dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある芸能人が不慮の事故で突然、障碍者になってしまった話をききました。
国民年金や厚生年金などの公的年金をかけていれば、おそらく「障碍者年金」
というものがもらえると思うのですが、この障碍者年金って
かけた年数や払込金額によって受給額が変わってきますか?

たしか、国民年金は働いているか否かに関係なく20歳から60歳まで加入義務付けだったと思いますが、障碍者になったタイミングが
19歳11か月で国民年金未加入状態の場合、
20歳1か月に障碍者になってしまった場合、
59歳11か月で来月から国民年金終了の時点で障碍者になってしまった場合、
60歳1か月目、国民年金を払い終わって最初の月に障碍者になってしまった場合、
国民年金を受給開始してから障碍者になってしまった場合、
これらはそれぞれどのように受給額が変わってくるのでしょうか?

それから厚生年金は標準報酬額によって払込額が変わり、それによって受給額も変わってきますが、
これもやはり安月給で払込額が多い人と、高給取りで払込額が多い人とでは
障碍者年金の受給額は変わってくるのでしょうか?

A 回答 (2件)

障害基礎年金(国民年金から)のほうは、その障害の等級によって定額。


障害厚生年金(厚生年金保険から)のほうは、あなたが考えているとおりです。

下の日本年金機構のURLを見たこと、ないですか?
文章の説明じたいはややこいことが書かれていますけれど、計算式は書いてあるので、イメージできると思いますよ?

http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen …
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen …

害っていう字を避けたいと障碍者年金って書く気持ちもわからないではないですが、障碍者年金なんていう名のものはないので、障害基礎年金とか障害厚生年金っていうように正確に書いたほうがいいです。
また、障害年金、とひとまとめにして書いてしまうと、障害基礎年金なのか障害厚生年金なのか、どっちの事なのかがまったくわからなくなるので、質問のときは必ず区別して書いて下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/10 04:57

厚生障害年金は変わってきますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/08 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す