プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この度、親の介護認定において詳しい方おられましたらお願いします。
父が眼科で要支援2級、パーキンソン病も持ち合わせています。
母も足の脊髄で父の世話も大変で、父をどうにか要介護1まであげたいのですが、詳しい方おられますか?

質問者からの補足コメント

  • 今すぐ父を老健に入れようと思ってなく、この調子で行けば母諸共将棋倒しに倒れると思い、その前に父の受け皿を早く探しておこうと思ってます。

    専門家の方や、前例のある方や、今その段階など、情報お待ちしてますm(_ _)m

      補足日時:2018/08/24 17:58
  • にちいたコージさん、ここを見てくれたらいいけど。
    そのコーナーはもう凍結で動かないよ。

    返事だから返せないわ〜汗 ごめんね汗

      補足日時:2018/08/25 08:49
  • なんだか、地域の包括支援センターも全員パートで人材も少なく、すぐに介護度をあげれるか分からないと包括支援センターの上の人に電話で言われ、え???って、現状がまさに変わったのですよ!!って、もっとしっかりした人はいないんですか!?ってきつめに言ってしまいました。まずかったかなーって後で思ったけど。本当に、、ハァーってかんじです。

      補足日時:2018/08/25 17:24
  • 決定するまで、しばらくここを残しておきます。

      補足日時:2018/08/25 19:08
  • smi0227さん、昨日は色々と有難うございましたm(_ _)m
    もう一度読み返しての質問で、ケアマネが度数を決めるのではなく、認定調査員が最終的にきた上での話になる様ですけど、その認定調査員はケアマネが呼んでくれるのでしょうか?それか、家の者が呼ぶのでしょうか?
    もし、呼ぶのならどこに言えば来てくれるのか教えて下さいm(_ _)m

      補足日時:2018/08/26 16:22
  • それと、認定調査員が来てから介護度があがるとすれば何日で決まるのか分かりましたらお願いしますm(_ _)m重ね重ね聞いてばかりで、すみません。

      補足日時:2018/08/26 16:23
  • 今日、母も忘れてたようで調査員が来る日でした。
    調査員が来る日程が決まり次第、私に報告してくれる様に言ってたので、日にちを変えてもらいました。

    で、ケアマネが何にも動こうとしないので母が電話で酷く言ったそうで又力不足ですみませ〜んと言った様です。あのケアマネではやっぱりあかん!!と母もやっと分かってくれ変える方に考えてます。

    又日時が決まり次第、書かせていただきますm(_ _)m

      補足日時:2018/09/12 14:50
  • smi0227さん、ノエルギャラガーさん初め、shogoさん後、色々相談に助言にして下さった方々、
    この度、市役所の介護課から郵便で今日父の介護度が2に上がった報告がありました。

    寝ていたもので電話に気付かず、今気付いて母に聞きました!
    沢山の方に励まされ、smi0227さん.ノエルギャラーさんが専門の知識を私に教えて下さって、ここを見て手続きした次第です!
    兎にも角にも、直ぐに報告したくて!!
    親の体の心配も考慮しながら、事あるたんびに相談ささて頂き、smi0227さん、ノエルギャラガーさん、有難うございました!shogoさんも有難うございました!それと、励まして下さった皆様あの時は本当に有難うございました!

      補足日時:2018/10/06 13:19
  • 本当だったら、父が要介護がつくのがつらいけど、これですぐに何かあっても受け付けてくれるホームができた事が有難いです。救いです。

    長い間、この気になるを指してくれてたかたも、有難うございました!m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

      補足日時:2018/10/06 13:24
  • 皆さん、今まで本当に有難うございます!
    新しく介護カテを建てましたので、良かったら又お知恵をお貸し下さいm(_ _)m

    重複禁止と言う事で、ここを閉めさせて頂きます!

    8月から長い間、お世話になった方、本当に有難うございました!!

      補足日時:2018/10/07 07:06

A 回答 (43件中21~30件)

お母様もかなりお疲れになって、大変な思いをされたんでしょうね。


次回の認定調査の日にちはまだ決まっていないのでしょうか?
その日にちが早く決まらないと問題は解決に向かわないのですが・・・

私達は「介護保険制度」が当たり前の時代の人間ですが
お母様位のお年なら「人様にお世話になって・・」と
少し引け目に感じられるのは仕方ないと思いますよ。
それだけお母様も心の優しい方だという証拠だと思いますよ。

次回ケアマネにお会いするときに
「家族の要望をきちんと反映したプランを立ててくれますか?」と
約束と念を押しておけば、今の「要支援」から「要介護」に変われば
今のケアマネに任せても大丈夫だと思いますよ。
包括センターの管理部長も気にかけてると思いますので
プランの確認をすると思いますのでね。
半人前を一人前に育ててあげる寛大な気持ちで
お母様の言う通りにしてあげる事も、お母さまにとっては
楽な事かもしれませんからね。

>地域包括支援センターではないから何かしらのデメリットもメリットも違うのでしょうか。。

1点だけ違いはあります。 地域包括センターの場合は役所とは別物とはいうものの
やはり繋がりはありますし、特別養護老人ホーム(以降 特養)や
老人健康福祉センター(以降 老健)に顔が利くのはやはり
地域包括センターなので、幅広く入居施設を探せることはメリットになります。
○○福祉法人の場合はその法人自体が特養を経営していたらそこに
入居する事になります。

あとは、国が決めたことに沿って行われ、決定されますので
違いは発生しませんからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

smi0227さん何度も有難うございます。
はい、認定調査の日程はまだ役所から言ってきてないようです。

それが決定したときに事が進むようにした方が良さそうですね。
その前にケアマネに会ったときに、smi0227さんが仰ったそのセリフを言ってみます。

要介護になれば。。変わらない方がいいですか。そうですね。
母も意固地だから、と言ってもしんどい気持ちも何もかも分かるんですけどね。ついつい、自分でやるから!ってこっちに家もあるから五、六年前から引っ越すように母に会うたび言ってきては大ゲンカになってて。。。

今となっては、タラの話ですけど。。
○○してタラ良かった!!の過去形ですが、本当に聞く耳持たずでしんどーーくなる反面、心配でもあるし、、、ってsmi0227さんに愚痴ってしまいましたm(_ _)mm(_ _)m

福祉課法人でも地域包括支援センターでもあまり違いはないんですね。
どちらかと言えば、地域包括支援センターの方が若干入居施設の幅が広いんですね。

遅い時間まで、尽く話を聞いて頂いてすみませんm(_ _)m

有難うございますm(_ _)mm(_ _)m

お礼日時:2018/09/02 23:31

かなり前に、市役所の高齢福祉課と地域包括センターは


全くの別物ですよ。
ただ、役所に相談をした方は地域包括センターを紹介されるか
役所の職員が地域包括センターに連絡を入れてくれる形です。

たまに町で「○○福祉法人」とか看板が上がっていて、そこに
「ケアプラン作成」と、書いている所には
ケアマネが在籍しているので、地域包括センターだけではない事を
覚えておいて、町を歩いてる時とかに見かけたら
よく見てみて下さい。「ケアプラン作成」を掲げていれば
「此処にはケアマネが居るんだな」とわかりますからね。

私は出来る限り、専門用語を使わないように説明しているつもりですが
分からない事があればまた聞いてくださいね(^^♪

街角を歩いてる時に「○○福祉法人」の看板を見つけるのに
夢中になって、電信柱にぶつからないようにね~(^^♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あー、○○福祉課法人の看板見ます!見ます!
ケアプラン作成と書いてたらケアマネがいてるんですね。
為になります!
それは、地域包括支援センターではないから何かしらのデメリットもメリットも違うのでしょうか。。

母がもうケアマネを変えるのが面倒だと言ってて先ほども電話で少し言い合いみたいになって。。ケアマネを変えるに至ってまた一からやるのが大変だと。。あれから、ケアマネもよくしてくれるしいいって言ってるんですが、私としては納得行かない事があるんで又ケアマネが来る日を聞いたときに行ってみようと思います。
色々な方法でケアマネ他に探せばおられるんですね!

分かりやすくてとても為になります!smi0227さん有難うございます!

お礼日時:2018/09/02 21:55

自分は、介護保険制度前から勤務していますが、3年事に介護保険制度の見直しがあります。

毎回この時期は、加算報酬加算には悩まされます。
しかしながら、そんな地域包括支援センターは、聞いた事も・見た事もありません!余程,小さな事業者でも有り得ません!主任ケアマネは、社会福祉士の資格が必要です!利用者の権利擁護義務が、厚生省より、義務付けられております。更に言えば、人手不足なんて言えば、私達の家族の権利擁護はどうするの?と伝えて見て下さい。
さもすれば、その事業者は、市の監査官が入る恐れがあります。苦情も含めてですが。
⭐️市の介護保険科に相談窓口に、ケアマネの変更及び事業者を変更して頂ければ幸いです。なぜなら、自分達の家族が大変困っている条件化でありながら、このような時系列で、伝えられてましたと伝えたらいかがでしょうか。ケアマネ・事業者も変えたい意向を、市の介護課職員と相談して、頂ければ幸いです。
今後は、ケアマネ変更に伴い、担当者相談員から、新担当者に,全て引き継ぎが行われます。
⭐️そこで、新担当介護支援専門員へ,現状のままでは、一家が大変困っていますを伝え、新担当者から、モニターリングを、行いつつ、新担当者から、もう一度主治医と相談して見て頂ければ幸いです。

病院側の相談窓口の、ケアマネにも相談して頂ければ幸いです。

⭐️更に言えば、ご母親様についても、もう一度モニターリングを受ければ、要介護度は必ず付きます。
主病名から、悪化傾向を伝えれば、要介護認定③になるはず!

先ずは、1、事業者を変更。
2.ご父親様のモニターリング且つ新担当者からケアプラン作成。
3,ご母親様にも、再申請の移行に伴う、モニターリングを受けて見て下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

三年毎に見直しあるんですね。
もしかして、五、六年前はもっともっとこの介護度も緩くなかったですか??
叔父が今老健にいるんですが、淡々と介護度上がってました!
今、こんなにやりにくく通りにくくなってるとは本当にくたびれます。
叔父の時のケアマネも、母
が入院したときに、本当に親身になってくれて、叔父のケアマネとずっと二人三脚で叔父の行く先々を照らしてくれた人でした。この前電話したらもう辞められてたので非常にガックリでしたけど。。

今の包括センターもこんな話ないですよね。そーです!人手不足やパートで長時間勤務なんか知ったこっちゃない!!ってかんじです。その事で私が怒ったらしばらくして謝罪の電話がありましたが。なんか、スッキリしません。任せられません。
市の監査官ですか。。写メに撮らせて頂きます。
ノエルギラガーさん、この星印の所、全て写メに撮らせて頂きますね!

母の意向に沿って考えてみたいと思います!良き案!
どうも有難うございました!m(_ _)m

お礼日時:2018/09/02 22:08

全ての、回答を拝見致しました。


すいません。
単刀直入に言えば、ケアマネの力量不足でしたね(T . T)
更に申請する際は、ケアマネを変更して見てはいかがでしょうか?
苦情にならないように、納得出来ない理由としては、ご質問者様がこうして欲しい事項に関して、希望に添えないので、申し訳ございませんが、地域包括支援センターの、主任ケアマネに相談して見て、その方に変更!
地域包括支援センター・居宅事業者も、ケアマネ1名が大体は、500ケース持っています。
ケアマネは、さて,ご質問者様の信用且つ信頼出来る方でしたか?
ご質問者様の要望を伝えても、誠実に対応出来たかなぁ…
ケアマネの本質で、ご家族と向き合う時間をかけましたか?ケアマネは、いつも、書類作成に時間が掛かる性質ですが、時間を割いて、傾聴してくれましたか?
現状のケアマネに対応に不服及び合わないという事例はたくさんあります。

⭐️ここで、ケアマネを変更されて見ても良いと存じます。
何事にも、例外があります。
そこで、経験がありつつ、信頼が出来る、主任ケアマネに相談し、その方に変更して頂ければ、既存の悩みも含めて、良い方向に進んでいくと存じ上げます。1からやり直しでも良いと思います。
全ては、ご本人様含めたご家族様の
全体の問題だと思いますから、再度掛け合って、納得いくまで話し合う事例だと思います。しかしながら、医師も様々です!もう一度意見書を書いてくださいなど言うと、これ以上は書けません!と言う医師もいます。医師法もありますが、個人情報保護法を利用して、意見書・カルテの開示も、出来ますが、医師は良い顔しないため、
やはり,もう一度現状悪化傾向を全て,病院での,相談窓口から、病院内での、カンファレンスをして頂ければと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ノエルギラガーさん、そうですよね!
どう考えてもケアマネの力量不足もいいとこだとおもってます。

父がこれで要支援から要介護まで上がったらケアマネが自動的に変わるのですね。
後は母で要支援の2です。
足の方で一番軽いのですが、ケアマネは引き続きあの人だと思うと。。。

地域包括支援センターの方の主任にも一度電話でその事を伝えたのですが、その主任でさへもパートだと。全員パートでやってるって言うんですよ。
そんなもんなんですかね??

で、人員不足で変えれないと言うので今のままです。

あれから私は、ケアマネの人には会ってないのですが、母に電話で聞く分野では抜かりなくよくしてくれる様になったって言ってました。

父も退院をこの31日したので病院側との接点もなくなったのですが。
意見書が活きてくるのかが後は問題になってる次第です。

私も中々実家に行けない動きが取れない事もあり、行く時はそのケアマネに思いっきり言ってまいそうな気がします。
近所の人に聞いたのですが、簡単に市にケアマネ変えてって言ったらできる!って聞いたのですが、市町村によってそれも変わるのかなっとも思ったりしてます。

又、この場でお聞きしたいのでお願いします。
いつも、どうも有難うございます。

お礼日時:2018/09/02 19:24

管理部長とケアマネは質問者様からの電話の内容や、伝え方


29日のお母様とお姉さまの発言を聞いて
「なんでこんなに詳しいの?????」と
頭の上に?マークがいっぱい出てたでしょうね。。。ww

ノエルギャラガーさんも相談員をされているので
詳しく教えていただいて有難い事ですよね。
ここで一応「ADL」とは・・・について説明しておきますね
『A D L とは』
activities of daily livingを略して「ADL」です。
摂食・着脱衣・排泄はいせつ・移動など、人間の基本的な日常生活動作。
障害者のリハビリテーションに用いられる用語です。
また、高齢者の介護の必要性の判定指標にも用いられます。(日常生活動作能力)

>地域包括支援センター以外の事業所とは?役所に設けてるところですか?

包括センター&役所以外で、福祉法人としてホームヘルパーの派遣業務などを
行っている所があります。
そこではケアプランも立てている所もあります。
そこにはケアマネが居ますので、何度か再認定しても介護度が付かないなら
『最終手段』としてそこのケアマネを担当につける事も可能だという事です。

この回答へのお礼はまた開けておいて、認定調査結果やまた困った事があれば
書き込むことが出来るようにしておいたら良いと思いますよ(^^♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ADLとは日常の基礎動作のことだったんですね。
勉強になります。

実家の地域包括支援センターは役所には設けてないと思うのです。
そこの所がはっきりわからないんですが。前に電話で包括支援センターの主任が市役所とうちとは違うので。。。と言ってたので。

包括センターが福祉法人としてホームヘルパーの派遣の事もやってる所があるのですね。
少し調べてみます。そうですね。
実家のところにその福祉法人としての中でのケアマネがついているのなら、そっちの方が介護度がもしも付かなかった場合、その手が早いやり方ですね。

いつも、smi0227さんとノエルギラガーさんの大切な所を写メに撮らせて頂いてます。
素人の私では何にも分からないことばかりで、本当に心強いです!

又事が進む前に〔調査員が来る前に〕お聞きすることあると思うので宜しくお願いします!

いつも有難うございます。

お礼日時:2018/09/02 19:34

なんとか「再認定調査」までこぎつけられたようですね。


凄く安心しましたよ(^^♪

主治医は緊張してたのではなく、包括センターの管理部長&ケアマネに
詳しく伝わるように、慎重にかつ わかりやすく説明する事に
真剣に向き合ってくれたからだと思うんですよ。
家族様だけだったら、普段の穏やかな雰囲気だったと思いますよ。

>介護度2になるかも…と。。。。って・・・・
今頃何言ってんの?って感じなんですけどーー!
文章からでも判断できるんですから、ご本人に会われた
ケアマネはどこを・何を見ていたんだ?って疑問です。

医師から出された診断書&意見書は質問者が見ても
要は認定調査員がどう判断するかが論点ですので無意味かと・・・

次回の認定調査でも変わらないなら・・・
一つの仮説としてですが、もしかしたらパーキンソン病だけでの
認定調査になってる可能性がありますから、その時は
再度の調査を依頼して、目が見えなくなっている事と
パーキンソン病の二つを加味しての判断かを確認する事をお勧めいたします。
頼りないケアマネで「目」に関しては抜け落ちてる可能性も考えられますからね。

調査結果に納得いかなければ何度でも「異議申し立て」をしてもいいですよ。
最終手段としては地域包括センター以外でも
「事業所」と言うのがあり、そこからケアマネを依頼することが出来ますからね。
現時点では、今まで通りの包括センターを頼るのが良いと思いますけど
一応お伝えしておきますね。

お母様とお姉さまには「あとは認定調査まで何もしなくていいよ」
「お母さんも疲れが出て倒れでもしたら大変だからね」と
優しい言葉をかけてあげて下さいね。今まで凄く頑張られて
非常に疲れもたまってるでしょうからね。

PS: ご・・・御免なさーーい!質問者様は男性かと・・・・
 >管理部長が次女さんにあんまり思い詰めてたら病気になるよっと伝えてって言ったそうで、
これで質問者様が女性だと初めてわかりました。。。大汗
ホントにゴメンね。許してね。まぁ~回答内容に変わりはないので安心してくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

smi0227さん、こんにちは!!

そーなんです!私は行けずに姉と母と部長も主治医との話になったようで、こぎつけたようです!!

一緒に安堵して下さって、嬉しい!!有難うございます!!

そうなんですね!真剣に向き合ってくれたから硬い表情だったんですね。

ケアマネ…そうでしよ!!何にも見てないんですよね、結局!

なのに、病院の部長が「ケアマネってそんなもんですよ」って電話で言うから怒ったんです!
本当に、あてにならないケアマネです…

意見書は、そうなんですね。
通らなかったら又再度、介護認定出るまで異議申し立てします。

目のことも、パーキンソン病も言うことをメモして医師に昨日母が伝えたようなんですが。果たしてどーなるか。。ですよね。

地域包括支援センター以外の事業所とは?役所に設けてるところですか?

…今までの事を知ってる包括支援センターを頼る方が、流れを把握しているからいいのですかね。

はい!母も脊髄狭窄症なのにずっと頑張り続けて又手伝いに行こうと思ってます。smi0227さん、お優しいお言葉有難うございます!

笑笑
私は女でした!
いえいえ、大変詳しくずっと導いて下さって本当に有難うございます!
又、調査員が来た後にsmi0227さん話を聞いて下さいねm(_ _)m

有難うございましたm(_ _)mm(_ _)m

お礼日時:2018/08/30 17:04

お礼見ました!病員側も、相談員います!主治医の意見書は必ず確認して下さい。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ノエルギャラガーさん、全て目を通させて頂きました。
有難うございます。

私のスマホが動かない時があるので、ここでまとめて書かせて頂きます。
すみません。

ノエルギャラガーさんも長い間、介護員兼相談業務されていたのですね!
有難いです!
調査員もその項目のテストを行うのですね。
これから、その調査員が入るときが有ると思うのですが、母も私も今の行政のやり方に四苦八苦して調べつくしたり、電話かけまくったりで少し疲れが出てて…

疲れが取れた頃に調査員を頼もうかと思ってるんです。

ただ、少し気になったのはその主治医の意見書って拝見することできるのですか?
その医師の意見書を見せてもらった所、私なので分かるのでしょうか。

又お時間ある時に教えてくださいm(_ _)m

お礼日時:2018/08/30 08:49

あっ!すいません!間違いました。

長期ロングは、10日間でした。これからも、家族の軽減を図るべくことも必要と、医師と相談員に、相談して頂ければ幸いです。その概念があるとないとでは、違う回答もあり得るかと思います。
    • good
    • 2

大変お辛い状況と存じ上げます。


パーキンは、ご存知かと思いますが、徐々に進行していきます。
実は、自分は介護員です。相談業務もしていました。20年経験しています。故に、行政には、詳しいです。
介護施設の老健でも、3以上で入所出来ますが、入所については、あまりお勧めしません。おそらく、入所も、父 親様やご家族様も反対すると思います。障害者申請は、お済みでしょうか?2級だと思いますが、かなり、生活費に回して頂ければ幸いです。
実は、全ては、医師の意見書が全てにおいて、ものすごく大事なんです。
認定調査員のテストに不備があれば、もう一度再申請も、出来ます!認定調査員は、ただパソコン持ってきて、項目ごとに、入力するだけです。もし仮に3以下であれば、大変申し訳ございませんが、主治医は変えず、失礼ですが、認知機能検査・排泄テスト・歩行テスト・活動能力・食事テスト「嚥下テスト」等を受けて見てはいかがでしょうか?
介護度3・4では、額が違うために、日常生活費及び介護費に不備があります。
様々な、介護サービスを受けるにあたっては、やはり介護度が高い方が良いと存じ上げます。
ご父親様・ご母親様・質問者様の,御負担を、以下に軽減することをするのが、ケアマネです。ADL状況及び日常生活状況・家族状況の不備をお伝えいただいて,介護認定調査の結果が仮に、2だとしたら、ご家族様が負担が違うために、再申請に渡りまして、ご父親様の辛い時に、モニターリングの項目を変更して見てはいかがでしょうか?
さもすれば、介護施設の長期ロング10間入所するだけで、質問者様が、負担が軽減しつつ、少しでも息抜きにも必要かと思います。仮に主治医と会わないと!何故ならば、主治医の意見書が全て物を言うからです。主治医の意見書を提出する前に、隠れて読んでみることも必要悪ですが、個人情報で守られているために大丈夫です。1度だけ、拝啓するのをお勧め致します。また、隠れてコーピー!意見書が、市の介護保険料に、行く前に再確認して頂ければ幸いと存じ上げます。医師は、鼻が高いため、質問者様・ご父親様にあった医師を選択も、熟考しても良いかと思います。
大変お辛い状況ですが、全ては、ご本人様・ご家族様の為に、より良い、福祉サービスの提供させて頂きたく存じ上げます。故に、全てに置いて納得出来るまで、施行しても良いかと思います。補足ですがADL状況の他にも、自分で出来る身辺の整理などは、ご自分では、不可能とお伝え出来れば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみませんm(_ _)m
昨日から訳あって実家に帰ってまして、今日地域包括支援センターのケアマネが来るとのことで。
やる気のなさと横柄な態度で今日来た時に、痛いところを少し言いたいと思ってます。ケアマネが言われてお手上げと言う言葉はなんでしょうか?

父の介護度がまだ出てません。今月までには出るらしいです。
出たら、母の方もケアマネ「今のケアマネ」変えるんですけど、今日来るので一度面と向かって言いたくて。

分かりにくい文面ですみませんm(_ _)mが、教えて下さいm(_ _)m

お礼日時:2018/09/20 08:08

すいませんでした!なりたいではなく、なってしまった事実や実情を、ケアマネと報告して頂ければ幸いです!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノエルギャラガさん、私のこのスマホが補足と回答が固まって動けない時が有りますので、大切な事をまとめて又お聞きしたいので放置みたいなかんじになると思いますが、ご了承お願いします。

次は、病院側が認定調査員に意見書を送った上で重要な第2段階に入ります。
その前にお聞きするかも知れませんが、宜しくお願い致します。

smi0227さんも書き損じましたがその時又宜しくお願い致します。

お礼日時:2018/08/29 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!