dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーゼル車は、ガソリンスタンドにて、燃料補充は何を入れるんですか?ガソリンですか?

A 回答 (8件)

GS(ガソリンスタンド)に行くと、


①緑色のノズルの軽油
②黄色いノズルのハイオクガソリン
③赤いノズルのレギュラーガソリン
の3種類のノズルがあり、セルフ式ですとモニターにタッチするタッチパネルで
種類を経由と書いてあるボタンを押して給油する感じになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとう

お礼日時:2018/09/05 13:25

60の自動車整備士です。



ディーゼル車は、軽油。

燃料の給油口に燃料の種類のラベルが貼ってある。
それを必ず見て、給油すれば良い。

余談ながら、免許取り立てで、新車を買い、初給油の時、近所のセルフスタンドで、水を入れたオバサマも居るので。
あの時は、修理に往生した。
冗談の様な、本当の話。
    • good
    • 0

軽油



軽自動車は、軽油と思っている人がいますけども、違います。
ディーゼル車に軽油以外のガソリンやハイオクを入れると壊れる恐れがあります。
    • good
    • 0

ディーゼル車というぐらいなので、入れるのはディーゼル燃料=軽油です。

(ディーゼル車に対するフツーのクルマはガソリン車といい、当然入れるのはガソリンです。)

ちなみに、この呼称の方法でいうと
※軽自動車は軽油
※重トレは重油
※原付は原油
・・・になりそうな気がしますが、すべてウソです。(;^ω^)
    • good
    • 3

軽自動車だから軽油入れる人がいます その類ですな ディゼル車は軽油ですよ

    • good
    • 0

軽油です


冬場は現地(寒冷地)販売の軽油でないと凍結する可能性もあります
    • good
    • 0

軽油を入れます。


我が家の車はディーゼルですが、給油口のところに「軽油」と注意書きがあります。

参考まで。
    • good
    • 0

軽油です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!