dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰しもアラーム仕掛けてなっても、《後もう少し》ってまた寝てしまいますよね(^_^;その時皆様はどの様にしていますか?私は仕事が休みの日でも仕事と同じ様に起きないと、しんどくて行動に移せない為
意地でも起きたいので、是非教えて下さい(*´ω`*)

A 回答 (7件)

スヌーズ機能の時間間隔って物によってまちまちですが、本当に起きる時間からスヌーズ時間間隔を引いた時間に設定しています。


(7:00に起きるならスヌーズ間隔9分なので6:51にセットって感じ)
あともう少しという状態をあえて設けている訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

実はそうしてます。そして何度も鳴らしてますが無駄でしたw

お礼日時:2018/09/01 13:07

手を開閉すると多少、眠気が減ります。



あと、睡眠を90分単位で摂ると、目覚めやすくなるかもしれません。また、朝になったら部屋が明るくなるようにしておくと、目覚めやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

⇩を見てもらえれば分かる通りカーテンは開け日が差し込む様にしていますが、無理でした

お礼日時:2018/09/01 11:20

休日は必ずデートの日、にすることです。


会いたければ起きるでしょ。
起きなければ、会いたくないということで、
他の人を探すことです。
既婚者なら、休日出勤という名目で、
職場の若い人とデートすればいいんです。
どういう形でも、恋愛に絡ませれば、寝てなどいられません。
手間も、お金も必要ない、効果的な方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きな人も友達も居ません。ので予定があっても起きれません(^^;

お礼日時:2018/09/01 11:20

・強い意志(意地?)があるなら、アラームの最初の1音で必ず起きれるはずです。

私はそうしてます。
・ただし、睡眠不足だとかなり辛いので、十分な睡眠時間を取るように前夜に早寝しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分なりに努力もしてますし、早寝早起きもしています

お礼日時:2018/09/01 09:11

ゲームにしてみてはどうですか?


誰かと競ってみたり
(例えば先におはようとラインをした方が勝ちで、ジュース奢りなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SNS系は家族以外誰も居ません

お礼日時:2018/09/01 09:11

手の届かない所にうるさい目覚まし

    • good
    • 0
この回答へのお礼

⇩見てもらえれば分かる通り、無意味でした(^^

お礼日時:2018/09/01 08:38

私はカーテンレールに起床時間前1時間になるとカーテンを開けてくれる機械をつけていて、光の力を使い徐々に睡眠を浅くし、その後に目覚まし時計の音で起きています。



目から光が入ると、目覚めがとても良いです。

目覚まし時計は布団から出ないと届かない場所に置いてあるので、布団から出て歩いたら目が覚めます。

あとは、二度寝しても良いけど、
歯磨きをしてから二度寝する!
と決めると、歯を磨くと大体目が覚めるので、このまま起きよう!となります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

すみませんm(__)m私も対策としてアラームを遠くに置くのと、カーテンを開けたままにするのをしてますが、無意味でした(^^;最初は効果アリでしたが、今ではちょっと(^^;すみません

お礼日時:2018/09/01 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!