事ではないですが、あの時やっておけば!にならないように、一つ一つ動いて行こうかな。。

私自身、受験の子がいて実家から1時間以上離れたところにいるので半日一緒は少し難しいのですが、この度新しい仕事場で、その様な事も伝えてるので週に1、2回は泊まりで行こうと思ってます。

後、行けないときなどは姉に行ってもらって、無理ない様に皆で動いていこうと思ってます。
それぞれが皆共倒れにならないように、していこうとは思ってます。

ノエルギャラガーさん、再三の助言どうも有難うございますm(_ _)mm(_ _)m

お礼日時:2018/09/03 19:03

心中お察し致します。


私は、3年事に、変わる介護保険制度に疑問に思います。誰の為の、介護保険制度なのか?これからの行政に日々疑問です!
ちなみに、平成25年の前の年辺りに掛けて、介護処遇加算があり、1事業所に介護士が何名在職しており、介護士が基本給貰える書類作成を、しないと、加算報酬が貰えません。
ご質問者様の、地域包括支援センターも、同様に!相談員が1名で、40ケース以上は、持たれます!法的に決められております!
老健に関しては、医師在職と、作業療法士・理学療法士・看護師が夜勤も有りますが!介護度については、今も現在も、緩くはなく、おそらく、ケアマネがケアプラン作成に渡り、他職種間で上手くカンファレンスをしつつ、毎日の生活状況をしっかり把握していたので、介護度が上がったと思います!良いケアマネだと存じ上げます!

市の指導監査官が入るということは、実は,事業者は、かなりのダメージを受けます。なぜならば、全て、指導監査官が入る前に、提出書類を見せなければならないからです。例を挙げてら、切りがないですが、苦情を受ければ、事業者は、各項目事に回答をしなければなりません。

ご質問者様の怒りや悩みや苦情についてを、しっかりと事業所側が対応したかが、一番重要視されます。

ご質問者様が、一番重要な事は、ご家族様の家族認定である上に、事業所側の苦情の回答を書面で、貰えたら、良い報告に、行きますよ!それが、全ての証拠且つ根拠です。

ご質問者様の、介護認定に渡り、市役所介護保険科で事業所の変更の申請と、ケアマネの変更です。

先ずは、少し大変ですが!介護認定に渡り、ご質問者様の声が大事です。
更に言えば、簡単に、ご家族様の悩む所です。
ご母親様については、頸髄脊柱管狭窄症の為に、3メートルほどしか、歩けずに!ご母親様の痛み・痺れが続いており、私が毎日の生活を支えております。更に言えば、主病名で何年に医師に相談した!上で、手術した!以降も、継続的に,痛み・痺れて、動けない日常生活状況を、医師に相談して、間欠性跛行・神経障害性疼痛が続き、一人では、歩けなくなって等を、診断書を貰う。ケアマネに頼まれてまして、診断書を提出して下さい!ということ!挙げたらキリが無い程に、私が毎日の生活状況を、支えています。

ご父親様については、パーキン病を患い、その後の生活状況を、私が毎日続く不随意運動がある為に、ふらつき支えてました。

ご質問者様が、ご家族様の日常生活状況を、大変ですが、少し、ノートや手帳、パソコンにメモして頂ければ幸いです。
例は、何時就寝したが、痛み・痺れて起きて、何時起床し、トイレに行く際に、かなり頻回に、私が毎日支えてました。パーキン病を何年前に患い後に、以降も継続的に続く、不随意運動や、後方にふらついたため、支えていました。更に、両目眼痛が合って、ご父親様がパーキンが進行して、点眼をしました。等をノートに記載して頂ければ大変幸いです。

それらが、全ての証拠且つ介護認定を受けるについて!時系列に必要且つ既成概念を書いて、証拠として、残しておくと、後々にご質問者様の全てが、より良い介護認定を受ける。根拠です!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ノエルギラガーさん、おはようございます。
すみませんm(_ _)m
1つ1つ、じっくりと読んでから又御礼させて頂きます。

ケアマネ変更も母が拒否るので、現実にそこからか更新させるのが大変です。
親と私が今一緒に住んでいないので毎日の暮らしが分からないですが、ノエルギラガーさんが書かれている文面が、何れか参考にさせて頂くときがあると思うので電話で聞きながらでもノートに記載し残させて頂きます。

時間を割いて事細かく親身に教えて頂いて大変有難たく思っております。

お礼日時:2018/09/03 06:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!