dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校受験についてです。

私の志望校は偏差値39の少し低めの高校です。
ですが私の今までの5教科実力テストの
結果は
1年→245くらい
2年→215くらい
3年(今月)→192 でとても低いです。

3教科合計評定3.0以上で前期受けれます。
ですが私の場合は、
国語3
英語3
数学2
だったので、2.9でした。

ちなみにその志望校は前期のテストの合計230以上です。

勉強は全然頭に入ってこなくて、塾にも
通いたいのにお金がなく、両親ともに忙しく、一人で行くにも家は山の中なので塾の送迎もできなくて通えません。

もうすぐテストがあるのですが、前回の
テストの結果は
数学→28 理科→49
英語→28 社会→41
国語→50 でした。

高校入れる気がしません。なので
個人差はあると思うのですが、
あなたのどのような勉強法がオススメですか?教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (4件)

基本内容の要点をしっかりと理解して地道にやっていくしかありませんね。



まずは重要な知識を着実に覚えていくことが大切です。
国文法、国語の語彙力、社会、理科2分野、英単語・熟語、英文法あたりは基本内容を覚えてしまいたいところです。
その際、重要単語などをそれだけ覚えるのではなく、関連する知識・語句とセットで覚えていくことが大切です。
そうすることで、一問一答レベルは設問文中のキーワードを複数見つけられるので、連想ゲーム的に解けるようになります。

国語は実力テストで平均点があるようですから、読解力の育成に定評がある参考書(学研の「塾の先生が教える」シリーズの文章読解)あたりでどういう解き方をするのかを意識してレベルアップに取り組むと良いのではないでしょうか。

数学、理科の力・電気あたりは、解答・解説をよく読んで、なぜそういう解き方をするのかを理解した方が良いでしょう。
そのうえで、設問文の条件からどういう数式を導き出すか、どのようにして座標を求めるか、設問文の条件を簡易的に図にまとめてみるとかそういう工夫が必要です。
まず、基礎~標準レベルの問題を解きこなせるようになることが大切です。
偏差値39は「少し」が余計だとは思いますが、基礎~標準レベルの問題が確実に解けるようになることが大切です。
あとは、頻出問題を確実に落とさないようにすればというところでしょう。

英語は、単語・熟語の暗記と英文法の易しめの問題集でしっかりと練習することです。
それができれば、長文やリスニング対策へと移行していけば良いでしょう。
長文問題は先に設問を読み込むよう心がけましょう(特に本文の内容に一致するものはどれか? という設問があればそこを最優先で)。

そのうえで、塾に通えないということですが、自宅にインターネットの接続環境(ブロードバンド)+タブレットorPC+プリンターがありませんか?
あるのであれば、スタディサプリとかスマイルゼミといった塾より廉価な映像配信系のサービスを利用した方が良いと思います。
例えばスタディサプリなら月額の基本料金は1000円程度ですし、塾の通学は金銭的にしんどくてもスタディサプリレベルなら何とかなるかもしれません。
廉価な映像配信系のサービスを使えるならそちらを使った方が良いです。
往復の送迎時間などを考えれば、それだけで複数の講義が見られますし、廉価な映像配信の系統だとわからないところの学年までさかのぼることも可能です。

あとは、他の方も書かれていますが、学校の先生を質問攻めにするぐらい利用したおすことでしょう。
    • good
    • 0

受験は義務教育の範囲


教科書の内容しか出題されません

教科書の太字を頭に入れれば、
ある程度の点は取れる
受験なんて怖くないからね

国語は読解力
日頃の読書は大事です
自然と漢字も覚える

数学は公式
基本を頭に入れる為
中1の教科書から、
順に問題を解いていく
わからない問題は飛ばし
丸つけに時間をかける
解説を読み理解する
わからないままにしない
苦手な箇所を克服する
1度解いた問題と答えは
覚えてしまう気でやる

理科と社会は暗記
既に決まってる事柄だから、
教科書の太字は暗記

英語は語学
勉強とは別の脳を使う為
耳から学ぶのがコツ
受験対策では教科書にある基本文
単語は頭に入れる
自宅にあるモノには、
単語、発音、日本語を書いて貼る
教科書の基本文も貼る
日本語を見たら書けるようにする
教科書や辞書の例文を参考にして
英語で日記を毎日書く
内容は嘘で良いから、
三行程度の文書を作る練習をする
家族との会話は出来る限り英語
ニュースは音声切り替え
英語
市販の教科書ガイド
付属CDに合わせ
教科書を朗読していく
もちろん中1から順にやる

教科書を制覇したら、
市販のドリルを中1からやる
ドリルには書き込まずに
答えはノートに書く
全部終わったら、
もう一度やる
間違わなくなるまで、
同じドリルをやる
制覇したら、
別のドリルを購入する

1番期待できるのは、
数学だと思うよ
基本さえわかれば大丈夫

テスト中に、
教科書を見て良いなら
ある程度の点は取れると
思わない?
だったら頭に入れちゃえば良い話
自分で計画してやる方が
塾より効果がある
塾は教科書を制覇して、
テストなれする為に通う場所です
誰も中1からは教えない
それは家庭教師になる
どちらも金が掛かる
そんなの無くても、
回答には解説がある
高校受験は国が配布した
教科書があれば出来る

大丈夫だからね
    • good
    • 2

勉強は、間違えた問題を、次は解けるようにする事。


この繰り返しです。

なぜ間違えたのか?
どういう考え方をすれば良かったのか?
ただの丸暗記じゃなくて、考え方をきちんと身につける事。

塾に行けないなら、学校の先生にドンドン質問して下さい。
その成績だと、前の学年の内容や、もしかしたら小学校の内容のところで、つまづいている可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!わかりました!

前の学年の内容まともに解けないですね、
先生にどんどん聞いて頑張ります!

お礼日時:2018/10/16 19:47

地域の底辺高校でしたら、まず問題ないでしょ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですかね、、まあ頑張ってみます(ง •̀_•́)ง
とりあえずありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2018/10/16 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!