dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい

バレリンという薬なんですが

痛み止めにも使用されますか?
強めのがんとか。

パニック発作で
痛みが背中につきあげ
夜も眠れない状態になりました。

脳などに影響ありますか?

A 回答 (4件)

>脳など


脳に効かない鎮痛剤は無いでしょう。バレリン、薬名パルブロ酸ナトリウム、テンカン、統合失調、偏頭痛治療薬ですが対症療法剤で治療とは言えません。
末期のがんにはオピオイドが使われますのでまるで関係無いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます!!
参考になりました。

お礼日時:2018/09/10 22:55

丁寧な御礼を有り難う御座います。


私はパニック障害と共に鬱病も併発してしまったので
薬はいろんな種類を飲みましたし、合わないと判断すれば
主治医がすぐに薬を変更してくれましたので沢山の種類になりました。

人其々の症状もあると思いますので、薬は主治医に任せるしかないでしょうね。

食欲がわかない時は、お茶碗に少しだけご飯をよそい
おかずも少量だけ食べるようにしましたよ。
お茶碗に普通に入れると、見ただけで食欲が余計に失せるので
少量なら「これくらいなら・・・」って気持ちになれますよ。

焦らず・無理せず・頑張り過ぎないのが一番の薬だと思いますし
必ず治りますから安心してくださいね(^^♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お風呂のお湯も刺激になるんですよ。
背中の痛も気になるし。

精密検査ですかねー。
こんなに苦しいのに原因がわからず
ご飯も吐くし
つらい!!

何かしてないと不安が襲ってくるので頑張りすぎて動きすぎてしまいます。

優しい言葉にすくわれてます!!
ありがとう‼️

お礼日時:2018/09/02 08:26

参考URLを見られましたでしょうか?



パニック障害か不安障害で処方されたんですね。
私は医師ではないのですが、パニック障害を克服した経験者です。
私の経験を下記に記しますので参考になれば幸いです。

私が克服したやり方をお話ししますね。
外出もままならない時は玄関先でもいいのでまずは外の空気を吸う時間を作りました。
外に慣れたら、あの電柱まで歩こう⇒次はあの電柱まで⇒次はこの角を曲がってみよう
と、少しずつ焦らず無理せずに行動範囲を広げていきました。
その時に注意したのは「もしもの場合」の為に携帯電話を必ず持ち歩きました。
携帯には一番近くの消防署の固定電話の番号を入れておくと非常に良いですよ。
歩いているときに発作が起きそうに感じたら電話して、事情を話せば
救急車を出さずに、少し話し相手になってくれて
こちらは「今、119と繋がってるから大丈夫!と言う安心感が凄く得られますからね。

スーパーなどに買い物に行くとレジが混んでたりしたらもう発作が起きそうになりますよね。
私は、買い物がなくてもスーパーに行き店内をウロウロして
そのウロウロする時間を増やして「この場所には慣れたな」って感じると
発作が起きにくくなりました。発作が起きても軽い症状で済むようになりましたよ。

電車に関しては乗ることが出来なかったので、まずは入場券を買い
駅で過ごす時間を増やしました。何日もかかりましたけど
何本も、何本も電車を見送ってました。
駅に慣れてきて不安が亡くなったら、今度は一駅分の切符を買い
(出来る事なら一駅向こうに友人かご家族に先に行っててもらえれば最高です)
電車に一駅で良いので乗れるようにしました。
最初はやはり乗る勇気がなく、何本も見送りましたが、勇気を出して乗ってみました。
一駅ですからすぐに着くのでそれを繰り返して
徐々に距離を伸ばしていきました。

一番肝心なのは「その場に慣れる」=「安心感が得られる」ですので
まずは無理せず。焦らず・頑張り過ぎずにその場に慣れる事だと実感しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。


ご飯が食べられてません。
なかなかです。

外に出られるのも大変なですよね。

どんなお薬のまれてましたか?

薬よりも、実績の病気なのはわかりますが
不定愁訴がこわくて!!

お礼日時:2018/09/01 16:45

質問なのですが。

。。「てんかん発作」を起こされたことはありますか?
調べましたら「バレリン」はどうも『てんかん・躁うつ病』に
処方される薬の様で痛み止めとしてはあまり処方されないようです。
参考URLを貼り付けておきますね。
http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=8754

https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

てんかん。はないです!!
不安発作が酷くて飲んでみてますが、不安です。

お礼日時:2018/09/01 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!