dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不真面目なのに好かれる生徒と
真面目なのに好かれない生徒の違いは?

みなさんが思う違いをあげてもらえると嬉しいです!

A 回答 (6件)

自分があるか、無いかです

    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/10/12 17:33

教職課程を専攻している学生です。


やっばり愛嬌とかコミュニケーション能力がある生徒の方が可愛いです。
真面目な子も好きですが、あまり話しかけてくれなかったりするので。それよりは不真面目でも愛嬌ある方がいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/12 17:33

追記。



真面目なのに好かれない
親や教師が、『〇〇君はああなのに…』といった具合に説教の際に引き合いに出したり、なんか面倒ごとを押し付けたり子の訴えを無碍に切り捨てる口実として引き合いに出した子は好かれなくなることもあるでしょうね。
引き合いに出すとか口実にしてるといった自覚は無くても、親や教師が感化されてそういうことやり出す恐れもありますし。
    • good
    • 1

不真面目だけど好かれる


きまりごとには従ってないが要領よく立ち回ってトラブルは起こしておらず、皆にもメリットをもたらす。
他のところでうまく挽回している。
ムードメーカー。

ちびまる子におけるはまじ、大野、杉山


真面目だけど好かれない
きまりごとに従ってはいても、利害の衝突その他もろもろの実害を引き起こす。
ただ単に効率悪い方法を取ってるだけ。またはやらなくてもいい仕事をわざわざやろうとし、みんなにもそれを押し付ける。
自分の意志でやったことでトラブルになっても、自分の正当性に固執する。

ちびまる子における丸尾、みぎわ、前田

例として挙げたキャラと完全に合致はしませんがね…。

とりあえず
真面目系クズ
これで検索されたし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
少しわかる気がします^_^

お礼日時:2018/10/08 13:37

不真面目なのに好かれる


・・・悪意がない。あっても見えない。いわゆる空気を読める。間違えた時にしっかりと謝ることができる。基本的に笑顔。相手の長所を見つけて指摘するのが上手い。
部活など他のことをがんばってる。基本的に人が好き(相手が好きだと相手も自分を好きになってくれる可能性が高い)。

真面目なのに好かれない。
・・・いわゆる空気が読めない。本当に自分が正しいとしても(相手からすると)謝らない、こちらの非を責めて来る。あるいは謝るべき状況でないのに「とりあえず謝る」。1つ前に戻るが要するに空気が読めない。相手の短所を見つけて指摘するのが上手い。
真面目かもしれないが、趣味や部活など他のことでパッとしない。あまり表情に変化がない。基本的に人が苦手(相手が嫌いだと相手も自分を嫌いになってくる可能性が高い)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに!少しわかる気がします!w
回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/08 13:36

愛嬌やコミュニケーション能力かなと思います。



いわゆる愛されキャラ、イジられキャラってそういう事でもありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/08 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています