dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、赤信号で停車中の車に突っ込んでしまうという玉突き事故を起こしてしまって、人身事故として取り扱われることとなりました。私が受ける刑罰はどのくらいのものなのか覚悟しておきたいと思い、お恥ずかしながら質問いたします。
 (1)事故が起きたのは雨の日の夜でした。
 (2)免許取得後2年経過していますが、つい最近まで ペーパードライバーだったため私は初心者マークを つけていました。
 (3)初めて通る道で信号の位置がよく分からず、対向 車線側にあった予備の信号機に気をとられての前方 不注意による玉突き事故(一台)でした。
 (4)その日長時間の運転(6時間半)をしていまし  た。
 (5)相手の方の診断書には全治5日とあり、軽症との ことだったので、初めは物損にしてくれると言って いました。
 (6)今まで無事故無違反でした。
 (7)相手の方との示談については現在交渉中です。
これらのことが考慮されるとしたら、罰金・減点等どれくらいの刑罰が下されるのでしょうか。相手の方にケガを負わせてしまったことと事故を起こしてしまったことを日々反省し本当に申し訳ない気持ちでいっぱいの傍ら、これからどうなるのであろうかということに眠れない日々が続いています。就職内定期間であるが故に内定が取り消されうるのではと不安でたまりません。どなたかお答えいただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

行政処分については、


「専らの原因で治療期間15日未満の軽傷事故又は建造物損壊に係る交通事故」と「安全運転義務違反」等で 不可点数5点と思われます。前歴がなければ、違反者講習には該当しません(6点以上)。

刑事処分については、起訴猶予となり該当しないでしょう。
就職内定には影響しないと思います。

参考URL:http://rules.rjq.jp/jinshin.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を申し上げるのが遅くなりまして大変恐縮です。
初めての事故ということで何も分からず、不安で仕方なかったのですが、思い切って質問してみてよかったです。調書を作成する際に警察の方が「罰金は微妙」と仰ってたのですが、裁判所の見解次第とのことでした。最悪の場合を想定して言ってくださったんですかね。とにかく結果を待ちます。本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2004/11/11 10:40

初犯で軽症の事故ですから、刑事罰(罰金刑など)は来ないでしょう。

ただ、こういった不起訴、起訴猶予というのは、処分のお知らせが来ませんので、半年くらい音沙汰なければ無罪放免だったと思うしかありません。

行政処分(免許停止)にはなると思いますので、指定日に講習を受けに行ってください。30日の免停が1日に短縮されます(いかなければ30日)。
相手に対して、きちんと見舞いをするなどの誠意を示せば、大事にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を申し上げるのが遅くなりまして申し訳ありません。やはり講習は受けにいかなければならないのでしょうか。一点残ったとしても免許停止になるということですかね?とにかくケガをさせてしまった方には誠意をつくして対応したいと思います。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/11 10:45

5点の罰金なし。


今後違反で免許取消しにならない限り就職内定には影響ないでしょう。

ただし、相手への謝罪・お見舞いには気を使うように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さいましてありがとうございます。「罰金があれば就職先に言わなければならない」というように聞いていたので、不謹慎ですが少し安心いたしました。今後違反・事故にはくれぐれも気をつけたいと思います!

お礼日時:2004/11/11 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!