dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の人生に大した価値はないと思います。

普通のサラリーマンは、40年近く会社に勤めて3億円程度で、人生を会社に預けてしまうわけですから。

所詮その程度の価値しかないわけで。

自分には価値があると思い込むから、不平不満が出て道を誤るのではないでしょうか。

言い方を買えると、3億円の投資をして、その会社で利益を上げ、幸福というリターンを得られるか、人生の損益競っているわけですよね。

逆に言えば、3億円で人生を投資するわけでから、慎重に会社を偉ばいといけないということですよね。

質問者からの補足コメント

  • 40年に及ぶ労働時間つまり、人生の時間を差し出すことを3億円の投資と言っています。

      補足日時:2018/09/08 00:21

A 回答 (18件中11~18件)

御立派な 屁理屈 です。



社会貢献も 価値が無い、人々の為に働くのも 価値が無い。御立派です。

あなたにとって、価値とは 金 だけだね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味がわかりません

お礼日時:2018/09/07 23:47

何にとっての価値ですか?


自分の価値は・・・身内にとっては多少はあるかもしれないけど、社会から見ればゼロに等しいです。
3億もあったらすごいと思いますね。

「逆に言えば」から「投資だから慎重に」云々の流れはよく分かりません。
慎重に選んだところで入ってみなければ分からないことも多いし、昨今のような売り手市場になる前は、選べる人なんてごく一部の人でしたよね。
会社は3億で人を雇うと考えたら、簡単に雇ってもらえないのも納得ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

40年で3億円って、月にすると62.5万円しか得られないですから。3億円分の労働力を提供するわけですから、3億円投資すること同じですよ。その投資で、幸福というリターンが得られるわけですから。

お礼日時:2018/09/07 23:56

>逆に言えば、3億円で人生を投資するわけでから、慎重に会社を偉ばいといけないということですよね。


そう、これが本質だと私も思ってます。
ここでも何度も新卒者が就職活動でどんな会社を選んだら良いかわからないって質問に対して、福利厚生がどうだとかよりも、3億円の現金を投資するつもりで会社の研究をしたほうが良いですよって回答しているのですが、3人に1人は意味を理解してくれません。

転職者も新卒の大学生なども、会社を選ぶ時には離職率がどうだとか福利厚生とか、はっきり言って後から考えれば良いどうでも良いことを第一に考えがちですよね。
そんなんで大して下調べもせず適当に3億を投資するから失敗するんですよ。
おしゃる通りで、就職は自分という資本を投資して、リターンを求める事。
ならば投資先を徹底して調べるのは当然で、福利厚生ややりがいなんてものは第二第三です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幸福というリターンですからね。企業は、企業に縋らないと存続できないわけですから、その会社に3億円を預けるわけですからね。

お礼日時:2018/09/08 00:00

会社に入るというのは、そうでない場合に比べて、一定の給与がもらえるという「安定」を得られやすい。


人生を会社に預けてしまうのは、安定がほしいからでしょう。
それは一人一人が熾烈な生存競争をしなくて良いように社会が向かっていったからじゃないかな。

自分の価値を最大化できるように努力する人もいれば、与えられる給料の枠内だけで働く人もいる。

会社を慎重に選ぶことは大事だけれど、会社が全てではない。会社という枠組みで自分を測るより、自分の価値を最大化できる「仕事」を選ぶことこそ大事だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サラリーマンの給与って会社から支払われますよね。生きるのには、お金がかかりますから、会社に縋らないと生きていけないわけで。その会社も他の会社に縋らないと存続できないわけで。よくわからない会社に入るって怖くないですか?

お礼日時:2018/09/08 00:04

こんにちは。



面白いですね。

>自分には価値があると思い込むから、不平不満が出て道を誤るのではないでしょうか。

それは、あるかも知れません。
自分は、特別なんだ!他の連中とは違う!とか、自分にものすごく期待しているのでしょうね。
そして、現実を思い知らされる。

自分の価値。
難しいですね。

ちなみに私、自分にも周りにも期待と言うことをしていません。しても、基本裏切られますから。
寂しい人生ですね。でも、楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の身の丈以上のことをしてる人って、悲しいですよ。

お礼日時:2018/09/08 00:09

逆に言えば、会社にとっては3億円を投資してその人を雇い、どうやって3億円以上の利益を上げるかって話ですから、慎重に社員を選ぶ必要があるということです。

 会社の損益競争って話です。 会社の存在にも大した価値はないっていえばそれまでですけど。 お金を正義としてしまうと、つまらない話になりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

働く側は、3億円相当の労働力を提供してリターンを求めるわけですから、働く側も慎重にならないといけないわけです。

お礼日時:2018/09/08 00:08

慎重に会社を偉ばいといけないということですよね」←そうでも無いよ・・選ばないと なのに 偉ばいと でも通じる・・



あなたが慎重で無くても 他人には通じてる・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単なる誤字です。私は機械じゃないので

お礼日時:2018/09/08 00:06

まあ、お金でしか選ばないならそうなりますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社に縋って生きるわけですから、よくわからないところに入るって怖いですね

お礼日時:2018/09/08 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!