人生最悪の忘れ物

温泉たまごを作ってみようと、いろいろ挑戦している
のですが、なかなか思ったようにいきません(^^;

ネットでも調べていくつかの方法を試してみたのですが
全て失敗…何が悪いのか。。

一番温泉卵っぽくできたのは、湯を沸かして常温に
戻した卵を入れる。1~2分弱火で煮て、火を止めて
10分程放置します。
これで温泉卵っぽくなったのですが、今度は殻が剥けない…
殻に白身がくっついてきて結局黄身だけになって
しまいました。

できれば「私はこうやって作ってます」というような
実体験を教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

こちらの方法はいかがでしょうか?


http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …

私はこの方法はまだ試していないのですが、炊飯ジャーの保温状態で・・・と言う方法
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
はやってみて、そこそこ良い感じにできています。
ただ保温しているご飯の量や
たまごを置く位置や保温時間によって、出来具合が違ってくるので何度かやってますが
いつも同じ具合とは行かないです(^_^;)
でもご飯が炊きあがってからご飯までの間になにもしなくてももう1品できるので
ジャーでの方法は便利です。

ちなみに我が家は、5合炊きの炊飯器で1合を炊いた後、炊きあがり後に
卵をラップで包んでご飯を掘ってお釜に近づけて入れて40分くらい放置します。

いつかはこの参考URLの決定版レシピでやってみようと思ってます。
参考になれば...。

参考URL:http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

この参考URLの一番上の写真の温泉卵いいですね!
理想的な感じです。こういうのを目指しているんですがねぇ(^^;

簡単そうなのでさっそく試してみたいと思います。
ここのHPは見たことあったのですが見落として
いたのかな…

お礼日時:2004/11/09 18:09

自分がしている方法です。


ずいぶん前にTVで紹介されてましたので他の方とカブってるかもしれません・・・

マグカップに常温にしたたまごを入れて、
熱湯をかぶるぐらいまで注ぐ。
まな板か陶器のお皿でフタをして10分。
お湯を捨ててまた熱湯を注ぐ。
そしてフタをして今度は8~10分。

できあがりです(笑)
たまに失敗もしますけど殻もちゃんと向けますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単でいいですね~
温泉卵ってメインの料理じゃないんで、出来れば
簡単にできるのが理想なんですよね。

後は殻がきれいに剥ければいいんだけど…
この方法も試してみます。

最後にいろいろ教えてくださった皆様に感謝します。
簡単な方法から順に試してみたいと思います。
ありがとうございました。
ポイントは先着順ということでご了承下さい(^^;

お礼日時:2004/11/10 15:01

いつだったかテレビで見た事があるのですが、番組名を忘れてしまったので色々探して一番近いURLを見つけました。

ご参考までに

参考URL:http://www.nipponham.co.jp/mori_kaori/idea/kuras …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この方法は試したことあるのですが
なかなか良かったです。

あとは時間の調整でうまくできるんじゃないかと
思ってます。

お礼日時:2004/11/10 14:55

店で温泉卵を使ったメニューがあり、毎日作っています。


乱暴でいい加減ですが、簡単にできますよ。

卵は常温に戻しておいてください。
雪平鍋で湯を沸かします(量は、卵が隠れるくらい)
完全に沸騰したら、火を止め、「すぐに」卵を静かに入れます(雑にやると、殻にひびが入りますので、穴開きお玉などを利用します)
そのまま放置して、湯が冷めたら(手を入れられるくらいの温度)出来上がりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日作ってるんですね!
しかも簡単ですねこの方法。。
さっそく今日試してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/10 14:44

こんばんは。



温度計を使用した方法ですが、ごく一般的な温泉玉子を作る方法です。

(1) あらかじめ氷水を用意しておきます。

(2) 直火を防ぐ為に、鍋の底に タオル・巻きす・ざる等を敷きます。

(3) 鍋に水を張り 10%位の酢を入れ、常温に戻した玉子を優し~く移します。

(4) 温度計を固定させ点火。強火にします。
  5分後位から、宮島 (木やプラのしゃもじ) でゆっくり優しくお湯を攪拌します。
  箸では殻が傷つくので不可。これは、卵黄を中心に持ってくる為の作業です。

(5) 温度が60℃まで上がったら攪拌を止め、火を極弱火にし、
  68℃~70℃に固定される様に微調整を続けます。
  この温度に達してから20~23分で完成になります。

(6) 完成したらすぐに水で晒しながら(1)の氷水に移します。
  余熱による凝固の防止です。芯まで冷めるまで20分は掛かりますのでほっときます。
  『完全に』冷めたら冷蔵保存しましょう。

お試し下さいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前同じ様な感じで温度計で65~70度に保ちながら
20分ほど付きっきりで卵をころがしてみましたが
中途半端な半熟卵になってました(^^;

お酢を入れたり氷水に入れたりはしなかったので
それが原因でしょうかね・・・

お礼日時:2004/11/10 14:42

No.1です。

お礼文、拝見致しました。

>ところで温泉卵が成功した場合、殻はきれいに
剥けるのでしょうか?
 きれいに出来た温泉卵はツルっと殻から出てくる
もんなんでしょうか?

ハイ、ちゃんと殻が剥けましたよ(^^)

他にも、鍋の中に水を入れ、その中にマグカップ(セトモノが良いそうです)を入れ、そのマグカップにも水を入れます。そのマグカップの中に卵を浸かるように入れて火にかけます。いつも作るゆで卵と同様で作ります。
そうすると、マグカップの中の卵が温泉タマゴに出来上がります。
色々試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
うまく作ると殻もきれいに剥けるんですね。
楽しみです!

マグカップの方法も簡単そうでいいですね。

お礼日時:2004/11/10 11:21

私はこの方法で、結構上手に出来てますよ♪



まず、カップラーメンの空容器を用意します。それに生玉子(出来れば常温に戻したもの)をいれ、かぶるくらいの熱湯をいれ、アルミホイルで蓋をし、全体をタオルでくるむ。
そして、お湯が冷めたら出来上がりです。
時間は掛かりますが、ちゃんと出来てます。

お試し下さい(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これも簡単にできそうですね。
カップ麺の容器が無かったのでまだ試していないの
ですが、よく紹介されている方法のようで成功率が
高いのでしょうか、近いうちに試してみたいと思います。

お礼日時:2004/11/09 18:11

随分前ですが、『伊藤家の食卓』で温泉タマゴの裏技を放送していました。



その1:カップ麺の容器(縦型)にタマゴを入れ、沸騰したお湯を容器の内側の線までそそぎます。お皿でふたをして約13分待てば温泉タマゴの出来上がりです。  
その2:まず生タマゴを冷凍庫に入れ凍らせます。(ヒビが入ってもOK)2Lの水を沸騰させ火を切ります。このお湯に凍らせたタマゴ4個を約20分間入れれば温泉タマゴの出来上がりです。
タマゴの数でお湯の量が変わりますので注意して下さい。冷凍タマゴ1個→1L 2個→1.2L 3個→1.8L 10個→6Lこの分量はアルミ鍋での分量です。他の鍋で作るときはお湯の量を調整して下さいネ。

以上の方法で私も挑戦したら、出来ましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1の方法はまだやったことないんですよね~
家ではあんまりカップラーメンを食べないので
カップ麺の容器がなくて(^^;
いつかやってみようと思ってたんですが。

2は知りませんでした。
今日帰ったら卵を冷凍室に入れて明日チャレンジ
してみようかな。

ところで温泉卵が成功した場合、殻はきれいに
剥けるのでしょうか?
今までは中身が温泉卵っぽくできても殻を剥いた
ときにグチャグチャになってしまいました。
きれいに出来た温泉卵はツルっと殻から出てくる
もんなんでしょうか?

お礼日時:2004/11/09 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報