dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に動物看護士として働き始めたのですが、辞めたいです。
獣医師4人、私を含め看護士5人(内一人は院長の娘30歳)です。

辞めたいと思った理由は、この業界なら当たり前のことになってますが
月の労働時間、拘束時間が長いのに低賃金
有給3日、長期休暇がないなど待遇面もそうなのですが、自分にはこの仕事が合わないとまだ半年ですが感じるところです。
看護士は5人いると書きましたが内2人はパートでフルで働けるのは私を含め3人です。本当に人手が足りなく私は貴重な若手だから、と言われていますが、娘と相性が悪く当たられ役になっているのが現状です。(これが一番大きな理由です)あまりよく思われてないのに人手の少なさから辞めないでほしいという圧力を院長一家にかけられます。私のひとつ上の歳の人で看護士として雇ったのに一年で辞められてしまったと院長の奥さんに話されたことがあります。

仕事をしていて病院にいるときは平気なのですが、病院を離れたときにネガティブなことなどを言われると刺激になり感情が抑えられなくなり公然の前で大泣きしてしまうことがありました。(何がきっかけはわからないが何回か)
食べ物もおいしく感じないし
今までアルバイトなど仕事に関しては真面目に取り組んでいるつもりで、報連相もしっかりできていたと思います。しかし病院にいると声を出すことに苦痛を覚えたり、報連相ができなくなり嘘をつくようになりました。
自分では日々の仕事は真面目に頑張っているつもりですが、精神的にいろいろおかしいなぁ、今までこんな自分じゃなかったのに、疲れるなぁと混乱することが多くなってきています。

親が一度見かねて労働基準監督署に相談しに行き、後日私も労基に相談しに行ったところ法律違反だらけな上に雇用契約書も無い会社なんてと呆れられ、もしも納得いかないのなら辞めた後不当労働分の賃金請求は証拠があればできると言われました。とりあえずそれでこの話は終わったのですが
この間ミーティングで院長から突然税務署から収入印紙を貼っているか書類を提出するように言われたので協力お願いしますと言われ現在過去三年間の領主履歴を調べています。
院長はなんで今突然?と言っていました。
ここからは私の憶測なのですが、正直収入印紙だけで監査を入れるとは考えにくいのですが何にせよひっかかる何かがあるから収入印紙を口実に調べたい事があるのではないかと考えています。(私が労基に通告したせいか?)

なんにせよやはり早めにこの仕事から離れようと考えています。
直接辞めると切り出すと確実に喧嘩別れになりそうなので、退職するときも顔を合わせなくてはならないし、と思い非道ですがうつ病の診断書を書いてもらい会社に提出し休職してからそのまま仕事を続けたいがこの状態ではできないから辞めると保険証を郵送にて辞めようか考えています。
雇用契約書がないので書類はどうすればいいのかよくわからいのですが、この方法がいいのか迷っています。直接辞めたいと言ったらカンカンになるし、周りの人たちとも気まずくなるし、考えると胃が痛くなります。
直接辞めたいと言った方がいいのでしょうか?心の不調は事実だし。

正直働き方改革という言葉が浸透してきている今、動物病院は違法横行の世界です。
恨まれるの愚痴を言われるのは覚悟の上で最低賃金以下で働かされているので(県の最低賃金983円、私の時給850円)差額分を労基を通して請求しようと思っています。
私に沢山教えてくださった先輩や先生には申し訳ないですが、モチベーションがない人間が仕事を続けるべきではないな、と思いました。
不当賃金の請求は主に院長一家に関わることで、おそらくこんなに教えてやって雇ってやったのに恩を仇で返しやがってと思われるのだろうとおもいますが、法律違反は違反なのでそこはしっかり守ってもらいたいというのが本音です。
長々と失礼しました。
どう辞めたらよいでしょうか。

A 回答 (1件)

ココに詳しい事書いてますよ



https://matome.naver.jp/odai/2153372421434348001 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!