dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近飲食店(A)とガソリンスタンド(B)の面接を受けて両方受かりました。
掛け持ちは無理だからどっちか断ろうと思ってますが、どっちの店も店長も良さげな人です。
でもAの店長は仕事が悪ければさようならで、内容があまり日本らしくなくスパルタって感じで身も心も変わりそうでも飲食はかなり経験ある
ホール1人(忙しい)で回したこともあるし、居酒屋で1組80人やら、1組10人、3組くらいを一人でやった+インカムとインターホン等と聞き分けなんて言うのもあって耳は鍛えられてる
だから正直かなり自信あります
でもガソリンスタンドは初めてで興味あるけど火事になって車燃やしたらって不安もある
Aは家から45~50分くらい、Bは徒歩10分
時給は同じ、シフトの提出期間?も同じ

2日悩んで未だに答えが出ません。
どうしたらいいですか?
両方辞める!なんてのは無理です!!

A 回答 (1件)

ガソリンスタンドはセルフスタンドや電気、水素等に移行中で将来が不安ですよね。



飲食は形態が変わっても残るので将来を考えるなら(A)ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!