電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今年で26歳なる統合失調症感情障害の男性です。
私は東北の田舎に住んでいるのですが、この度来年度から上京しようか迷っています。
精神障害者枠での就職を考えています。
理由としては、父親が再婚し家にいずらくなったことや、このまま地元にいても成長できないと思ったからです。人間関係も希薄で要領も悪いので上京しても上手くいくか不安ですが挑戦してみたい意志はあります。上京した場合、リクルートが運営しているアビリティースタフィングの雇用型支援モデルを活用しようかと考えています。
地元での就職の場合、県庁所在地の市役所(大卒程度)で障害者枠での就職を考えています。
しかし学歴は工業高校卒。偏差値46程度の学校で中程度の成績で卒業しました。
公務員の場合大卒者と試験を争うことなるため、不安が絶えません。
前者の場合はとりあえずは人材派遣会社と言うことで就職できそうですが、契約期間満了でクビにならないか不安です。
どうしたら前に進めるでしょうか?

A 回答 (1件)

あなたが何をしたいかわかりませんが、障害者雇用枠はただ単に障害者の就職のチャンスを拡げる物だと考えれば良いのではないですか?


そう考えると、今後社会経済状況が悪化する可能性も考えれば、
地元の公務員;障害者枠を有効に使い不安が多い障害者としての生活を安定させる。
東京の派遣:派遣なら障害者枠にこだわらなくてもいいじゃん。昇級等を考えるとなんのメリットあるの?今の雇用環境しか知らないから甘い選択してるんじゃないの?ちょっとでも景気悪くなったら終わりだよ。

っと思います。上京したいのなら首都圏の役所の障害者枠狙いじゃダメなの?
公務員の場合大卒と競うってあるけど、だから障害者枠を使うんじゃないの?障害者同士の競争で敗れるのはあなた自身の問題。
リクルートのモデルは全然知りませんが、上京する程良いものなの?契約期間終了でクビにを心配するくらいなら、障害者は若いうちに安定をきちんと確保するべきじゃないの?
35歳過ぎて障害者でまともな仕事なんて無いよ。全体の求人倍率が2倍でも、そんな条件では1倍も無いですよ。ましてや障害の内容で職種がかぎられるし。

成長したいって書きながら実際甘すぎ。仕事で成長しなくても、社会貢献やボランティアや副業なんかの方が成長できる。サラリーマンにこだわっていいのは、教科書の問題を上手に解く事ができる高学歴者だけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!