
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
不等式の証明の仕方は
差を取る
比を取る
などが基本方針です
今回は基本方針「比にする」で行けそう
ということで比(分数)にしてみます
a>b>0よりa/b>1・・・①
c>d>0より c/d>1・・・②
①の両辺にd/cをかけて
(a/b)(c/d)>1・(c/d)
⇔ac/bd>c/d
②を用いると
ac/bd>c/d>1
すなわちac/bd>1・・・④
b>0,d>0だからbd>0なので④の両辺にbdを掛けると
ac>bd

No.2
- 回答日時:
ac - bd = ac - bc + bc - bd = c(a-b) + b(c-d)
仮定よりa-b>0, c-d>0 ,b>0, c>0
だから、c(a-b) + b(c-d) > 0
∴ac - bd > 0 ⇔ ac > bd
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 北本トマトカレー 1 2022/09/13 14:10
- 数学 数学に詳しい方、教えて下さい! 写真の三角形ABCの辺AB、AC上に、それぞれ 点D、Eがある時、D 3 2022/05/07 21:51
- 世界情勢 韓国が公使呼び抗議 「慰安婦の強制性を薄めた」……韓国がずる賢く表現をズラしてますね? 2 2022/03/29 18:38
- 数学 ある傾いた長方形の2点の座標を求める 4 2022/10/29 12:17
- 政治 福島の処理水について中国や韓国がいちゃもんをつけてくる問題って…… 9 2023/07/11 17:18
- その他(ゲーム) プレイステーション4ってこんなに安いの? 6 2023/05/11 01:18
- 数学 数学の問題の解き方を教えて下さい。 ∠Aが直角の直角三角形ABCで、∠Bの二等分線と辺ACとの交点を 7 2022/05/06 21:52
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 坂本龍一さんの盗作疑惑を謝罪した韓国歌手への対応が素晴らしい……でも、相手は韓国人ですよ 2 2022/06/24 07:39
- 国産バイク このバイクのスタイルをどう思いますか。 2 2023/02/19 11:50
- 英語 "That about covers it"の文の構造について 7 2022/09/07 14:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
神は存在しないのに、世界の多...
-
計算式について教えてください。
-
霊・死後の世界の存在を真面目...
-
脳のMRI画像を医者が見れば、こ...
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
認定書と証明書の違い
-
validation cohort develpmen...
-
在学証明書ってなんですか?
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
何で√2はm/nと表せるのですか?...
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
-
世界一頭が悪い人
-
自己の存在を自己証明できますか?
-
《われ思う ゆえにわれあり》な...
-
血液型性格診断する人は頭悪い...
-
背理法についてわからないこと...
-
母親について何ですが、先程引...
-
「見つかる」と「見あたる」に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式について教えてください。
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
証明書の開封無効
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
認定書と証明書の違い
-
走れメロス
-
時空乱流って本当にありますか?
-
世界一頭が悪い人
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
「証示」 ← 何て読みますか?...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
合同式でもOKですか nが3の倍数...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
関係と関係性の違いって何ですか?
-
平行四辺形ABCDにおいて、辺BC...
-
在学証明書ってなんですか?
-
validation cohort develpmen...
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
-
環論、部分k代数について
おすすめ情報