dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業の採用担当は何様のつもりなんでしょうか?

数ある求人の中から厳選して面接を受けに会社まで交通費を払って履歴書を書いて出向いてくれる求職者がいるのに、会社の人事は来てくれた求職者に対して交通費は払わないし渡した履歴書は選考後でも返さないし、不採用の場合は連絡をしない会社も多い。


求職者に対して上から見下す態度が腹立ちますがどうでしょうか?

皆さんはどう考えますか?

A 回答 (15件中11~15件)

交通費の件



いくらかかったかは知りませんが、会社としても来てくれた求職者全員に交通費を出すのは大変です。
まぁ、出すところと出さないところがあるのは仕方ないと思います。

履歴書を送り返さない件

これも、返してよこすところと返さないところがありますね。
面接の時に一言言ってくれればいいのにね。
「不採用の場合、履歴書はこちらで処分させて頂きます。」と言ってくれるところもありますよね。
そう言ってくれればこちらも安心です。返されても使い回しできませんから。

不採用の連絡がない件

これは酷いよね。会社を逆にすれば社会!
社会の一翼を担う企業として礼に欠けた行為だと思う。
そんな会社、不採用で良かったと思います。
私はそう思うようにしてました。
    • good
    • 2

何か勘違いをしているようですが、会社が求職者に働いていただいているのではなく求職者が働かせていただいているのではないですか?と思いますが。

それに、履歴書を返すとか、交通費は支給するとかはしませんとなっているのではありませんか?それを把握した上で面接に行ってるのではないのですか?
    • good
    • 2

貴方も何様のつもりなんでしょう?



それに不満があれば受けなければ良いだけで、 支払いや返却は会社が決め、それを聞いて受けるか決めたら良いだけでは?
    • good
    • 1

会社は優秀な人材が欲しいのです、あなたを欲しい訳じゃないのです。


あなたは選ばれたい、会社は選んであげる立場です。上なのは当然です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社も求職者を選びますが求職者も数ある求人の中から面接受ける会社を選んだのです。

お礼日時:2018/08/27 13:49

何にもそれについて疑問に思ったことないです。



交通費は当たり前に自分で払うものと思ってましたし。
履歴書も返されても使い回ししないからいらないし。
会社でシュレッダーしてもらった方が助かります。
でも、不採用なら連絡は欲しいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!