dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上厚生年金に入っていたが、その前に国民年金を猶予の分を払っていない数年があると年金はもらえなくなってしまうんでしょうか?

A 回答 (6件)

A 老齢給付


1 老齢基礎年金
①20歳以降(60歳到達まで)に「国民年金保険料納付済み期間」+「国民年金第3号であった期間」+「厚生年金に加入していた期間」の合計【=保険料納付済み等期間】が120月(10年)以上であれば、老齢基礎年金の受給権は獲得できる。
 →但し、もらえる金額は「満額×保険料納付済み等期間÷480」となるので、120月であれば満額の25%

②上記に該当しなくても【保険料納付済み等期間】+『保険料免除・猶予期間』+『合算対象期間』が120月(10年)以上であれば、老齢基礎年金の受給権は獲得できる。
 →但し、もらえる金額は「満額×保険料納付済み等期間÷480」となるので、『保険料免除・猶予期間』+『合算対象期間』の値が大きいほど、もらえる年金額は減っていく。
 →合算対象期間については http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/kyotsu/juk … を参照してください。

2 老齢厚生年金[65歳以降]
 厚生年金に1箇月以上加入していたとしても、老齢基礎年金の受給権を獲得していないと受給できない。
 

B 障害給付
1 障害基礎年金[保険料納付要件だけを書きます]
①公的年金の被保険者期間(初診日のある月の前々月まで)に対して、【保険料納付済み等期間】+『保険料免除・猶予期間』が2/3以上になっていることが必要なので、単純に「厚生年金に10年」では受給権が発生するかどうかは判断できない。

②現在、特例が施行されているので、(初診日のある月の前々月までの)直近1年間に保険料滞納が無ければ受給権が取得できる。

2 障害厚生年金
①上記の基礎年金と同じ
 →厚生年金に加入している時に初診日が無いと、権利が発生しないのでご注意を。


C 遺族給付
4番さまが書かれているので割愛します
    • good
    • 0

オッケー

    • good
    • 0

質問者さんは、何歳なんでしょうか?


こうした質問のときは、できれば自身の年齢ぐらいは必要です。

10年以上あれば大丈夫の意見が続いていますが、そうとばかりはいえません。

老齢年金の受給権は10年以上となっていますが、実際10年だけで手堅い年金とはなりえないです。

遺族年金の受給資格はあいかわらず25年のままです。
10年以上あればなんでも安心というわけではありません。

また、猶予はそのまま払わなくても期間としては加算されます。
今後 さらになんらかの年金加入し、あわせて25年となれば通常、いわゆる長期要件の遺族年金受給資格もありとなります。
つまり 厚生年金10年加入 猶予 5年に加えて 今後国年納付や免除が10年以上となり、合わせて25年以上となれば、遺族年金受給資格がでてくるってことです。

10年で受給資格あり 猶予は意味ないはあやまりですので、惑わされないようにしましょう。
    • good
    • 0

年金の加入期間が10年以上を満たして


いれば、年金の受給権は得られます。

加入期間とは、
・保険料を納付している期間だけなく、
・保険料の免除期間、猶予期間も
 含めるのです。

ですから、猶予申請をして保険料を
払っていない期間も加入期間の内数
なのです。

但し、猶予期間分の年金受給額は
★0となります。
受給額を補完した場合は、60歳以降
国民年金に任意加入して、保険料を
納付することで、受給額を増やすこと
ができます。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/2 …

いかがでしょうか?

参考
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …
    • good
    • 0

国民年金だけに加入していた期間(免除や猶予の期間も含む)と、厚生年金に加入していた期間を合算して、10年以上であれば老齢年金を受給できます。


http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2017/201 …
    • good
    • 0

そんなことないです。


最低10年支払っていればもらえます。

>猶予の分を払っていない数年
あってもなくても関係ないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す